お豆腐さんの生豆乳 (2017年10月30日)
カテゴリ▼
お豆腐さんの生豆乳
朝市でもお馴染みの小出屋豆腐店(南区大野台2ー23ー8。0427512488)さんの生豆乳は、元気の源です。
湯葉料理などにも変身できるようですし、ぜひ皆さんもお薦め豆乳を飲んでみてください。
また保存料のきいたパック詰め豆腐よりも、お豆腐屋さんのお豆腐、がんも、油揚げがお薦めです^ ^
お豆腐さんの生豆乳
朝市でもお馴染みの小出屋豆腐店(南区大野台2ー23ー8。0427512488)さんの生豆乳は、元気の源です。
湯葉料理などにも変身できるようですし、ぜひ皆さんもお薦め豆乳を飲んでみてください。
また保存料のきいたパック詰め豆腐よりも、お豆腐屋さんのお豆腐、がんも、油揚げがお薦めです^ ^
本日もJR矢部駅頭からスタートし、緑区を中心に挨拶まわり中です。
久しぶりの晴天で気持ちもハツラツですね^ ^
今日は本村賢太郎事務所スタッフらと「相模大野 ちょい呑みフェスティバル」に参加しております。
大雨の中でしたが、スタッフたちは7軒まわったそうです。
明日もチームもとむらでちょい呑みに参加予定です。
今夜はボクシング 井上尚弥・拓真選手の祝勝会。
尚弥選手は今月パパになり、井上ファミリーはますます前進していきますね。
最後に八重樫選手とも記念撮影を撮り嬉しいです。
手作りマルシェinふちのべ、さがみおおのハロウィンフェスティバル2017、相武館空手道選手権大会、公民館文化祭などを朝から回らせていただいております。
ハロウィン風景もあり和みますね^ ^
今朝も橋本駅頭からスタートし、一日中走り回りました。
総選挙投開票から一週間が経ちましたが、「次回へつながったね」「もう一歩だね」といったお声をいただきました。
台風が近づいておりますので、お気をつけてお過ごしください。
「たまるまさんが転んだ」
子供たちに誘われ、ハッスルしてきました^ – ^
久しぶりに懐かしい遊びを行いました
働く介護現場の声を
働く介護現場からは連日悲鳴の声があることを、この総選挙を通じても多くの方々をからいただいております。
そして、会計検査院からの森友問題の指摘も総選挙後にあったように選挙が終わった途端、介護報酬をマイナス改定する方向が示されました。
検討段階であり、これから議論がなされていくものの、2パーセントのマイナス改定という財務省の提案は、介護の現場に大きく響きます。
職員の待遇が下がる、その結果サービスが低下するということも考えうるので、慎重な検討が求められます。
麻生財務大臣は、「少子高齢化を考えるとプラス改定というわけにはいかない。マイナス改定で考えないと成り立たない」と発言していますので、厳しい交渉になることと思います。
診療報酬もマイナス改定の方針です。保険料や自己負担を引き下げる効果もありますが、慎重な議論が必要で、国民生活に関わる話ですから、本来は選挙前に示していただきたかったところです。
本日のランチ
スポーツバーとしても地元の皆さんに人気の高い「MASSA」さんでガッツリと気まぐれランチをいただきました^ – ^
このボリュームでこのお値段。
(アイスクリームとドリンク付きで1,000円)
それにオーナーの守屋さんは趣味の釣りも合うし、スポーツ好き。ぜひお出かけください。
「貴重な一票です」
衆議院議員選挙から4日が立ちました。
全国的にも厳しい結果となった中、残念ながら小選挙区では及ばなかったものの、前回よりも約1万票増やして比例当選させていただいたことは、皆様のおかげと心から身が引き締まる思いです。
さて、今回の投票率は全国平均53.68パーセントでした。
戦後最低の投票率だった2014年の52.66パーセントをかろうじて上回ったものの、神奈川県内は51.97パーセントでその過去最低数値を下回りました。
神奈川14区について言えば、51.63パーセントで、やはり低い数値。中央区に限っては、50パーセントを下回っています。
ちなみに、18歳、19歳の投票率は41.51パーセント。さらに低い数値となっております。
「投票に行こう」
と思ってもらえるように、僕たち政治家が努力をしなければなりませんし、主権者教育も力を入れていかねばなりません。