もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

カテゴリー別一覧

相模原市初のテレワークセンター開設へ (2021年7月2日)

更新日時: 2021/07/02
カテゴリ▼
Share Button
森のイノベーションラボFUJINO
             キックオフイベント
 本日7月2日から実証運営がスタートしました森のイノベーションラボFUJINOのキックオフイベントが昨日行われました。
 新型コロナウイス感染症の影響で、暮らし方や働き方が変化し、地方への関心が高まっています。一方で、中山間地域は人口減少や高齢化が急速に進むなど、地域の活性化が大きな課題となっています。
都心からの距離が近く、豊かな自然があるメリットを最大限に生かし、関係人口を創出する新たな試みとして、この度、テレワークセンターとして、森のイノベーションラボFUJINO、愛称「森ラボ」の実証運営を行うこととなりました。
(森ラボについて)
 築30年となる この藤野総合事務所会議室棟は、活用が進んでいなかったが、この度 2階と3階部分を改修し、コワーキングスペースなどを設けるとともに、安定した通信環境やパーテーションによる感染症対策等も施しています。
この森ラボの改修に当たって、地域・企業の皆さんには昨年12月のテレワークセンターミーティングを始めとして、様々なご意見をいただき、感謝申し上げます。
 皆さんと対話を重ね、コンセプトを固めたことで、地元の津久井産材の活用や以前から庁舎で使われていた机のアップサイクルなど都心にあるテレワークセンターとは異なる環境を整えることができました。
限られた時間の中で、このような空間を設えていただいた関係者の皆様に改めて厚くお礼を申し上げます。
(結びに)
 コロナ禍により新しいライフスタイル・ビジネススタイルの考えが社会で加速している中、アフターコロナも視野に入れたとき、多様な働き方の提供やイノベーションを生み出すための新たな出会いの場づくりは更に必要になってくるものと考ています。
この森ラボの個性を地域の皆様と磨きあげてまいるので、是非、様々な立場で多くの方にご利用いただければと思います。
多様な働き方に対応し、関係人口の創出や移住・定住を促進するための取組などについてトークセッションを行いました。
206595868_4457978417555110_5964696916627461868_n 206029523_4457978430888442_2661048858686698383_n 207000388_4457978404221778_7154161317796093730_n 207393326_4457978420888443_6239762007210031585_n 202899177_4457978450888440_7972346924494859131_n

新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(4536〜4550例目)について (2021年7月2日)

更新日時: 2021/07/02
カテゴリ▼
Share Button
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者が15人(市内在住者15人、感染経路不明11人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計4545例(うち市内在住者4079例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
〇新型コロナウイルスワクチン接種者数(7/2 13時時点)
【1回目接種】126,558人(+3,269人)
【2回目接種】40,507人(+2,494人)
なお、これまでに本市で感染が確認された方のうち、4,346名の方が回復されています。(7月2日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
208711116_4457980207554931_2642288949245306020_n

ようこそ相模原市へ (2021年7月2日)

更新日時: 2021/07/02
カテゴリ▼
Share Button
本日カナダ代表ボートチームが、成田空港に到着しました。選手団すべての方が陰性であったと連絡がありました。
 引き続き感染症対策をとり、ホストタウンとして取り組んでいきたいと思います。
 また今夜、緑区藤野地区に選手団が到着され、明日から相模湖にて練習がスタートします。
頑張れ、カナダ代表ボートチーム。
210142174_4457972427555709_7241405733002847312_n

カナダ代表ボートチーム (2021年7月2日)

更新日時: 2021/07/02
カテゴリ▼
Share Button
ようこそ相模原市へ
 県内初の東京2020オリンピック競技大会の選手団が、藤野地区にキャンプのため来られます。
 組織委員会、県等と連携しながら、本市職員がお迎えします。本来ならば選手団と市民の皆さんの交流の場をつくり、様々なおもてなしを検討しておりましたが、コロナ禍のため叶いませんでした。
 感染症対策を取り、できる応援をしっかりと対応させていただき、万全の体制で選手団をお迎えしたいと思います。
208451035_4456307181055567_3019426968116741218_n

隈研吾氏デザインによるさがみはら津久井産材を使用した「公園トイレ」が渋谷に完成しました!! (2021年7月1日)

更新日時: 2021/07/01
カテゴリ▼
Share Button
公益財団法人 日本財団主催の「THE TOKYO TOILET」事業にて、世界的建築家 隈 研吾氏※1がデザインし、内装に「さがみはら津久井産材」※2を使用した渋谷区立鍋島松濤公園トイレ「森のコミチ」が6月24日に竣工・披露されましたので、お知らせします。
 この事業は、『性別、年齢、障害を問わず、誰もが快適に使用できる公共トイレを渋谷区の協力を得て、世界で活躍する16人のクリエーターがデザインし設置する』ものです。
 5つのトイレブースの内装には、桜・コナラなどのさがみはら津久井産材が使用されています。材料のさがみはら津久井産材は、緑区で木製品の加工販売や森づくり事業を進める一般社団法人 さがみ湖 森・モノづくり研究所(代表 淵上 美紀子氏)が提供しました。
 現地で行われた会見では、隈氏より「内装には、たくさんの種類のさがみはら津久井産材を贅沢に使っている」ことをお話しいただきました。
 本市では、市内で生産される木材を「さがみはら津久井産材」としてブランド化することを目指しており、多くの皆様にさがみはら津久井産材の魅力をお伝えできればと期待しております。
※1 建築家 隈 研吾 氏
 1954年生まれ。東京大学大学院工学部建築学科修了。1990年隈研吾建築都市建設事務所設立。現在、東京大学特別教授・名誉教授、東京藝術大学客員教授。
 主な建築作品:国立競技場、としまエコミューゼタウン、GINZA KABUKIZA(共同設計)、浅草文化観光センター ほか多数
※2 さがみはら津久井産材
 相模原市内で生産された針葉樹、広葉樹等の木材。丹沢山の北側の寒冷な土地で育ち、年輪の目が詰まり虫食いが少ないと言われている。
205111754_4454953357857616_6121108087985851506_n 204851456_4454953334524285_6032599020247014181_n

新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(4524〜4535例⽬)について (2021年7月1日)

更新日時: 2021/07/01
カテゴリ▼
Share Button
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが12人(市内在住者11人、感染経路不明7人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計4530例(うち市内在住者4064例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
〇65歳以上の新型コロナウイルスワクチン接種者数(7/1 13時時点)
【1回目接種】123,289人(+3,840人)
【2回目接種】38,013人(+2,534人)
なお、これまでに本市で感染が確認された方のうち、4,337名の方が回復されています。(7月1日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
204308235_4454954817857470_8411359604719381223_n

相模原市出身の19歳 白井空良選手 (2021年6月30日)

更新日時: 2021/06/30
カテゴリ▼
Share Button
東京2020オリンピック競技大会 出場へ
 スケートボード世界選手権大会3位入賞された白井空良選手が市役所に来訪されました。
 オリンピックへの抱負や、スケートパーク構想などの意見交換をさせていただきました。
 5歳から本市の小山公園ニュースポーツ広場でスケートボードを始め、またご本人からは「相模原が一番好きなまち」とお言葉をいただきました。市民の皆さんと一緒に、オリンピックでの活躍を応援したいと思います。
スケボー白井空良 「企業秘密」の切り札で五輪金メダル狙う
209202560_4451358104883808_4693541971978438119_n

定例記者会見1 (2021年6月29日)

更新日時: 2021/06/29
カテゴリ▼
Share Button
新型コロナウイルス感染症の状況について
 本市の感染者数は、大型連休後から増加傾向にありましたが、6月に入ってからは徐々に減少しつつあります。
 しかし、大規模なクラスターが市内において発生し、感染力の強い変異株の拡大も予想され、感染が再拡大する懸念があり、予断を許さない状況が続いています。
 こうした中、本市を含む神奈川県については、「まん延防止等重点措置」の適用期間が、7月11日まで、再度、延長されました。
 更なる「まん延防止等重点措置」の延長により、市民の皆さんや事業者の皆さんに、ご負担、ご不便をおかけしていることは心苦しい限りですが、命と健康を守るために、人と人との接触機会を減らすことが何より効果のあることですので、どうかご理解をいただき、引き続き、一人ひとりが実行可能な感染防止対策と合わせ、外出の自粛や営業時間の短縮等について、ご協力をお願いいたします。
 続きまして、新型コロナウイルスワクチンの接種についてです。
 12歳以上の市民の皆さんにワクチンを接種するという、全国の自治体が経験したことのない取組を、迅速かつ効率的に実施するため、6月11日付けで担当部長を配置するとともに、専管組織である「新型コロナウイルスワクチン接種推進課」を設置し、体制の強化を図るなど、全市を挙げて取り組んでいます。
 多くの希望者にワクチン接種を受けていただけるよう、商業施設や大学にもご協力いただき、集団接種会場の増設や接種日の拡大を図るとともに、臨時接種会場を開設しています。
 また、医療機関に要請を行い、個別接種の協力医療機関における接種回数の拡大を図ったところでございます。
 65歳以上の高齢者のワクチン接種については、6月27日現在、13万5,473人、約7割の方の予約が完了しております。
 現在までに、予約を終えた方につきましては、7月中に2回の接種を終える予定となっています。
 集団接種の会場を中心に、予約枠には、まだ十分空きがあるので、接種を希望される高齢者の方は、ぜひこの機会に予約をお願いします。
 クーポン券につきましては、65歳以上の方への発送は既に完了しています。
 12歳以上64歳以下の皆様にも、6月23日から順次、年齢を分けて、クーポン券をお送りし、6月30日には対象となる全市民への発送が完了する予定です。
 高齢者の次の接種順位にあたる基礎疾患を有する方については、6月24日から基礎疾患の種類等の申出を受けております。
 ワクチン接種の予約に際しまして、基礎疾患を有する方及び61歳以上の方を対象に、6月30日から、7月18日までの個別接種と集団接種の予約を開始いたします。
 また、年齢を順次引き下げて、予約を受け付けてまいります。
 また、集団接種会場におきまして、空いている予約枠を活用して、感染リスクの低減やクラスター発生の防止を図る観点から、高齢者・障害者、児童関係の従事者等を対象とした接種を実施いたします。
 さらに、高齢者の皆様の交通利便性を確保するため、集団接種会場の津久井中央公民館と国民生活センターでの接種の際にご利用いただける無料送迎シャトルバスを運行することといたしました。
 運行期間は7月5日から31日までを予定し、運行情報など、詳しくは、市ホームページのほか、案内チラシを作成し、周知を図っていく予定です。
 引き続き、市民の皆様のご意見に寄り添い、新型コロナウイルス感染症への対策を進めていきたいと思っております。
1人、立っているの画像のようです

新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(4502〜4511例目)及び患者の死亡について (2021年6月28日)

更新日時: 2021/06/28
カテゴリ▼
Share Button
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが10人(市内在住者10人、感染経路不明6人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計4506例(うち市内在住者4042例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
〇新型コロナウイルス感染症患者の死亡について
本市発表の患者さんお1人(症例no.4094、80代男性)が6月24日にお亡くなりになりましたので、お知らせします。
お亡くなりになられた方に哀悼の意を表するとともに、ご遺族の方には心よりお悔やみ申し上げます。
本市において、新型コロナウイルス感染症関連でお亡くなりになられた方は、72人となります。
〇65歳以上の新型コロナウイルスワクチン接種者数<6/28(月)13時時点>
【1回目接種】109,560人(+5,535人)
【2回目接種】30,867人(+1,836人)
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、4,289名の方が回復されています。(6月28日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
207563403_4445624342123851_4581792955830285331_n

ランチ (2021年6月28日)

更新日時: 2021/06/28
カテゴリ▼
Share Button
淵野辺駅そばの梵蔵さんの「ダークマターカレー」をいただきました。
 このカレーは、宇宙の暗黒物質をイメージされたスパイシーカレーです。
 JAXA相模原キャンパスが近くにある淵野辺駅付近には、「宇宙」をテーマにした食べ物などがたくさんあります。ぜひ一度お越しください。
209317806_4445517598801192_9168960530315853262_n

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより