もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

カテゴリー別一覧

鹿島神社例大祭を迎え、午後からは谷口自治会各町内をまわり、皆さんと懇親を深めています。 (2019年9月1日)

更新日時: 2019/09/01
カテゴリ▼
Share Button

鹿島神社例大祭を迎え、午後からは谷口自治会各町内をまわり、皆さんと懇親を深めています。

69345279_2316702478593036_3955378521261473792_n[2] 70021073_2316702485259702_3723680510409441280_n[1] 70234453_2316702515259699_960457788075540480_n[3]

令和元年度 相模原市総合防災訓練が行われました。 (2019年9月1日)

更新日時: 2019/09/01
カテゴリ▼
Share Button

令和元年度 相模原市総合防災訓練が行われました。
今後も様々な災害にあわせた訓練を、市民一丸となり行っていきたいと思います。
また津久井地域の中山間地域の防災訓練にも初参加させていただき、地域の声を聞いていきたいと思います。

69540680_2316630091933608_3824246370781364224_n[2] 69848964_2316630098600274_8296650216161935360_n[2] 69311153_2316630135266937_8716215216142024704_n[1] 70435293_2316630141933603_7911259948833570816_n[1] 69348601_2316630181933599_6573282034452529152_n[1]

本日は、自由民権会議@神奈川(民権かながわ)の総会と記念講演が行われ、僕も事務局長として出席しました。 (2019年8月31日)

更新日時: 2019/08/31
カテゴリ▼
Share Button

本日は、自由民権会議@神奈川(民権かながわ)の総会と記念講演が行われ、僕も事務局長として出席しました。
総会の中でもご承認いただき、事務局長は元内閣官房副長官の齋藤勁先生に引き継がせていただき、僕は顧問を拝命しました。
また、記念講演では横浜港運協会の藤木会長が横浜港の未来について講演され、会場は満席。先着順で入れなかった方も多数いらしたと伺いました。
民権かながわは、自由民権運動が盛んだったこの神奈川で、自由と民権という原点に立ち返り、政治を国民のもとに取り戻すために昨年4月に生まれました。
相模原は、尾崎咢堂氏が生まれた地です。自由民権運動に身を投じ、常に民衆の側にたってきたからこそ、「憲政の神様」と呼ばれ、「議会政治の父」とも称されました。
自由と民権、民主主義の原点であるこの2つを地方自治の立場からも大事にしていきたいと改めて思います。
秋頃には、尾崎咢堂氏の生誕の地・相模原をめぐるバス視察も民権かながわで企画予定とのこと、僕も楽しみにしています。

70388046_2316143521982265_4255679177149120512_n[1]

69585444_2316143511982266_801356363887280128_n[1]

69513438_2316143555315595_2239590733491208192_n[1]

69442251_2316143635315587_8090856218223968256_n[1]

重徳和彦 衆議院議員が、JAXA宇宙科学研究所相模原キャンパスの委員会視察のあと、立ち寄って下さり、意見交換を行いました。 (2019年8月29日)

更新日時: 2019/08/29
カテゴリ▼
Share Button

衆議院議員時代に「社会保障を立て直す国民会議(会派)」でお世話になった重徳和彦 衆議院議員(愛知12区。無所属)が、JAXA宇宙科学研究所相模原キャンパスの委員会視察のあと、立ち寄って下さり、意見交換を行いました。
相変わらずのキレの良さで、勉強になります^ ^

69778652_2314909128772371_1944935339667750912_n[1]

力をあわせて! (2019年8月28日)

更新日時: 2019/08/28
カテゴリ▼
Share Button

力をあわせて!
本日は、東日本大震災被災地への職員派遣のお礼とお願いについて、岩手県・宮城県・福島県・石巻市から合同訪問がありました。
現在本市では、岩手県大船渡市に2名、宮城県石巻市に3名、福島県南相馬市に2名、さらに広島県竹原市と東広島市に1名ずつ、熊本県熊本市に1名の合計10名の職員の皆さんが、復旧・復興に向けて現地で頑張ってくれております。
被災地の現状のお話を聞かせていただき、引き続き相模原市として出来る限りのご支援の協力をさせていただきたいと思います。
そして、現地で頑張っている職員の皆さんにも改めて感謝したいと思います。

69458241_2314741775455773_2348876172042960896_n[2]

69217236_2314741782122439_4985696963178528768_n[1]

69002803_2314741788789105_2924404559960866816_n[2]

相模原青色申告会の下立会長らがお越しをいただき、若葉祭りでの収益金のご寄付をいただきました。 (2019年8月28日)

更新日時: 2019/08/28
カテゴリ▼
Share Button

相模原青色申告会の下立会長らがお越しをいただき、若葉祭りでの収益金のご寄付をいただきました。
相模原市として、大切に活用させていただきます。
69227213_2314147182181899_8350829592218435584_n[1]

有害鳥獣対策 現場視察 (2019年8月27日)

更新日時: 2019/08/27
カテゴリ▼
Share Button

有害鳥獣対策 現場視察

相模原市は、リニア中央新幹線新駅設置や補給廠返還跡地のまちづくりなどのお話しがある一方、中山間地域でもある緑区では有害鳥獣被害が大きな課題です。

本日は、緑区の佐野川下岩地区、沢井下岩地区、沢井落合地区によるニホンザル捕獲用檻、イノシシによる畑の掘り起こし被害・電気柵の現場を視察させていただきました。

9月定例会議では、補正予算を組みニホンザル大型捕獲檻(5m四方)を2基購入予定(緑区三井、沢井・佐野川地区)です。

69320542_2313482665581684_8881365401687031808_n[2]

69630586_2313482692248348_3798487605071314944_n[1]

69434003_2313482718915012_8516534447019917312_n[1]

69419135_2313482742248343_6820441163065982976_n[1]

本日は、相模原市と隣接している東京都八王子市の石森市長、山梨県上野原市の江口市長と面会させていただきました。 (2019年8月26日)

更新日時: 2019/08/26
カテゴリ▼
Share Button

本日は、相模原市と隣接している東京都八王子市の石森市長、山梨県上野原市の江口市長と面会させていただきました。
すでに野生鳥獣被害対策や消防相互応援などでも交流がありますが、今後はさらに観光や経済などでも連携が進むことを願っております。

69045388_2313368402259777_1691814409900392448_n[1]

69520111_2313368398926444_1204450499294658560_n[2]

令和元年 9月定例会議が本日からスタートしました。 (2019年8月26日)

更新日時: 2019/08/26
カテゴリ▼
Share Button

令和元年 9月定例会議が本日からスタートしました。
平成30年度の一般会計、特別会計等に係る決算について、さらに所信表明でお示しした政策や取組の一部を進めていくための補正予算のほか、市税条例の改正など24議案を提案させていただきました。

69046330_2312738045656146_6559828302800879616_n[1]

城山夏祭り 初参加 (2019年8月25日)

更新日時: 2019/08/25
カテゴリ▼
Share Button

城山夏祭り 初参加
「城山夏祭り」は、「川尻八幡宮の夏祭り」として「神奈川のまつり50選」に選ばれています。
初めて参加しましたが、山車からのお囃子連の素晴らしい競演、そして見れませんでしたが昨日の神輿のもみなど、来年も楽しみです。
こうした伝統文化が次の世代に続くようにしたいと思います。

69252847_2312187555711195_8781428131253714944_n[1]

69272986_2312187559044528_3866590053920669696_n[1]

69401769_2312187612377856_7494712369537351680_n[1]

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより