本日も地域活動で走ってきました。 (2019年4月21日)
カテゴリ▼
本日も地域活動で走ってきました。
明日から初登庁ということもあり、「明日から頑張ってね!」といった励ましのお言葉を多くいただきましま。
よしっ、いくぞ!と気合いがはいります。
本日も地域活動で走ってきました。
明日から初登庁ということもあり、「明日から頑張ってね!」といった励ましのお言葉を多くいただきましま。
よしっ、いくぞ!と気合いがはいります。
《明日、初登庁》
4月22日(月)09時30分。
皆様のおかげで誕生した、もとむら賢太郎新相模原市長の初登庁です!
もとむら市政4年が始まるその瞬間を、ともに見届けませんか??
明日、市役所正面にぜひお集まりください!
少年野球大会の始球式からスタート。
ナイスピッチングと言われるように、明日から練習が必要ですね^ ^
藤野のポテンシャル
農業生産法人 藤野倶楽部〜横田宗隆オルガン製作研究所〜シュタイナー学園〜廃材エコヴィレッジなどを回らせていただきました。
やるきの塊のような方々がおられ、藤野のパワーを感じました^ ^
ランチ
桑原さんの百笑の台所さんにて、念願の参鶏湯をいただきました^ ^
食をはじめとした藤野の魅力は素敵ですよ!
二年連続金賞を受賞された(かながわ フードバトルinあつぎ)オギノパンさんのあげぱんをいただきました。
アツアツでとても美味しいです。
オギノパンさんは、相模原の食の文化の発信者として観光スポットにもなっておりますし、障がい者雇用にもご理解をいただいております。
たるとこ銀輪隊は大東~四條畷~寝屋川市内と幅広く活動中です。
昨日に続き、もとむら賢太郎氏も応援に入ってくれています。
小さなお子さんを連れたお母さんにも、ぜひ聞いていただきたいのは、子ども達の将来のために、これからの10年で政治が何をするのかがとても重要で、日本のためには党派を超えて連携する必要があるということです。
たるとこ伸二はエネルギー政策や外交・安全保障等、将来の日本を背負う子ども達に現役世代の責任として、しっかりと道筋をつけていきます。
衆院大阪12区補選の応援で住道駅よりスタートです!
『たるとこ 伸二』の輪を広げてください!
衆院 大阪12区補欠選
青山会時代からお世話になっている元総務大臣『無所属 たるとこ伸二』候補の応援で寝屋川市〜大東市〜四條畷市を一緒に自転車遊説で訴えてきました。
党派を超えた人脈と、国政にはなくてはならい政治家だと思います。ぜひお知り合いに広めて下さい。
素晴らしい富士山^ ^
本日より衆院大阪12区補欠選の応援で大阪出張です!