娘と観察しているメダカさんやどじょうさんたちも春を感じ、最近活発に動いております。 (2018年4月25日)
カテゴリ▼
うちのメダカさんたちも騒がしくなってきました^ – ^
娘と観察しているメダカさんやどじょうさんたちも春を感じ、最近活発に動いております。
観察は楽しいですね。
うちのメダカさんたちも騒がしくなってきました^ – ^
娘と観察しているメダカさんやどじょうさんたちも春を感じ、最近活発に動いております。
観察は楽しいですね。
男の手料理
泉ケンタ国対委員長が作られた竹の子の煮物を国対委員長室でいただきました^ ^
国会対応や新党協議などで国対委員長室につめきりの泉委員長ですが、こうした心配りができる方であり、政治のイロハを委員長の下で勉強をさせていただいております。
授業参観日
娘の授業参観に行き、お友達と仲良くしている姿や笑顔をみると、成長を嬉しく思いますね。
また今年度からスタートしました道徳教育のやりとりをみせていただきました。
導入前から少し疑問に感じる部分もあったため、今後もこの道徳教育については、注目をしておきたいと思います。
朝からガッツリと!
7時からオープンしているお気に入りの上溝ラーメンショップさん。
今朝は奮発し、ネギチャーシューラーメン(カタメ)+半ライスで朝ごはんをいただきました^ ^
一日中パワー全開です。
スカッと空振り^ – ^
本日は、早朝より日米親善少年野球交流会に参加しております。
始球式では、小学六年生が投げるボールをスカッと空振りしました。
歯医者さん
衆議院議員会館内(二棟)には、理容室・美容室、ドラックストアー、セブンイレブン、食堂、クリーニング店、お土産店、タリーズ、そして歯科診療室なども入っております。
本日は奥歯が痛むため地下二階の歯科診療室に駆け込みました。
虫歯ではないそうで、安心しました。
写真は、診察台からみた風景ですが光が差し込まれ明るい環境です。
本日のランチ
地元のすし太郎さんにて、まかない丼をいただきました。
今日は親戚みたいなお付き合いをしているお母さんと二人でのランチでした^ ^これから国会です。
今夜は藤井学校 同窓会
藤井裕久先生を囲み、民主党時代からお支えをいただいている先輩方との懇親会です。
遅れて参加をさせていただきましたが、
昭和を語れる世代(昭和7年生まれ、昭和13年生まれ、昭和14年生まれ、昭和15年生まれ×2、そして昭和45年生まれ)の話題で盛り上がりました。
今夜も藤井裕久先生は、ご機嫌で嬉しいです!
税理士による本村賢太郎後援会 総会
本会議を終え急いで地元に戻り、
税理士の皆さんによる後援会の総会が行われました。
政治の師 藤井裕久先生による基調講演が行われ、安倍政治に対抗する政治軸を野党側が作らなくてはいけないことを訴えられました。
僕からは、平成30年税制改正で行われた事業継承税制改正の報告、消費税単一税率の維持、ICTへの取り組み、若手税理士の育成問題、
、さらにご要望をいただいている政策秘書資格の件などについてお話しさせていただきました。
今後も国内に300万社あると言われている中小企業の身近なアドバイザーとして、また納税への理解を広くご理解いただけるように、税理士の皆さんのご活躍をお願いしたいと思います。
もとむら賢太郎国会事務所です。
本日も会議続き。
郵政、たばこ、本会議、そして国土交通の部門会議で法案ヒアリング中です。