キリン食堂(南区当麻1328ー9)さんのオムライスのボリューム感、美味しさは抜群ですね^ ^ (2019年6月30日)
カテゴリ▼
キリン食堂(南区当麻1328ー9)さんのオムライスのボリューム感、美味しさは抜群ですね^ ^
カツの厚みも見たことがないです!
相模原愛川インターチェンジから車で1分のところにあります。ぜひお越しください。
キリン食堂(南区当麻1328ー9)さんのオムライスのボリューム感、美味しさは抜群ですね^ ^
カツの厚みも見たことがないです!
相模原愛川インターチェンジから車で1分のところにあります。ぜひお越しください。
今日も様々なイベントに参加させていただいております。
ジュニアリーダー養成研修会、さがみはら環境まつり、かながわSDGsフォーラムinさがみはら、あじさい油絵合同展、相模龍王太鼓発表会、八木大二郎先生の事務所開所式など。
色々な皆さんと対話ができることが、週末活動の楽しみのひとつです。
北里大学病院 医療連携の会
岩村正嗣病院長から「ロボット支援手術」について講演を聞かせていただきました。
本市にとって大切な医療機関のひとつです。
今後も連携を深めていきたいと思います。
6月定例記者会見
本日32日間の6月定例会議が閉会し、記者会見にのぞみました。
およそ1時間に渡る会見でしたが、
・6月定例会議について
・タウンミーティング「まちかど市長室」について
・「健活!チャレンジ」事業について
・総合計画×SDGsシンポジウムについて
・2020年東京オリパラ大会について
・相模原納涼花火大会について
・A & Aについて
などについて、記者の皆さんと意見交換をさせていただきました。
相模原シティライオンズクラブの井筒和美会長をはじめとする仲間の皆さんより、先日開催されたチャリティーコンサートの収益金等を子供・若者未来基金へご寄付をいただきました。
日頃より日本赤十字献血支援活動、盲導犬育成支援活動、薬物乱用防止教室開催、献眼・献じん登録の活動もされており、ありがとうございます。
野池にて久しぶりの小バス釣り(朝練編)
2時間弱で10匹釣れました^ ^
第20回 城北 里山まつり
橋本駅から車で15分間も走れば、緑区には素敵な里山があります。
蛍と紫陽花をテーマにした「城北 里山まつり」が開催されており、本沢の梅でつくられた梅ジュースをいただき、リフレッシュさせていただきました^ ^
蛍も紫陽花も見頃を迎えておりますので、ぜひお越しください。
もとむら賢太郎事務所です。
石井大臣には、国会議員のときから、国土交通委員として大変お世話になってまいりました。
相模原市 令和2年度 国の施策・制度に関する提案・要望書を石井啓一国土交通大臣にお渡しさせていただきました。
この中には、小田急多摩線延伸に関する上溝までの整備、国道16号線の渋滞対策、橋本・相模原の広域交流拠点整備などが盛り込まれております。
石井大臣は、昨年相模原市内を視察されておりますので、我々の要望などもよくご理解をいただきました。貴重なお時間をありがとうございました。
7月15日は相模原納涼花火大会
相模原納涼花火大会実行委員会の加藤明会長らが市長室にお越しくださいました。
昨年中止になりましたが、今年はさらに華やかな花火大会になるそうです^_^楽しみですね!
昨日22時22分、山形県沖を震源とする地震が起きました。少なくとも26人の方が負傷されたほか、住宅の破損などが認められているとのこと。被災された皆様に、心からのお見舞いを申し上げます。
気象庁は、今後1週間以内に同程度の余震が起こりうるとのことで、警戒を呼びかけています。また、現場付近では雨が降っており、土砂災害の危険もあるとのこと。被害が広がらないことを願ってやみません。
本市では、第一報を受け、情報収集に当たるとともに、応援要請に応える準備体制を整えていたところです。今後も被害状況等の情報を収集し、応援の要請に備えてまいります。