さがみはら津久井産材製のSDGsバッジ (2019年12月30日)
カテゴリ▼
さがみはら津久井産材製のSDGsバッジ
京都市長がいつも胸につけている京都産材製のSDGsを羨ましく思っていたのて、相模原市の地元産材のSDGsバッチはとても嬉しいですね!
![81262590_2417199128543370_1124064525583122432_n[1]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/81262590_2417199128543370_1124064525583122432_n1.jpg)

さがみはら津久井産材製のSDGsバッジ
京都市長がいつも胸につけている京都産材製のSDGsを羨ましく思っていたのて、相模原市の地元産材のSDGsバッチはとても嬉しいですね!
![81262590_2417199128543370_1124064525583122432_n[1]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/81262590_2417199128543370_1124064525583122432_n1.jpg)
本日は家族で実父のお墓参りに御殿場まできました。
37歳で他界し、38年間が経ちました。
生前は1度しか会ったことがない父ですが、「いま自分が生きていることに感謝」しております。
![80328762_2413593578903925_646961012674658304_n[1]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2020/01/80328762_2413593578903925_646961012674658304_n1.jpg)
本会議が終わり忘年会まわりをしておりますが、街の中はすっかりクリスマスシーズンなんだなど感じた日です。
子供たちが「今年はサンタさんに何をお願いしようかな?」と話していたのを思い出しました。
来週は素敵なクリスマスとなりますように。
![79545515_2408276716102278_7236300993544060928_o[1]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2019/12/79545515_2408276716102278_7236300993544060928_o1.jpg)
60年間にわたり田んぼの景色を眺めながら、リラックスしてニジマスの唐揚げなどをいただける「ひょうろくだま」さんに家族とスタッフでお邪魔しました。
川魚に抵抗がある方もいるかもしれませんが、ぜひ一度食べにきてください。
頭から骨まで美味しくいただけます。
![80278775_2403847026545247_5314960271465250816_n[1]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2019/12/80278775_2403847026545247_5314960271465250816_n1.jpg)
なかま会忘年会
今夜は、県議時代から16年目を迎えた本村賢太郎を応援する「なかま会」の忘年会に参加しました。
いつも温かく迎えてくださる皆さんに感謝です。
この会は毎月ランチ会を開催してくださり、最近は代理として女性スタッフと家内が参加しており、和気あいあいです。
![79824944_2402680823328534_7190993989128945664_o[1]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2019/12/79824944_2402680823328534_7190993989128945664_o1.jpg)
中学生の職業体験の際にSDGs教育もされた報告に、浦上さんが中学生とご一緒に立ち寄ってくれました。
中学生の皆さんが、SDGsについて理解が進み嬉しいですね。
![74602784_2380349518894998_8669231121487101952_n[1]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/74602784_2380349518894998_8669231121487101952_n1.jpg)
児童虐待根絶へ
オレンジライトアップ点灯式
ウェルネスさがみはらが本日よりオレンジ色にライトアップされました。
児童虐待防止を目的に、相模原市電設協会らの協力で行われております。
![74479219_2368601506736466_7688040018740248576_n[1]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/74479219_2368601506736466_7688040018740248576_n1-375x500.jpg)
![74159590_2368601493403134_2884967156636712960_n[1]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/74159590_2368601493403134_2884967156636712960_n1-500x281.jpg)
![72283779_2368601540069796_3172973696272826368_n[1]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/72283779_2368601540069796_3172973696272826368_n1-500x375.jpg)
30代から50代の働き盛りと言われる女性の死亡原因の一位は何か、皆さんご存知でしょうか?
答えは乳がんです。
日本人女性の20人に1人はかかるといわれており、正しい知識の普及啓発と、乳がん検診の推進は欠かせません。
今月、10月は乳がん月間です。
乳がん予防活動のシンボルカラーであるピンクにちなんで、ウェルネスさがみはらも今日までピンク色にライトアップしております。
是非皆さん、ピンク色を見かけたら、乳がんに思いを馳せていただき、関心をお持ちいただけると嬉しく思います。
![75446450_2361540610775889_9060185046501031936_n[1]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/75446450_2361540610775889_9060185046501031936_n1.jpg)
相模川上流域にある城山ダムの放流と災害廃棄物を展望台より視察させていただきました。
夜中1時に緊急放流が終了しても、ものすごい勢いで相模川に放水されております。
![72528987_2348089558787661_6440739146129473536_n[2]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/72528987_2348089558787661_6440739146129473536_n2-500x375.jpg)
神奈川県より午前1時過ぎに城山ダムの緊急放流が終了したとのことですが、今後城山ダム下流域にある我々基礎自治体と広域自治体である神奈川県との連携などがさらに必要だと実感しました。
今後も広域自治体である905万人の神奈川県と、県内基礎自治体が一丸となり国との連携も含め、市民・県民の命を最優先にした防災・減災対応の取り組みに力を入れなければいけません。
![72419568_2347650625498221_7277598383995355136_n[2]](https://k-motomura.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/72419568_2347650625498221_7277598383995355136_n2.jpg)