本日は旭中学校交差点で街頭活動。 (2016年3月11日)
カテゴリ▼
京島けいこ県議にお誕生日祝い電話をすると、「今日初めてヒロセさんに行ったんだよ。そうしたら廣瀬さんが私のことを知っていて嬉しかったわ。今日は嬉しいお誕生日になったよ。」とお話しをいただきました。
そのヒロセ洋菓子店(南区古淵)さんに早速家族のお土産を購入しにお邪魔しました。
ご主人が亡くなられお一人で洋菓子店を経営され、地域活動にも活発に頑張っている廣瀬さんを応援しております。
皆さんも甘いものが欲しくなったら、「ヒロセ」さんに集合です。
本日神奈川新聞に衆院予算委員会分科会で質疑した内容が掲載されました。
日米地位協定改定を必要と考える政治家が、なぜこのことを口にしないのか疑問です。
これからも国政の場で訴えていきます。
「ポスターに3月10日相模大野街頭とありますが、何時からですか?」といった問い合わせが最近いくつかありました。
2年前に作成したポスターに告知した街頭演説会の日が本日だったのです。
気にしていただき、嬉しいです。
今日も寒さに負けずマイクを握り、いま話題となっている「保育園に落ちた〜」の子育て世代の声を受け、保育士の処遇待遇の改善・待機児童対策などを訴えてきました。
お子さんを抱っこしているイクメンパパさんからも「子育ては妻だけでなく、私も共に頑張っています。ぜひ安心して子供を預けられる環境をお願いします」と声をかけていただきました。
本日は9時〜16時25分まで林経済産業大臣の大臣所信に対する質疑が行われております。
民主党の先輩たちが質疑に立たれており、来週の質疑に向けて本日はよく勉強をしていきたいと思います。
特に、中小企業支援・原発問題などに関心をもっておりますので、皆さんの質疑内容を聞いていきたいと思います。
また12時〜は民主党国対・理事合同会議もありますので、衆院での国会対応・維新との新党問題などについても意見交換が行われます。
衆院本会議前に、議員会館スタッフと「いきなりステーキ」でスタミナをつけました。
300グラムはボリューミーですね。
「花粉症対策を頼むよ。」
「憲法改正を争点にして大丈夫か?」
「TPPはどうなるんだろう?」
こうしたご意見をいただけるのは、本当にありがたいです。
本日も1日国会での活動ですが、気合いをいれて頑張っていきます。
今夜は「雲雀(ひばり。緑区二本松)」さんで、緑区新春の集いの事務所打ち上げを行っております。
ママさん特製のチャーハンは、ボリューム満点で口の中で美味しさがあふれます。
県立神奈川総合産業高等学校 定時制総合学科の卒業式に参列させていただきました。
単位制なので、3年間と4年間で卒業される方々がおります。
卒業生のお顔はみんなやってきたぞといった気迫を感じました。
今日定時制総合学科の卒業式に参列し、ここでは触れませんが考えさせられることが多くあり、国会での活動のチカラになると確信しました。
これからも未来に向かって頑張っていく若者を応援していきます。
18時より民主党本部において、民主党両院議員懇談会が開催されおります。
枝野幸男幹事長からは「野党五党の連携について」の報告があり、岡田克也代表からは「維新の党との合流について」の報告が行われております。
3月27日の新党結党大会に向けて、安倍政権の暴走を止め、政権交代可能な政治環境を実現することがいま僕らがやらねばいけないことです。強い野党を構築しなければいけません。
また明日から新党の党名を公募しますので、どうぞよろしくお願いします。
https://www.dpj.or.jp/article/108532/民主