もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

カテゴリー別一覧

新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の解除について (2021年3月20日)

更新日時: 2021/03/20
カテゴリ▼
Share Button
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく1都3県の「緊急事態宣言」につきましては、3月21日をもって解除されることが、本日、政府により決定されました。
 これまでの医療従事者の皆様の献身的なご尽力、また市民の皆様、事業者の皆様の多大なご協力に心より感謝を申し上げます。
 本市における新規陽性患者数は、ピークであった1月から、現在は確実に減少しておりますが、一方で、3月に入ってもクラスターが発生するなど、今後の感染再拡大(リバウンド)を防ぐためには、皆様の引き続きのご理解とご協力が不可欠です。
 解除された後も、引き続き、不要不急の外出を控えることや、「新しい生活様式」を日々の生活に定着させ、感染防止対策を徹底することについて、ご協力をお願いいたします。
 特に、飲食の場では「黙食」「個食」「マスク飲食」を実践するとともに、歓送迎会や謝恩会、またはお花見等での宴会はお控えくださるよう、併せてお願いいたします。
 本市といたしましては、感染症対策を始め、生活支援策や各種経済対策等を引き続き推進するとともに、市民の皆様が安心してワクチン接種を受けることができるよう、全力で取り組んでまいります。
 最後になりますが、新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、感染された方の一日も早い回復をお祈りいたします。併せて、感染された方やご家族等の人権尊重・個人情報保護についてのご理解とご配慮をお願いいたします。

第15回新型コロナウイルス感染症相模原市対策本部会議 (2021年3月19日)

更新日時: 2021/03/19
カテゴリ▼
Share Button

本日対策本部会議を行い下記の点について、確認をさせていただきました。
特に市の設置施設については緊急事態宣言中の休止から変更し、3月22日より196施設(209施設の一部施設を除き)について感染防止の対策を講じた施設から21時までとして順次開けていく予定です。
○本市を含む1都3県の緊急事態宣言は解除となりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染再拡大(リバウンド)を生じさせないよう、油断せず、もう一度気を引き締めて、全庁一丸となって感染防止に取り組んでいく。
特に、市民の皆様へは、今一度、人と人との距離の確保や3密を避ける行動など、基本的な感染防止対策や、新しい生活様式の普及と定着の促進に努めること。
○各局・区においては、本日の対策本部会議で定めた、「国、県の新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた本市の対応」に基づき、引き続き、市民や事業者の皆さんの暮らしと経済活動を維持していくための取組を確実に実施すること。
○特に、市設置施設の利用については、感染防止のための対策を改めて講じるなど準備が整い次第、3月22日から順次再開すること。
ただし、利用時間は、当分の間、午後9時までとする。
また、既にチケットの販売が開始されているイベント等については、個々の実情に応じて適切に対応すること。
○今後も、国や県の動向、本市の感染状況に注視し、状況の変化に応じて、適切かつ柔軟に対応すること。

162461019_4139686609384294_7429055837391514346_n

新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(3032〜3036例⽬)について (2021年3月19日)

更新日時: 2021/03/19
カテゴリ▼
Share Button

本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが5人(市内在住者5人、感染経路不明3人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計3032例(うち市内在住者2667例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/…/191/03/0319.pdf
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、2,888名の方が回復されています。(3月19日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。

162977043_2796386337291312_7509871665444505580_n

新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言の解除について (2021年3月19日)

更新日時: 2021/03/19
カテゴリ▼
Share Button

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく1都3県の「緊急事態宣言」につきましては、3月21日をもって解除されることが、本日、政府により決定されました。

 これまでの医療従事者の皆様の献身的なご尽力、また市民の皆様、事業者の皆様の多大なご協力に心より感謝を申し上げます。
 本市における新規陽性患者数は、ピークであった1月から、現在は確実に減少しておりますが、一方で、3月に入ってもクラスターが発生するなど、今後の感染再拡大(リバウンド)を防ぐためには、皆様の引き続きのご理解とご協力が不可欠です。
 解除された後も、引き続き、不要不急の外出を控えることや、「新しい生活様式」を日々の生活に定着させ、感染防止対策を徹底することについて、ご協力をお願いいたします。
 特に、飲食の場では「黙食」「個食」「マスク飲食」を実践するとともに、歓送迎会や謝恩会、またはお花見等での宴会はお控えくださるよう、併せてお願いいたします。
 本市といたしましては、感染症対策を始め、生活支援策や各種経済対策等を引き続き推進するとともに、市民の皆様が安心してワクチン接種を受けることができるよう、全力で取り組んでまいります。
 最後になりますが、新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、感染された方の一日も早い回復をお祈りいたします。併せて、感染された方やご家族等の人権尊重・個人情報保護についてのご理解とご配慮をお願いいたします。

さがみはらSDGsパートナー登録証 ー現在213団体・事業所となりましたー (2021年3月18日)

更新日時: 2021/03/18
カテゴリ▼
Share Button
現在世界は、新型コロナウイルス感染症や、気候変動問題など、多くの困難な課題に直面しております。
 また、本市におきましても、令和元年東日本台風による甚大な被害、新型コロナウイルス感染症による医療体制ひっ迫への懸念や経済への打撃、少子高齢化、人口減少社会への対応など、多くの課題を抱えております。
 このような状況においても、本市は、国際社会の一員として、課題解決に向けた取組に積極的に貢献するとともに、「誰一人取り残さない」持続可能なまちづくりを進めるため、私が先頭に立ってSDGsの推進を掲げ、様々な取組を進めているところでございます。
 しかし、行政の力だけで、様々な困難な課題を解決し、次世代へ希望のたすきをつないでいくことは決してできません。
 パートナーの皆さんと連携を深め、 それぞれの強みを生かし、パートナーシップで課題解決に取り組むことで、SDGsの目指す社会が実現できるものと考えております。
  是非とも、共に手を携え取り組んでいただけますよう、お願い申し上げます。
 パートナーの皆さんにお渡した盾は、さがみはら津久井産材で作成しております。
 こちらの盾が多くの方の目に留まることで、SDGsの普及啓発、そしてさがみはら津久井産材のPRにつながるものと考えております。
 引き続き、市のSDGsの取組に対するご意見、市ともにどのような取組ができるか、パートナー制度に期待することなど、忌憚のない意見交換をさせていただきました。貴重なご意見やご提案に感謝申し上げます。
162332264_4135837406435881_8890729923208981444_n

新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(3015〜3031例⽬)について (2021年3月18日)

更新日時: 2021/03/18
カテゴリ▼
Share Button
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが17人(市内在住者14人、感染経路不明12人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計3027例(うち市内在住者2662例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
〇クラスタ―について
【クラスターNo.33 相模原南病院】
これまでに公表した職員10人、患者40人に加え、新たに患者3人の陽性が判明し、合計53人の陽性が確認されました。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、2,839名の方が回復されています。(3月18日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
161441926_2795635637366382_64062913163082583_n 161587850_2795635684033044_745504462768524406_n

今朝は、市内企業の皆様とオンラインで意見交換をさせていただきました。 (2021年3月17日)

更新日時: 2021/03/17
カテゴリ▼
Share Button
 私からは、新型コロナウイルスワクチンのこと、行財政構造改革プラン案のことをはじめ、この1か月における市政の報告をさせていただきました。
 朝早くからご参加くださった皆様からは、それ以外にもハザードマップのことや、DXへの取組についてなどご質問をいただき、私自身も改めて勉強させていただきました。
 やはり直接ご意見を伺える時間はとても貴重です。コロナ禍で皆様にお会いすることが減ってしまっている現状はありますが、今後もこうした機会を大切にさせていただきたいと思っております。
161963869_4133396010013354_4382601859360418754_n

学食カレーシリーズ (2021年3月17日)

更新日時: 2021/03/17
カテゴリ▼
Share Button
学食カレーシリーズ
青学カレー中辛をいただきました。
なかなか刺激もあり、美味しかったです!
160610169_4133046513381637_7732054875608885182_n

新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(3012〜3014例⽬)及び患者の死亡について (2021年3月17日)

更新日時: 2021/03/17
カテゴリ▼
Share Button
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが3人(市内在住者2人、感染経路不明1人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計3010例(うち市内在住者2648例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
〇クラスタ―について
【クラスターNo.33 相模原南病院】
これまでに公表した職員10人、患者39人に加え、新たに患者1人の陽性が判明し、合計50人の陽性が確認されました。
〇新型コロナウイルス感染症患者の死亡について
本市発表の患者3人がお亡くなりになりましたので、お知らせします。
症例No. 年代 性別 亡くなられた日
2855 50代 女性 3⽉13日
2812 90代 女性 3⽉14日
2953 80代 男性 3⽉14日
お亡くなりになられた方に哀悼の意を表するとともに、ご遺族の方には心よりお悔やみ申し上げます。
本市において、新型コロナウイルス感染症関連でお亡くなりになられた方は、57人となります。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、2,833名の方が回復されています。(3月17日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません
161019483_2794705334126079_8216063783047864864_n 161686744_2794705380792741_242402307715607171_n

新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場における運営訓練について (2021年3月16日)

更新日時: 2021/03/16
カテゴリ▼
Share Button
新型コロナウイルスワクチンの集団接種について、本番を想定した運営訓練を実施します。
 訓練では、迅速かつ的確に接種を実施できるよう、実際の接種会場においてシミュレーションを行い、接種可能な人数や来場者の動線、従事者の配置場所のほか、接種後の副反応への対処などについて検証します。
 また井上内閣府特命担当大臣が記者会見にて触れていただきましたが、本市中央区にあります国民生活センター(中央区会場)でのワクチン接種は、全国にある独立行政法人の施設では初めての試みとなります。
1 日 時
令和3年3月20日(土)午前9時30分~正午
※訓練時間 午前10時~11時20分
2 会 場
独立行政法人国民生活センター 1階 講堂ほか
(相模原市中央区弥栄3-1-1)
3 実施内容
(1)集団接種会場運営訓練(約1時間)
・受付から接種後の経過観察までの一連の流れ
・車椅子利用者への対応
・外国人向けの多言語対応
(2)副反応対応訓練(約20分)
・アナフィラキシー症状発症時の初期対応
・救急隊との連携
4 その他
 本訓練は、相模原市医師会、相模原市病院協会及び相模原市薬剤師会との共催により実施します。

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより