新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る会議について (2021年4月8日)
相模原市医師会の細田会長、市病院協会の土屋会長、薬剤師会の大岡会長をはじめ、各団体の皆さんには日頃より、本市の保健医療行政に多大なるご尽力を賜り、深く感謝申し上げます。
また、3月20日に実施いたしました集団接種会場運営訓練では、多くの方にご協力いただくとともに、訓練後には、貴重なご意見をいただき、課題の洗い出しと検証を行うことができましたことにお礼申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症につきましては、3月21日に1都3県において、緊急事態宣言が解除されましたが、感染者は増加傾向にあり、大阪府、兵庫県、宮城県においては、4月5日から蔓延防止等重点措置が適用されるなど、予断を許さない状況が続いております。
医療機関の現場も厳しい状況が続く中、PCR検査や帰国者接触者外来など、多岐にわたり、市民の生命を守るために、ご協力を賜っており、改めて、感謝申し上げます。
ワクチン接種につきましては、 既に、医師や看護師の方への接種が先行して始まり、いよいよ、住民接種の時期が近づいてまいりました。
今回の接種は、現時点では、16歳以上の市民に2回実施するという、これまでに前例のない、規模となります。
本市におきましても、4月12日から、先行して、高齢者施設の入所者及び従事者への接種を開始することとしており、今後、ワクチンの供給状況に応じて、集団接種及び個別接種を実施してまいりたいと考えております。
接種体制を構築し、円滑な接種を実現するためには、医師会、病院協会、薬剤師会の皆様方のご理解とご協力が、必要不可欠と考えております。
また、今後、個別接種や在宅療養者への訪問接種にご協力いただける医療機関の方々には、実施にあたり必要となる費用について、国に働きかけを行うとともに、市としても対応できるよう、検討してまいります。
本日の会議では、資料の中にございます「高齢者へのワクチン接種体制」等について、皆様方からご意見をいただきました。今後も万全な接種体制で臨んでまいりたいと考えておりますのでよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(3212〜3224例目)について (2021年4月7日)
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(3212〜3224例目)について
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが13人(市内在住者12人、感染経路不明6人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計3220例(うち市内在住者2839例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、3,041名の方が回復されています。(4月7日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
新相模原協同病院・旧相模原協同病院 視察 (2021年4月7日)
本年1月1日に移転された相模原協同病院(新病院。緑区橋本台)と、旧病棟を活用され新型コロナウイルス感染症に係る病床を開設していただきました相模原協同病院(旧病院。緑区橋本)を視察させていただきました。
また新病院内にあります病児保育室「みどりっこ」もみせていただきました。町田市や八王子市との連携もあり、ご活用いただたいと思います。
昨年1月から国内初の新型コロナウイルス感染症患者さんの受け入れなどもご対応いただき、井關病院長をはじめとする医療従事者の皆さんに、感謝でいっぱいです。
娘の中学校の入学式があり、保護者として出席してきました。
これから様々なことにチャレンジし、成長していくことを楽しみにしております。
卓球界のエースを目指して! (2021年4月6日)
エーアールアイ卓球スタジオ 持田陽向選手(緑区出身)の練習を視察させていただきました。
彼は12才以下卓球ナショナルチーム・千木良T.P.C.所属で活躍されており、今年から愛知県内の卓球強豪校へ進学されました。
相模原から離れて寮での生活が始まりましたが、大きな夢に向かって頑張ってほしいです。
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(3207〜3211例⽬)について (2021年4月6日)
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(3207〜3211例⽬)について
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが5人(市内在住者4人、感染経路不明4人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計3207例(うち市内在住者2827例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、3,038名の方が回復されています。(4月6日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
新型コロナウイルスワクチンを保存する超低温冷凍庫(−75℃対応ディープフリーザー)の視察をさせていただきました。 (2021年4月6日)
新型コロナウイルスワクチンを保存する超低温冷凍庫(−75℃対応ディープフリーザー)の視察をさせていただきました。
この冷凍庫は、本市南区の株式会社カノウ令機さんからのものです。本市のものづくり産業が世界に向けて活躍されていることは嬉しいですね。
本市としては、ワクチン接種にしっかりと対応できるように一丸となって取り組んでいきます。
2日の神奈川県庁への新年度挨拶に続き、本日は下仲副市長らと、総務省や国交省などをまわりました。
本市職員が各省に人事派遣でお世話になっており、皆さん元気そうにお仕事をされており、安心しました。
相模原市出身の小堀倭加さんが水泳五輪代表に内定へ (2021年4月5日)
週末は、池江選手の素晴らしい泳ぎに感動した方も多いと思います。その池江選手と日大の同級生にあたる本市の小堀選手が、五輪代表に内定されました。
ぜひ小堀選手と池江選手のご活躍を応援しております。
公用電気自動車 急速充電器等の視察 (2021年4月5日)
4月1日より供用を開始しました急速充電器の視察(環境情報センター駐車場内)を行いました。
今年度より新たに四ヶ所の急速充電器を設置しましたので、ぜひご活躍ください。
また日産リーフにも試乗しましたが、災害時の利活用もあり、さらに空間も広々とし、EV車の時代の変革を感じました。