カテゴリー別一覧
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(11766〜11767例目)について (2021年11月10日)
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが2人(市内在住者2人、感染経路不明2人)確認されましたので、お知らせします。 このことで、本市では、合計11760例(うち市内在住者10922例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
○新型コロナウイルスワクチン接種者数(11/10 13時時点)
【1回目接種】552,398人(+178人)
【2回目接種】537,232人(+607人)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
新型コロナウイルス感染者数11/9 (2021年11月9日)
本日(11/9)、新たに発表する新型コロナウイルス感染者はゼロです。6日連続でゼロを発表することができました。市民の皆様のご協力に改めて感謝申し上げます。
どうぞ、引き続きの感染拡大防止にご協力をよろしくお願い申し上げます。
◯ワクチン接種状況関連(11/9 13時時点)
【1回目接種】552,220人(+272人)
【2回目接種】536,625人(+632人)
新型コロナウイルス感染者数11/8 (2021年11月8日)
本日(11/8)、新たに発表する新型コロナウイルス感染者はゼロです。5日連続ゼロと発表できるのは、本当に久しぶりのことです。皆様のご協力に心から感謝申し上げます。引き続き、感染予防対策にご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染者数11/7 (2021年11月7日)
本日(11/7)、新たに発表する新型コロナウイルス感染者数はゼロとなり、大変久しぶりに4日連続でゼロと発表させていただくことができました。皆様のご協力に改めて感謝申し上げます。引き続き、マスク着用、手洗いなど感染拡大防止にご協力をよろしくお願い申し上げます。
○新型コロナウイルスワクチン接種者数〈11/7(土)13時時点〉
【1回目接種】551,425人(+965人)
【2回目接種】534,302人(+4,917人)
新型コロナウイルス感染者数11/6 (2021年11月6日)
本日(11/6)、新たに発表する新型コロナウイルス感染者数はゼロとなりました。3日連続のゼロ発表となります。皆様のご協力のおかげです。感謝申し上げます。引き続きの感染拡大防止にご協力をよろしくお願い申し上げます。
○新型コロナウイルスワクチン接種者数〈11/6(土)13時時点〉
【1回目接種】550,460人(+799人)
【2回目接種】529,385人(+4,790人)
本日、午後1時10分頃、南区大野台で、サルの目撃情報がありました。サルを目撃した方は、サルに近づかず、市役所または警察までご連絡ください。
市役所へのご連絡は、下記までお願いいたします。
◆緑区緑区役所区政策課 電話042-775-8852
※土・日曜日、祝日等、12月29日~1月3日及び夜間(午後5時~午前8時30分)は、上記番号で津久井総合事務所守衛室につながります。
◆中央区及び南区水みどり環境課 電話042-769-8242
※土・日曜日、祝日等、12月29日~1月3日及び夜間(午後5時~午前8時30分)は、相模原市役所守衛室(電話042-754-1111)へご連絡ください。
エサをやらない、窓を開けっぱなしにしない、大声で追い払うなど、ニホンザルによる被害を防ぐための注意点については、市ホームページでご紹介しております。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/…/1008177.html
新型コロナウイルス感染者数11/5 (2021年11月5日)
本日(11/5)、新たに発表する新型コロナウイルス感染者はゼロです。2日連続でゼロをお伝えする日も増えて参りました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。引き続きの感染防止対策にご協力をお願い申し上げます。
◯新型コロナウイルスワクチン接種者数(11/5 13時時点)
【1回目接種】549,661人(+294人)
【2回目接種】524,595人(+2,389人)
本日は教育委員会の皆さんと、上溝学校給食センター(3校、1634食)・津久井学校給食センター(9校、1650食)・城山学校給食センター(9校・1園、2,265食)を視察しました。各所長、栄養教諭、管理栄養士、調理員の皆さんから意見や要望をいただきました。こうした現場の声を聞き、次のチャレンジへいかしていきたいお思います。子供たちに美味しい給食をいつもありがとうございます。
行財政構造改革プランについて (2021年7月12日)
様々な機会をいただき、「相模原市行財政構造改革プラン」についてお話をさせていただいております。
まずは策定した目的からご説明します。
令和2年10月末時点における本市の長期的な財政見通しを出したところ、令和3年度から令和9年度までの間における歳出超過の累計額が約816億円に達する見込みとなりました。
結果から見れば、財政運営において これまで中長期的な見通しが甘く、財源の裏付けのない事業計画をいくつも抱え込んでいたと言わざるを得ない状況です。
これまでと同様の行財政運営を続けた場合、持続可能な都市経営はおろか、いずれは真に必要な行政サービスの提供すら、困難になることが見込まれます。
そのため、歳入規模に応じ、行財政運営の構造を抜本的に改革し、またこうした取組の重要性を市民、議会等と共有し、ご理解、ご協力をいただく必要があると考え、本年4月に「相模原市行財政構造改革プラン」を策定しました。
改革プランの全体の計画期間は、令和3年度から令和9年度末までの7年間ですが、新型コロナウイルス感染症収束後に本市が目指すべき姿等を踏まえる必要があることから、計画期間を「第1期」及び「第2期」に分けております。
令和3年度から令和5年度までの第1期では、新たなまちづくり事業等の選択と集中、既存の公共施設等の見直し等を進めます。
併せて、第2期における抜本的な改革に向け、民間の知見も参考に、新型コロナウイルス感染症が本市行財政に与えた影響の分析及びアフターコロナにおいて本市が目指すべき姿の検討・意思決定等を行います。
第2期については、令和6年度から令和9年度までとして、第1期中に検討・意思決定を行った抜本的な改革内容の実施や、計画期間中における行財政構造改革の取組実績を検証し、令和10年度以降の取組継続の必要性について判断してまいります。
今後、改革プランの取組を着実に進めて行くこととなりますが、その実施に当たっては、必要性や内容、改革の先にある本市の将来について、市民の皆様に分かりやすくお伝えすることが大切だと考えております。
そのためのツールとして、マンガを用いて行財政構造改革プランについて解説するパンフレットを作成します。
また、そうしたツールをあわせて、私が自らの言葉で市民の皆様にお伝えすることが何より重要だと考えておりますので、新型コロナウイルス感染症の状況を見極めながら説明会を開催したいと考えております。
また、「第2期」に向けた取組の中においても、市民の皆様と十分に対話を行い、ご意見を伺ってまいりたいと考えております。
行財政構造改革は、持続可能な行財政構造を構築するための手段であり、決して、それ自体が目的ではありません。
次世代を担う子どもたちが笑顔で暮らせるまちを目指して、市民の皆様のご理解とご協力を得て、この行財政構造改革を成し遂げてまいりたいと思います。
« 前ページへ — 次ページへ »