藤野芸術の家を訪問 (2019年1月21日)
カテゴリ▼
藤野芸術の家を訪問
1月10日の市長選に向けた記者会見の際にも、「藤野芸術の家」を中心として旧藤野町のアートへの取り組みについて触れさせていただきました。また子育て世代の移住が進むきっかけにもなっている「シュタイナー学園」の自由への教育・芸術としての教育などにも興味が湧きますね。
今日は、藤野芸術の家の取り組みについて、お話を伺いました。今夏は家族で泊まりにきて、たくさんのアート体験を通じて、さらに自然ととけ込みたいと思います。

藤野芸術の家を訪問
1月10日の市長選に向けた記者会見の際にも、「藤野芸術の家」を中心として旧藤野町のアートへの取り組みについて触れさせていただきました。また子育て世代の移住が進むきっかけにもなっている「シュタイナー学園」の自由への教育・芸術としての教育などにも興味が湧きますね。
今日は、藤野芸術の家の取り組みについて、お話を伺いました。今夏は家族で泊まりにきて、たくさんのアート体験を通じて、さらに自然ととけ込みたいと思います。
本日は、後藤祐一衆議院議員と一緒に緑区(旧 津久井四町)を歩き、地域をご案内していただきました。
たくさん緑区の素晴らしさを発見をすると共に、多くのご意見をいただきました。
また輿石東 元参議院副議長のお宅にも立ち寄り、ご指導をいただきました。
本日も市内のイベントに参加させていただきました。
未来の相模原に対するご意見もたくさんいただきました。励みになります!
けーちゃんラーメン 頭が下がります^_^
今夜も新年会まわりが終わり、スタッフたちとネギチャーシューラーメン(950円)を注文しましたが、このボリュームですよ。
チャーシューの厚み・枚数の多さ、ネギも麺も見えないくらいのボリューム感。
ちょっと疲れた時は、けーちゃんラーメンに駆け込み、このラーメンをいただき、パワーアップさせていただいております。
長年、名刺も複数枚店内に貼っていただき、ありがとうございます。
新年会まわり
本日も早朝より緑区〜中央区〜南区と地域をまわり、多くの皆さんとお話しさせていただきました^_^
ありがとうございます。
男の料理
家内と娘がインフルエンザにかかり、買い出しから夕飯作りと行っております。
家内には特製鍋焼きうどん、娘にはバナナジュースを作りました。
久しぶりにお料理作りや洗い物をし、明日の朝ごはんを6時30分あがりに予約し完了。
日頃の家内の大変さを実感し、感謝が込み上げてきます。二人共早く元気になってくださいね。
皆さんも流行っているインフルエンザに気をつけてください。
もとむら賢太郎の軌跡
昨年暮れに一年間の活動をまとめた手のひらサイズの写真集(28ページ)をスタッフが作成してくれました。
昨日はつくし会役員のご子息より、一言メッセージをお願いしますと言われ、書かせていただきました^ ^
会派の名称変更
無所属の会が名称変更され、「社会保障を立て直す国民会議」が結成されました。
僕は、国会議員である間の最後までしっかりと職責を果たすために、会派の一員として活動をさせていただくことになりました。
なお、会派には所属しますが、どこの政党にも所属しない無所属という立場は変わりません。
会派代表の野田前総理からは、昨日の記者会見で「国会に在籍している以上、国会議員としての仕事をぎりぎりまでやってほしい。そこでの成果や絆を市長選にいかしてほしい」とありがたい言葉をいただいたと伺いました。
社会保障を立て直すことは、皆様が安心して暮らしていけるために必要なことです。会派のメンバーに学びながら、最後まで活動してまいりたいと思います。
72万市民の声を
本日も朝から自治会関係者、PTA関係者、医療関係者など、政策要望をお聞きする機会が続きました。
引き続き多くの皆さんから、ご意見をお聞きする機会をつくっていきたいと思います。
本日は朝から国会活動です。
阿部知子衆議院議員(神奈川県第12区)、伊藤俊輔衆議院議員(東京都第23区)が同じ時間にお立ち寄りよりいただき、「今日の一枚」を一緒に撮影。
月末からの通常国会に向けて、意見交換を行いました。