もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

カテゴリー別一覧

運動着を購入し6年ぶりに国会内のジムを利用しております。 (2018年4月13日)

更新日時: 2018/04/13
カテゴリ▼
Share Button

国会内のジムで一汗流してきます!

運動着を購入し6年ぶりに国会内のジムを利用しております。

ここは、議員・秘書・衛視さんなどが利用できます。しかしマシンなどの写真はNGのためみせられないのが残念です。

元総務大臣の樽床伸二先生のススメで、空き時間がある時に短時間ですが、自転車やストレッチで体を鍛えております。

夏には腹筋が割れたらすみません(笑)

30652692_2001528933443727_2033930674108366848_n

野党側の覚悟 (2018年4月13日)

更新日時: 2018/04/13
カテゴリ▼
Share Button

野党側の覚悟

今朝もJR町田駅頭よりスタート。

連日ないといってきた資料が各省庁(昨晩は農水省から加計学園関連の備忘録が発見された)などから見つかったりしており、何を信じたら良いのかわからなくなるような事態です。

こうした状況下で、総理が伝家の宝刀と言われる解散を6月に行うのではないかといった噂すら出始めております。

野党もここは内閣総辞職ではなく、解散を求めても良いのではないかと思います。そのくらい野党側も腹をくくり政権交代を目指すべきです。
総選挙がなければ野党は政権を奪取できる機会はないのですから。覚悟をもって迫るべきだと思います。そのためにも引き続き野党の大きなかたまりを目指していきたいと思います。

30712929_2001795930083694_7644277007823405056_n

来週もとむら賢太郎が質疑予定のバリアフリー法案。 当事者の皆様のご注目もありますので、しっかりと準備して臨みます。 (2018年4月12日)

更新日時: 2018/04/12
カテゴリ▼
Share Button

もとむら賢太郎国会事務所です。

来週もとむら賢太郎が質疑予定のバリアフリー法案。
当事者の皆様のご注目もありますので、しっかりと準備して臨みます。

ただいま、役所からヒアリングを実施中です。

30630005_1907040889315555_8215665455289860096_n

この季節に合うつくし汁というお料理を初めていただきました。 (2018年4月12日)

更新日時: 2018/04/12
カテゴリ▼
Share Button

つくし汁

この季節に合うつくし汁というお料理を初めていただきました。

つくしの味は味噌風味でわかりませんでしたが、オシャレな汁物です^ – ^

来年はつくしをつんできて、自宅でも実践したいと思います。

30656284_2001102353486385_4799061641821945856_n

本日、予算委員会が開催され、公文書管理問題等に関する集中審議が行われました。 (2018年4月11日)

更新日時: 2018/04/11
カテゴリ▼
Share Button

シンプルな質問には、シンプルな答弁を!

本日、予算委員会が開催され、公文書管理問題等に関する集中審議が行われました。

各党から党首級が質疑を行い、希望の党からも玉木代表が立ちました。冒頭、大変シンプルな質問で「加計学園の獣医学部の創設について初めて知ったのは昨年の1月20日か」と質したのに対し、安倍総理がなかなか真正面から答弁をせず、たったこの1問にたいして20分の時間を要しました。残念ながら、その後の質問でも同じ姿勢でした。こうした答弁姿勢では、玉木代表の指摘するように「何か都合が悪いのか」と思われても仕方ありません。明確な答弁をしない、都合が悪いとコメントしないという姿勢は改めていただかねば、仮に潔白だとしても疑念を晴らすことはできません。それができないのであれば、疑念は深まるばかりなのです。

事前に通告した内容にも答えない政府。それに対して理事が協議を求めているのにも関わらず応じず、速記(時間)を止めない委員長。これでは落ち着いた議論にならず、いくら審議をしても無意味になってしまいます。一国の総理として、行政を預かる長としての責務をしっかり果たしていただきたいと思います。

30656724_2001154513481169_4359145914267336704_n

先日、カジノ入場料6,000円で与党内の合意がされたという報道がありました。 (2018年4月11日)

更新日時: 2018/04/11
カテゴリ▼
Share Button

僕はカジノにはNOです!

先日、カジノ入場料6,000円で与党内の合意がされたという報道がありました。今国会の論点はいくつかありますが、カジノ法案は間違いなくその一つだと思います。

国土交通大臣を務める石井大臣は、IR担当大臣を兼務しています。ただ、あくまで国土交通委員会には国土交通大臣として出席しているため、国土交通行政に関係する範囲でしか答弁ができないということで、観光政策としてのIRについて考えを伺いました。

石井大臣からは「十分な国際競争力を有する施設を備えたIRが整備をされれば、魅力ある新たな観光資源となると共に、滞在型観光の拠点となりえる」「新たなインバウンド需要の創出が期待されている」としたうえで、「MICE(会議、研修、国際会議、イベント)開催の誘致競争力の強化や地域を含めた観光振興にもつながると期待される」との答弁でした。

そうした面もあるかもしれませんが、日本政策銀行と日本交通公社が発表した意向調査によれば、「日本にIR施設ができたら訪れてみたい」とする外国人は60%。そのうち、「IRの中でもカジノに行ってみたい」とする人はわずかに7%です。つまり、外国人の約4%しかカジノに関心を持っていないということですので、冷静な議論が必要ではないかと思います。

さらに地元の皆さんからも相談の多いギャンブル依存症対策などの課題も注視していきたいと思います。

30571234_2001055260157761_7709162362959298560_n

拉致問題を解決するために動くべきチャンスとのことで、超党派による拉致議連が開催されております。 (2018年4月11日)

更新日時: 2018/04/11
カテゴリ▼
Share Button

もとむら賢太郎国会事務所です。

先日来、本村からも発信していますが、いま拉致問題を解決するために動くべきチャンスとのことで、超党派による拉致議連が開催されております。

30652411_1905750576111253_4971146704901373952_n

連合フォーラム「働く者のための働き方改革を実現しよう」4,10院内集会が開催され、働かせ方改革にすぎない閣法への反対と対案の確認をいたしました。 (2018年4月10日)

更新日時: 2018/04/10
カテゴリ▼
Share Button

もとむら賢太郎国会事務所です。

連合フォーラム「働く者のための働き方改革を実現しよう」4,10院内集会が開催され、働かせ方改革にすぎない閣法への反対と対案の確認をいたしました。

30594315_1904637446222566_7093011036189491200_n

30571750_1904638419555802_8553682151738966016_n

緑区橋本駅〜鳥屋地区 リニア回送線の旅客化を! (2018年4月10日)

更新日時: 2018/04/10
カテゴリ▼
Share Button

緑区橋本駅〜鳥屋地区
リニア回送線の旅客化を!

リニア中央新幹線の通る県のうち、車両基地が建設される予定なのは、東京~名古屋間では、中部総合車両基地の岐阜県中津川市と関東車両基地の相模原だけです。

関東車両基地は鳥屋に約50haのものができる予定です。橋本駅からは約13キロ離れており、この13キロは回送線となるのですが、せっかく線路が敷かれるのですから、旅客化したらどうかという提案をかねてからさせていただいております。
たとえば、山陽新幹線では博多駅から博多総合車両所までの回送線を旅客化し、いまでは1.5万人が一日に利用しています。

太田前国土交通大臣からは、駅から離れていることや、東京からずっと地下を通っているのでリニアを見られる点においても「一考に値する」と答弁をいただいたこともあり、石井大臣の見解を伺いました。

石井大臣からは、「太田前大臣が以前に答弁されたことは承知をしている」としたうえで、「車両基地の観光施設化はセキュリティーの問題がある」「回送線旅客化は、JR東海の判断」「現段階では地元自治体からJR東海に具体的な相談をされているという報告がない」との答弁でした。

ご縁があって以前中津川市にも視察に行かせていただき、ともに盛り上げていこうというお話をしましたし、相模原市観光協会や津久井地域商工連絡協議会からも声があがってきましたので、引き続き取り組んでいきたいと思います。

30624339_2000658490197438_6306458436729044992_n

今朝は疲れた身体に栄養補給と考えて東京駅まで行き、「たんや 利久」さんの朝定食 とろろ定食(756円)をいただきました^ – ^ (2018年4月10日)

更新日時: 2018/04/10
カテゴリ▼
Share Button

本日の朝ごはん

今朝は疲れた身体に栄養補給と考えて東京駅まで行き、「たんや 利久」さんの朝定食 とろろ定食(756円)をいただきました^ – ^

お薦めは、ミニテールスープです。
ネギも盛りだくさんで、大きなお肉も入っています。そしてとろろはもちろん美味しいですが、バランスのとれた内容に満足。

また小鉢にある「利久 南蛮味噌(青唐辛子の味噌漬け)」も隠れた主役のひとつです。

30581465_2000548936875060_802968874998824960_n

30624515_2000548950208392_2284219888987799552_n

30441655_2000548943541726_5343648415324569600_n

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより