もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

カテゴリー別一覧

トロント市からのお客様 (2021年2月2日)

更新日時: 2021/02/02
カテゴリ▼
Share Button
本市とカナダ・トロント市との友好都市交流における代理人としてお世話になっておりますボンド 智江子さん(カナダ連邦政府認定通訳者=首脳、閣僚等通訳)が市役所にお立ち寄りいただきました。
 今年は友好都市締結30周年を迎えますので、ますます経済や文化などの交流も深めていきたいと思います。
 うちからのお土産は、「相模原JCのさがスパ」「小俣園芸の手作りトマトソース」「SC相模原の森のタンブラー」「JA相模原とJAつくいのお茶うどん」とすべて相模原市に関係するものです。ぜひトロントで相模原の味を楽しんでいただきたいと思います。
145444446_2763091057287507_5638770187728150900_n 145082107_2763091063954173_7539454150324960048_n

新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の期間延長について (2021年2月2日)

更新日時: 2021/02/02
カテゴリ▼
Share Button
新型コロナウイルス感染症に対し、市民の命と健康を守るために休む間もなく医療現場の最前線で対応をされている医療従事者を始め、感染拡大の予防に取り組まれている多くの市民の皆様、事業者の皆様に深く感謝を申し上げます。
 本日、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の期間を、本市を含む首都圏等において、3月7日まで延長することが、政府により決定されました。
 今回の期間延長によって、市民の皆様には更なる負担やご不便をおかけすることとなりますが、一日も早く日常生活を取り戻すためには、一人ひとりが実行可能な感染拡大予防策を徹底していただくことが、何よりも必要となります。
 本市においては、1月の新規陽性患者数がこれまでで最多の1,217人となりました。こうした中、緊急事態宣言のもと皆様のご協力をいただいたことにより、1月下旬からは減少しつつあるものの、いまだ予断を許さない状況にあると言えます。
 これまで私自身も街頭に立ち、外出自粛や時短営業をお願いしてまいりましたが、今回の期間延長につきましても、どうか市民の皆様、事業者の皆様のご理解、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
 市といたしましては、皆様への呼びかけとともに、感染症対策を始め、生活支援策、各種経済対策等について、引き続き全力で取り組んでまいります。
 最後になりますが、新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、感染された方の一日も早い回復をお祈りいたします。併せて、感染された方やご家族等の人権尊重・個人情報保護にもご理解とご配慮をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(2441〜2452例⽬)及び患者の死亡について (2021年2月2日)

更新日時: 2021/02/02
カテゴリ▼
Share Button
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが12人(市内在住者10人、感染経路不明9人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計2448例(うち市内在住者2177例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
〇新型コロナウイルス感染症患者の死亡について
本市発表の患者さんお1人(no.1712、70代男性)が1月30日にお亡くなりになりましたので、お知らせします。お亡くなりになられた方に哀悼の意を表するとともに、ご遺族の方には心よりお悔やみ申し上げます。
本市において、新型コロナウイルス感染症関連でお亡くなりになられた方は、33人となります。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、1,815名の方が回復されています。(2月2日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
145735554_2762910877305525_581641554398249624_n 145356348_2762910897305523_8522272296937458456_n

「さがみはらサンキュー!最大25%戻ってくるキャンペーン」にて、シャーペンを購入しました。 (2021年2月1日)

更新日時: 2021/02/01
カテゴリ▼
Share Button
「さがみはらサンキュー!最大25%戻ってくるキャンペーン」にて、シャーペンを購入しました。
あと28日間使えますので、ぜひご活用ください。
145024065_2762311544032125_3922671668340700132_n144969137_2761685730761373_745131233448904095_n 145007470_2761685770761369_8999647085074336797_n

新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(2426〜2440例目)について (2021年2月1日)

更新日時: 2021/02/01
カテゴリ▼
Share Button
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが15人(市内在住者14人、感染経路不明7人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計2436例(うち市内在住者2167例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、1,671名の方が回復されています。(2月1日時点)
また、区別には緑区441名、中央区728名、南区984名、市外268名(2月1日時点、週報)となっております。
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
145341326_2762222460707700_3746063766055639448_n 144749441_2762222537374359_3552128586122619751_n

最近は、動画メッセージの収録が多くあります。 (2021年1月31日)

更新日時: 2021/01/31
カテゴリ▼
Share Button

相手の方々に相模原市としての気持ちが伝わるように、市職員の皆さんが工夫され収録しております。

144515923_2761694507427162_6335578412057100407_n 144951849_2761694517427161_3909421216505969546_n 144654724_2761694557427157_4605901810777702471_n

OAKインターナショナル 柏原社長からマスクこご寄付をいただきました。 (2021年1月31日)

更新日時: 2021/01/31
カテゴリ▼
Share Button
バンダイさんのお仕事などをされており、ポケモンの入浴剤なども手掛けているそうです。
職員の中にも、「子供と入浴剤を使ったことがあります」と話していました。
144273139_2761688574094422_7393081078017696068_n

「さがみはらサンキュー!最大25%戻ってくるキャンペーン」 (2021年1月31日)

更新日時: 2021/01/31
カテゴリ▼
Share Button
本日県道などの視察途中に、楽しみを先取りしようと思い、コンビニにて日帰りのドライブ本や美味しいお魚のお店本などを非接触型のスマートフォン決済で購入してきました。
 明日から2月です。
月がかわりましたので、PayPayとau Payを最大限使っていただくと、3,900円ずつ合計7,800円還元されますので、地元店でぜひお使いください。
144556036_2761685727428040_7195236121322240518_n 144969137_2761685730761373_745131233448904095_n 145007470_2761685770761369_8999647085074336797_n

新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(2397〜2425例目)について (2021年1月31日)

更新日時: 2021/01/31
カテゴリ▼
Share Button

本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが29人(市内在住者27人、感染経路不明16人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計2421例(うち市内在住者2153例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/…/191/01/0131.pdf
〇クラスタ―について
【クラスターNo.21 高齢者グループホーム(緑区)】
症例2048例目の陽性が確認されたことから、接触のあった職員及び入所者にPCR検査、健康観察を実施しており、これまでに公表した職員5人、入所者8人に加え、新たに職員1人の陽性が判明し、合計14人の陽性が確認されました。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、1,604名の方が回復されています。(1月31日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
145387962_2761554034107876_7015249082389642857_n

144316441_2761554104107869_2133633796379553463_n

144182863_2761554144107865_1950701602828917004_n

本市の医療体制について (2021年1月31日)

更新日時: 2021/01/31
カテゴリ▼
Share Button
新型コロナウイルス感染症の患者さんが増えている中、本市の医療体制の現状を知りたいというお声が寄せられております。
 まず、本市では新型コロナウイルス感染症が確認されて以来、保健師をはじめとした多くの職員を保健所に配置してまいりました。1月12日現在178名(うち保健師44名)が配置されております。なお昨年1月の職員定数は146名(うち保健師37名)となっておりました。さらなる体制強化のため、先日お知らせしたとおり、1月12日より「感染症対策課」を設置したところです。引き続き、状況を見極めながら体制の確保に努めてまいります。
 病床数については、「神奈川モデル」の一員として、陽性患者を受け入れる「重点医療機関」および「重点医療機関 協力病院」の確保に努めており、現在患者が急増していることから、県や医療関係団体と連携しながら、各医療機関と増床当の調整を進めています。1月20日現在、病床利用率は約78.5%となっております。
 また、「新型コロナウイルス感染症対策医療従事者応援事業補助金」を創設し、対象となる医療従事者の方々お一人につきひと月当たり2万円を上限に支給しております。
 ICUやエクモ等は市内の複数病院に設置されており、本市では感染症指定医療機関に対し、人工呼吸器を3台設置するなどの対応を図っております(人工呼吸器も複数病院等にあります)。
 今後も神奈川県や医療関係団体等と連携し、医療の提供体制の確保に努めてまいります。

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより