もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

カテゴリー別一覧

希望の党 共同代表選挙のパネルディスカッションが10時30分から行われてました。 (2017年11月9日)

更新日時: 2017/11/09
カテゴリ▼
Share Button

希望の党 共同代表選挙のパネルディスカッションが10時30分から行われてました。

平均年齢49.4才という希望の党は、国会内でどの政党よりも平均年齢が若いことも特徴のひとつです。

両候補から力強い討論が行われ、明日の共同代表選挙投票日を迎えたいと思います。

 

今朝は相模大野駅頭〜郵便局長杯ゲートボール大会に参加させていただきました。 (2017年11月9日)

更新日時: 2017/11/09
カテゴリ▼
Share Button

今朝は相模大野駅頭〜郵便局長杯ゲートボール大会に参加させていただきました。

本日は10時30分〜憲政記念館にて希望の党 共同代表選挙パネルディスカッションが行われますので行ってきます。

23316835_1933711726892115_1522486829243830569_n 23319023_1933711730225448_3192676375747153403_n

希望の党 共同代表選挙 スタート (2017年11月8日)

更新日時: 2017/11/08
カテゴリ▼
Share Button

希望の党 共同代表選挙 スタート

共同代表選挙立候補をされた大串博志候補の推薦人となり、本日会館内を山井和則 大串選対委員長を先頭に走りながら挨拶まわりを行なっております。

明日は10時30分から憲政記念館にてパネルディスカッションが行われます。

玉木雄一郎候補と共に素晴らしい討論会となりますように。

23376222_1933421366921151_2236677347965661337_n 23380204_1933421240254497_6278062800936553147_n

 

本日、特別国会の開会式が天皇陛下をお迎えして開催されました。 (2017年11月8日)

更新日時: 2017/11/08
カテゴリ▼
Share Button

本日、特別国会の開会式が天皇陛下をお迎えして開催されました。

開会式は通常、召集日に行なわれることが多いのですが、特別国会については新内閣成立後に行われるのが慣例となっています。

大島衆議院議長からの式辞があり、陛下からもお言葉を賜りました。
「国会が、国権の最高機関として、当面する内外の諸問題に対処するに当たり、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えることを切に希望します。」という陛下のお言葉に身が引き締まる思いです。しっかりとお応えできるよう努めてまいります。

23319243_1933392873590667_3752602438964221934_n 23376240_1933392916923996_3409282293878110982_n 23435098_1933393146923973_8624498532934416067_n

平成30年度税制改正に関する要望を、税理士政治連盟の皆さんからお預かりしました。 (2017年11月8日)

更新日時: 2017/11/08
カテゴリ▼
Share Button

平成30年度税制改正に関する要望を、税理士政治連盟の皆さんからお預かりしました。

税理士の皆さんには、「本村賢太郎を支援する税理士による後援会」を組織していただいており、日頃から中小企業などの皆さんの声を身近にお聞きになっていることもあり、様々なお声をいただいております。

これからも連携し、届かない声をしっかり国政に伝えていきます。

23231616_1933380480258573_8023763274243961586_n 23244409_1933380476925240_9163194576927746766_n 23319140_1933380483591906_6359348654648168906_n

いよいよ明日から希望の党の共同代表選挙です。 (2017年11月7日)

更新日時: 2017/11/07
カテゴリ▼
Share Button

本日は一日中国会活動しておりますが、この紅葉の写真をみると、もう少し秋を感じていたいですね。朝の駅頭もだんだんと寒くなってきましたね。

いよいよ明日から希望の党の共同代表選挙です。

今回は大串 博志さんの推薦人となり、選対事務局長のお役をお受けしました。

どなたが代表になられても、当たり前ですが共同代表選挙後は党内の心合わせをして、しっかりとまとまっていきたいと思います。

23172658_1933100640286557_4427850113057450599_n

お薦めのモーニング (2017年11月7日)

更新日時: 2017/11/07
カテゴリ▼
Share Button

お薦めのモーニング

駅頭終了後に、京島県議やスタッフたちと「アミーゴ(中央区並木4ー2ー17)」さんにて、モーニングセット(500円)をいただきました。

ワンコインでアミーゴオリジナルコーヒーのセットメニューは、超お薦めです。

23167745_1932989746964313_2690171002989267818_n 23167919_1932989783630976_2631865456015701572_n 23172687_1932989780297643_4067617117247074204_n 23380213_1932989743630980_4207042890126842102_n

橋本 大鷲神社酉の市(一の酉) (2017年11月6日)

更新日時: 2017/11/06
カテゴリ▼
Share Button

橋本 大鷲神社酉の市(一の酉)

商売繁盛の心合わせをし、皆さんと交流させていただきました。

今年は三の酉までありますので、皆さんもぜひ二の酉にも橋本・上溝へお出でください。

23167466_1932793600317261_5532105044203658754_n 23172767_1932793603650594_6145815148151315874_n 23231231_1932793650317256_6265266689397176133_n 23231305_1932793596983928_2023460122149305349_n 23231311_1932793610317260_4233353904274777916_n

国会における与野党の質問時間配分が議論となっています。 (2017年11月6日)

更新日時: 2017/11/06
カテゴリ▼
Share Button

国会における与野党の質問時間配分が議論となっています。

現在、国会においては「与党2:野党8」とするのが慣例となっています。
これは、政府が国会に提出する法案は先に与党内で議論されており、与党はその際に政府に質問をすることができるのに対し、野党は事前に議論をすることができないために実施されている配分です。

また、立法府として法律の審査を厳しくするという点においては、ある意味で政府と一体である与党よりも、野党の持ち時間が多いほうが有益であると考えられます。

野党の質問がスキャンダル中心で政策論議依ではないというご批判があるようですが、前国会で民進党が政府提出法案に対して79%の賛成率であったように、極めて建設的な議論のほうが多くされています。スキャンダル系の質疑は、マスコミが取り上げるので、多い印象があるのだろうと思います。

いずれにしても、政府が丁寧な質問をしていただくにあたっては、野党の追及に対しても丁寧に真摯に答えていただければいいだけの話です。
これまで与野党の協議のうえに成り立ってきた慣例(例えば、2009年の政権交代の際には、当時野党であった自民党側から質疑時間について与党2対野党8の提案があり、今日まで継承されておりました)を選挙後急に変えようとされるのでは、丁寧な説明をしていただくつもりなのか疑問に思えてきます。

研修会のため岐阜県へ (2017年11月5日)

更新日時: 2017/11/05
カテゴリ▼
Share Button

研修会のため岐阜県へ

夕方、生まれて初めて念願の「白川郷」に行ってきました。

かかしさんがお出迎えをしてくれました。

23130917_1932381440358477_1733265486635637646_n 23131877_1932381400358481_7570012255182981759_n 23167994_1932381457025142_2983260412544891439_n 23172685_1932381413691813_383792643280635310_n 23318977_1932381477025140_4887246668413194714_n

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより