もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

カテゴリー別一覧

本日も国会から戻り、地域活動中です。 (2017年11月24日)

更新日時: 2017/11/24
カテゴリ▼
Share Button

本日も国会から戻り、地域活動中です。

この写真で見ても、市内の紅葉もキレイになってきましたね。

これから横浜での会議に向かいます。

23794890_1939741139622507_1439195353808497070_n 23795509_1939741206289167_7738314658420581314_n 23795608_1939741162955838_6787741989323618299_n 23843395_1939741112955843_1743382325509197735_n 24067780_1939741109622510_8945860712909246002_n

森林環境税について (2017年11月24日)

更新日時: 2017/11/24
カテゴリ▼
Share Button

森林環境税について

平成29年度の与党税制改正大綱において、平成30年度税制改正において結論を得るとされていた森林環境税について、年1,000円を軸に検討していることが報じられています。

この森林環境税ですが、森林環境・水源環境を守る独自の税は地方自治体が先行して導入しています。すでに37府県で導入されており、現在進行形で検討中の県もあります。ちなみに、高知県が平成15年に導入したのが最初で、僕が県議時代に神奈川県もすでに平成19年から導入しており、全国でも最大規模の約40億円の税収となっています。

そうしたこともあって、全国知事会からは、「これまで森林整備等に都道府県が積極的にかかわってきていることについての対応、都道府県を中心として独自に課税している森林環境税等との関係については示されておらず、また、税収を全額地方税財源とすること等の具体の制度設計についても触れられていない」「今後の検討にあたっては、地方公共団体の意見も踏まえながらとされていることから、地方の意見を十分踏まえ、税収は全額地方の税財源となるよう制度設計するとともに、都道府県の役割や都道府県を中心として独自に課税している森林環境税等との関係について、しっかりと調整するよう強く求める」と提案がなされています。

こうした問題点について、僕も予算委員会第6分科会(環境)や第2分科会(総務)で取り上げ、大臣に見解を問うてきました。当時の山本環境大臣からは「納税者や府県の理解を得られるよう丁寧な説明をしながら、意見を聞きながら検討を進める」、当時の高市総務大臣からは「団体から意見や実態を伺いながら、具体的な仕組みの検討を行う」との答弁でしたが、今回の案ではどのように整理しているのかは報じられておりませんので、確認していかねばなりません。

国が行うことで広域的な取り組みが実施しやすくなるメリットがある一方、これまで行っていた府県独自の取組が行えなくなる心配もあります。そもそも地方が先に進めている取組を、後出しで国が行うのはなぜか、丁寧な議論が求められます。

やってしまいました! 青年部会合の後は、皆さんと深夜のラーメンを「まんぷく」さんでいただきました。 (2017年11月24日)

更新日時: 2017/11/24
カテゴリ▼
Share Button

やってしまいました!

青年部会合の後は、皆さんと深夜のラーメンを「まんぷく」さんでいただきました。

2次会の居酒屋さんでまんぷくのだいすけさんのお父さんと一緒になり、「息子が2時までやっているからね」と教えていただき、みんなで直行です^ – ^

いつもポスターのご掲示もありがとうございます。

23795214_1939466606316627_1329385204209816748_n 23795225_1939466612983293_5048997889931240724_n 23843274_1939466609649960_4917003952514277691_n

本日は早朝の橋本駅頭から始まり、雨のスタートでしたが、午後からは快晴になり、気持ちも晴れやかな活動ができました。 (2017年11月23日)

更新日時: 2017/11/23
カテゴリ▼
Share Button

本日は早朝の橋本駅頭から始まり、雨のスタートでしたが、午後からは快晴になり、気持ちも晴れやかな活動ができました。

今日もたくさんのご意見をいただき、ありがとうございます。

23722681_1939309389665682_1464983846950448570_n 23755246_1939309362999018_4429056999605626264_n 23755686_1939309376332350_7855458913095536791_n 23794935_1939309392999015_3003851753765752397_n 23905484_1939309409665680_9200255763880868772_n

今日のランチ 以前から気になっておりましたスープカレーのお店「ポニピリカ」さん (2017年11月22日)

更新日時: 2017/11/22
カテゴリ▼
Share Button

今日のランチ

以前から気になっておりましたスープカレーのお店「ポニピリカ」さんで、カラッと揚がった鶏肉のスープカレーをいただきました。

辛さは4と真ん中くらいでしたが、頭から少し汗がでるくらいの辛さでした。

初めて食べたスープカレーですが、かなりいけますね^_^

23795695_1938887949707826_4736540358486616591_n

23659713_1938888023041152_4830967860019276861_n 23755031_1938887956374492_5585242876283016018_n 23795152_1938887983041156_8999622566686583833_n 23905209_1938887976374490_5169595645288226283_n

今朝の境川 白い鳥が一面にいます。 (2017年11月22日)

更新日時: 2017/11/22
カテゴリ▼
Share Button

今朝の境川

白い鳥が一面にいます。

少し観察をしていましたら、10羽くらいごとに上流に少しずつ移動しておりました。

季節の移り変わりを感じます。

23722463_1938843496378938_4165450691957702120_n

本日も地元と国会活動を中心に走っております。 (2017年11月21日)

更新日時: 2017/11/21
カテゴリ▼
Share Button

本日も早朝の企業朝礼〜敬老の集い〜希望の党国対役員会〜議運委員会〜代議士会〜衆議院本会議〜陳情対応〜お見舞い〜下九沢地域振興会定例会〜水野さんの還暦のお祝い〜これから横浜会合など、地元と国会活動を中心に走っております。

だいぶ寒さが厳しくなってきましたが、気合いをいれて頑張ります。

明日も駅頭〜国会へ向かいます。

23622206_1938114059785215_4936600517533736438_n 23754763_1938114073118547_1549182869133765541_n 23795545_1938114159785205_608268226857432027_n 23795880_1938114123118542_4726884550025952103_n 23843594_1938114149785206_629297452951936765_n

本日から、各党の代表質問が始まりました。2日にわたる代表質問、初日の今日は、立憲民主・自民・希望の3党から代表者が質問に立ちました。 (2017年11月20日)

更新日時: 2017/11/20
カテゴリ▼
Share Button

本日から、各党の代表質問が始まりました。2日にわたる代表質問、初日の今日は、立憲民主・自民・希望の3党から代表者が質問に立ちました。

憲法改正、北朝鮮問題、そして教育や介護、労働法制、地方自治など内政に係る諸問題についての議論が多岐にわたって行われました。

希望の党の玉木代表は、登壇者のなかでもひときわ若く、フレッシュな印象だったと思います。首相の掲げる教育無償化は、実は様々な制約が課され、無償化とは言えないことなどもしっかり指摘していました。

今日の本会議は、インターンの学生も傍聴していましたが、
「どの党も上げ足をとるような話し合いばかりで、話が先に進んでいないような気がしました。この政策はどうなのですか?と聞くのではなく、こうしてはどうですか?と次につながる議論をしていくべきなのではないかと思いました」
「安倍総理の政策が全体的にふわふわしていると感じた。それは何故かというと、森友学園、加計学園の件についてまだ解決していないし説明の放棄をしているからで、北朝鮮問題についても早急に北朝鮮と話をつけて国民の安全を確保してほしいと思った」
「個人的には、少子問題は政策を立てているが、高齢者に対しての政策は薄いのかなと思った。世間的に介護は肉体的にきつく、給与は安いイメージがついていると思うのでそこを奪回しないと介護の人材確保は厳しいのではないかと思いました。」
という感想をいただきました。こうした若いみなさんの貴重な意見も、大切です。

明日は代表質問2日目。言葉ばかりでない「丁寧」な答弁を期待します。

23658340_1938130313116923_7957238052999771124_n

朝市〜大沢地区グラウンドゴルフ大会〜ドリル大会〜防災訓練〜中央公民館まつりなど、本日も地域を歩いております。 (2017年11月19日)

更新日時: 2017/11/19
カテゴリ▼
Share Button

朝市〜大沢地区グラウンドゴルフ大会〜ドリル大会〜防災訓練〜中央公民館まつりなど、本日も地域を歩いております。

皆さんからのお声が活動の頼りになります。

公民館まつりでは、絵手紙と押し花にチャレンジ!

23621669_1937616839834937_6847294173742955640_n 23658549_1937616789834942_762388655515948430_n 23659626_1937616786501609_8136367124737667121_n 23755108_1937616793168275_3921199545023651092_n 23755516_1937616803168274_1933681129345639186_n

今夜は、後援会の皆さんとJR相模原駅前の「輝〜KIRARI〜」さんにて、自慢の串焼きと馬刺しをいただいております。 (2017年11月18日)

更新日時: 2017/11/18
カテゴリ▼
Share Button

串焼き 輝〜KIRARI〜

今夜は、後援会の皆さんとJR相模原駅前の「輝〜KIRARI〜」さんにて、自慢の串焼きと馬刺しをいただいております。

店主の國松さんとのツーショット。

相模原駅前活性化のために、これからも個人店を応援していきます!

23621686_1937314226531865_7810408174808785437_n

23559911_1937314273198527_8742848385785406672_n 23621987_1937314229865198_201030288580872714_n 23622477_1937314316531856_3449628376326318349_n 23795106_1937314269865194_6446164781376783809_n

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより