もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

カテゴリー別一覧

相模原商工会議所飲食宿泊事業部会の皆さんが、相模原の飲食店を応援しようと「ミラチケ サガミハラ」を実施されています。 (2020年6月13日)

更新日時: 2020/06/13
カテゴリ▼
Share Button
もとむら賢太郎事務所です。
相模原商工会議所飲食宿泊事業部会の皆さんが、相模原の飲食店を応援しようと「ミラチケ サガミハラ」を実施されています。
支援の方法は2種類。お申し込みは6月22日までです。
①企画に参加されているお店の中から、応援したいお店を選んで、「食事券を事前購入」で支援→3,000円で3,300円分のチケット、5,000円で5,500円分のチケット、10,000円で11,000円分のチケットが届きます。
②特定の店舗を選ばず、参加店舗全体に対して「寄付」で支援。(食事券はなし)
下記のサイトからお申込みできます。企画の主旨など詳細も紹介されておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

マスクやコロナウイルス感染症対策に係る感染症対策テントをご寄贈いただきました。 (2020年6月12日)

更新日時: 2020/06/12
カテゴリ▼
Share Button

株式会社ヘルスケアホールディングスの川合靖一社長&バイオ・インターナショナル株式会社の川合英司社長らから、マスクに続きコロナウイルス感染症対策に係る感染症対策テントをご寄贈いただきました。このテントは、感染症対策、災害対応等に使用を検討しております。

また、有限会社細谷紙店の細谷社長から、エタノールをご寄贈いただきました。この消毒用エタノールは、教育局とこども若者未来局にて活用する予定です。
次に、株式会社東鈴紙器の鈴木会長から、飛沫防止パーテションをご寄贈いただきました。
このパーテションは、市長部局での窓口業務などで活用させていただきます。
最後に、座間市在住でタレントの大岡愛さんから、マスクのご寄贈をいただきました。
大岡さんは、アジアと日本の架け橋としてご活躍中です。このマスクは、医療機関、高齢者施設、障がい者施設等で活用させていただきます。
102710751_2559303727666242_3009128336453499069_n
101704625_2559303714332910_7083409558063738222_n103984066_2559303784332903_3628916146874314778_n102562438_2559303797666235_4588249091468752439_n

フェイスシールドをご寄贈いただきました。 (2020年6月11日)

更新日時: 2020/06/11
カテゴリ▼
Share Button
株式会社ニックスの青木社長らからフェイスシールドをご寄贈いただきました。また先月にも津久井消防署き対してもフェイスシールドのご寄贈があり、緑区役所、まちづくりセンター、避難所運営時等で活用させていただいております。
そして、アルマック株式会社の松村社長らからマスクをご寄贈いただきました。産業用ロボットシステムインテクレーターを専門に市内でご活躍されており、マスクは医療機関等で活用させていただきます。
102813642_2558374541092494_7684442003781273635_n11

マスクのご寄贈いただきました。 (2020年6月10日)

更新日時: 2020/06/10
カテゴリ▼
Share Button
ウイッツグループホールディングスの柴田社長&株式会社ウイッツコミュニティの村松社長&ふちのべ星援隊の茅相談役・高橋副会長から、マスクのご寄贈いただきました。1枚ずつ検品作業をしてくださったそうです。企業と地域活動団体がコラボされた取り組みに感謝します。
また株式会社アプニスの清水社長らから、就労継続支援B型サービス事業所に通う利用者の皆さんが作成されたフェルト製マスクをご寄贈いただきました。新型コロナウイルス感染症で、職員や利用者の皆さんのお気持ちが沈んでいたそうで、「みんなで何か少しでも良いことができるんじゃないかな」といった発想からスタートしたとお聞きしました。改めて僕もできることを探っていきたいと思います。
寄贈品につきましては、市内の医療機関、高齢者施設、障がい者施設等における活用を検討していきます。
103065167_2557763947820220_5903486014645730684_n102636331_2557763954486886_433605162125928561_n

津久井やまゆり園事件でお亡くなりになった方々を追悼するための追悼式の開催は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、本年は開催を中止することとなっております。 (2020年6月9日)

更新日時: 2020/06/09
カテゴリ▼
Share Button
津久井やまゆり園事件でお亡くなりになった方々を追悼するため、例年追悼式を開催していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、本年は開催を中止することとなっております。
例年、約700名の方が参列してくださっており、今年は結審して初めての追悼式の予定でしたが、感染拡大防止の観点から、やむを得ず中止といたしました。
事件のあった7月26日には、津久井やまゆり園前に献花台を設置し、知事やかながわ共同会理事長等の関係者の皆さんとともに献花を行う予定です。また、市や県のホームページにおいて、関係者の追悼の言葉を掲載させていただきます。
このような事件を二度と起こさないために、事件を風化させることなく、引き続き、津久井やまゆり園を利用する皆様、ご家族の皆様に寄り添った支援に努めてまいりますとともに、障がいの有無に関わらず、誰もがありのままで自分らしく生きることができる社会を目指して取り組んでまいります。

今朝は淵野辺東小学校正門にて、朝の挨拶をさせていただきました。 (2020年6月9日)

更新日時: 2020/06/09
カテゴリ▼
Share Button
今朝は淵野辺東小学校正門にて、川上校長先生らと朝の挨拶をさせていただきました。
笑顔あふれる児童の皆さんからパワーをいただきました。
102754727_2556621811267767_7702036524468294824_n

6月1日より、相模川の鮎釣りがスタートしております。 (2020年6月8日)

更新日時: 2020/06/08
カテゴリ▼
Share Button

6月1日より、相模川の鮎釣りがスタートしております。

今年こそは仲間たちと鮎釣りに行きたいなと思っております。

のどかな光景の中で、リフレッシュしたいですね。

 

101674979_2555733531356595_9089521260558084304_n

田名の望地地区の田んぼにも水がはられ、青空と雲が水面に浮かびあがっています。 (2020年6月7日)

更新日時: 2020/06/07
カテゴリ▼
Share Button
田名の望地地区の田んぼにも水がはられ、青空と雲が水面に浮かびあがっています。
午前中に公務が終わり、午後から母のお墓参りに自転車で行った帰り道に撮影しました。
田んぼの光景は、心がホッとします。
102454169_2555168728079742_6611151173730277740_n

政府が配布するマスクがお手元に届き始め、「寄附をしたい」というお問合せを多数いただいております。 (2020年6月7日)

更新日時: 2020/06/07
カテゴリ▼
Share Button
政府配布のマスクに限らず、新品・未開封のマスクにつきまして、市社会福祉協議会にて寄附を受け入れていただいています。集まったマスクは、市内の福祉施設に配布されるとのこと。
マスク受入ボックスの設置場所は、社会福祉協議会の下記の事務所7か所となります。(設置は月~金の9時~17時)
・総務課総務係(あじさい会館4階)
・緑区事務所(緑区合同庁舎2階)
・南区事務所(南保健福祉センター1階)
・城山地域事務所(城山総合事務所第1別館3階)
・津久井地域事務所(津久井総合事務所3階)
・相模湖地域事務所(相模湖総合事務所3階)
・藤野地域事務所(藤野総合事務所3階)
なお、政府によるマスク配布については、国から日本郵便に直接依頼されておりますので、自治体では配布状況を承知しておりません。
厚生労働省のホームページに配布状況やQ&Aが掲載されております。これによれば、6月11日までにおおむね配布完了するとのことです。

快適な暮らしを支える「下水道」 管きょ耐震化工事現場・深堀ポンプ場視察 (2020年6月6日)

更新日時: 2020/06/06
カテゴリ▼
Share Button
今年度に入り、二度目の下水道関連の現場視察に、森副市長や石原下水道部長らと行ってきました。
国会議員時代は水道法の改正があり、多くの皆さんに上水道整備について考える機会があったと思います。
そして市長となり、下水道に注目をしております。
市民の皆さんには、なかなか目に入らない道路の下で工事が行われておりますが、ぜひ下水道の大切さを皆さんにも知っていただきたいと思います。そのためにも石原下水道部長には、市民の皆さんに見ていただく機会をお願いしているところです。
102288117_2554019358194679_5317379012379818588_n102559319_2554019414861340_3705004462130776208_n102662945_2554019511527997_4189451574558702361_n101811447_2554019561527992_4356707707853203140_n

« 前ページへ次ページへ »

広報さがみはら県のたより