本会議が終わり地元に直行し、災害募金活動を 行ってきました。 (2018年10月26日)
カテゴリ▼
本会議が終わり地元に直行し、災害募金活動を
行ってきました。
臨時国会でも災害対策特別委員会の委員として、しっかりと取り組んでいきます。
本会議が終わり地元に直行し、災害募金活動を
行ってきました。
臨時国会でも災害対策特別委員会の委員として、しっかりと取り組んでいきます。
騒音のない安全な空へ
本日、僕も顧問を務める厚木基地騒音対策協議会が開催されました。
会議の中では、これまでの活動経過や騒音の現状について県から報告があり、政府・米軍に対する要請内容が協議されました。
昭和63年から開かれている本協議会は、騒音被害の軽減を目指して活動し、硫黄島における代替訓練施設の整備や空母艦載機の移駐などを実現させてきました。
今日の報告でも、空母艦載機が3月に移駐完了して以降、騒音の軽減が認められています。ただ、完全になくなったわけではありません。
そこで、協議会としては、着陸訓練を硫黄島で全面実施し厚木では実施しないこと(これまでは天候を理由にたびたび実施)、恒常的訓練施設を確保すること、厚木基地の運用や騒音状況について情報提供を行うことを要請することとし、協議会会長の黒岩知事を先頭に関係機関への要請行動を今日明日で行っています。
騒音問題は僕もずっと取組んでいる課題ですので、移駐後の状況も注視してまいります。
夕方より相模大野駅頭にて災害募金活動を行なってきました。
相模大野駅周辺では、「ちょい呑みフェスティバル」が10月30日〜11月1日まで行われるそうです。ぜひ皆さん、相模大野の味や雰囲気を楽しみにお越しください。
ランチ
本日より臨時国会スタートのため、国会内の「喫茶 あかね」さんの国会カレー(760円)を樽床伸二総務大臣といただきました^ ^
国会内には、和洋中が食べられる食堂からお蕎麦屋さん・お寿司屋さん・喫茶店さん・吉野家さん・コンビニエンスストアなど、数えきれない飲食店がありますが、皆さんに愛されている一店としてカレー屋さんの「あかね」さんがあります。ここは早く・美味しくをモットーにいつも満員です。
臨時国会前日は、地元密着で活動してきました。
明日からいよいよ国会スタートです。
気持ちを新たに頑張ります!
モーニング
朝の街頭活動を終え、スタッフの江川さんとモーニング。
トガシさんのサラダ&ドリンク付き「クロックムッシュセット(864円)」をいただきました。
美味しいパンに、大切り野菜は新鮮な味を楽しめ、ゆったりとしたムードの店内では女性のお客様がたくさん朝から来られております^ ^
相模原で自慢できる素敵な空間の一店です!
ピンクリボン運動
10月は乳がん予防月間です。
本日よりウェルネス相模原が、ピンク色にライトアップされました。
昨日21日は、ジャパンマンモグラフィーサンデー。忙しい女性のために日曜日に乳ガン検診してもらう取り組みが増えてきております。
今夜は相模原公園交差点より街頭活動を行なってきました。
いよいよ24日から臨時国会です。
今夜は、そのことをお伝えしてきました。
本日のランチ
森 繁之市議(中央区選出)とのランチでした。
今日のメイン話は、SC相模原の応援についての意見交換です。
森市議が市議会などにて、長年追い続けてきたSC相模原への思いをお聞かせいただきました。
今後も協力をし、さらにホームタウンチームの応援を強固にしていきたいと思います。
牛かつ もと村
ここは美味しい。
とろろ&明太子付きとこのボリュームで1,400円。
そして店名は、「もと村」と嬉しいですね^ ^