非接触型のスマートフォン決済にて、うちのスタッフが強いケーブル(2メートル)を購入してきてくれました。
本市とカナダ・トロント市との友好都市交流における代理人としてお世話になっておりますボンド 智江子さん(カナダ連邦政府認定通訳者=首脳、閣僚等通訳)が市役所にお立ち寄りいただきました。
今年は友好都市締結30周年を迎えますので、ますます経済や文化などの交流も深めていきたいと思います。
うちからのお土産は、「相模原JCのさがスパ」「小俣園芸の手作りトマトソース」「SC相模原の森のタンブラー」「JA相模原とJAつくいのお茶うどん」とすべて相模原市に関係するものです。ぜひトロントで相模原の味を楽しんでいただきたいと思います。
新型コロナウイルス感染症に対し、市民の命と健康を守るために休む間もなく医療現場の最前線で対応をされている医療従事者を始め、感染拡大の予防に取り組まれている多くの市民の皆様、事業者の皆様に深く感謝を申し上げます。
本日、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の期間を、本市を含む首都圏等において、3月7日まで延長することが、政府により決定されました。
今回の期間延長によって、市民の皆様には更なる負担やご不便をおかけすることとなりますが、一日も早く日常生活を取り戻すためには、一人ひとりが実行可能な感染拡大予防策を徹底していただくことが、何よりも必要となります。
本市においては、1月の新規陽性患者数がこれまでで最多の1,217人となりました。こうした中、緊急事態宣言のもと皆様のご協力をいただいたことにより、1月下旬からは減少しつつあるものの、いまだ予断を許さない状況にあると言えます。
これまで私自身も街頭に立ち、外出自粛や時短営業をお願いしてまいりましたが、今回の期間延長につきましても、どうか市民の皆様、事業者の皆様のご理解、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
市といたしましては、皆様への呼びかけとともに、感染症対策を始め、生活支援策、各種経済対策等について、引き続き全力で取り組んでまいります。
最後になりますが、新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、感染された方の一日も早い回復をお祈りいたします。併せて、感染された方やご家族等の人権尊重・個人情報保護にもご理解とご配慮をお願いいたします。
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが12人(市内在住者10人、感染経路不明9人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計2448例(うち市内在住者2177例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
〇新型コロナウイルス感染症患者の死亡について
本市発表の患者さんお1人(no.1712、70代男性)が1月30日にお亡くなりになりましたので、お知らせします。お亡くなりになられた方に哀悼の意を表するとともに、ご遺族の方には心よりお悔やみ申し上げます。
本市において、新型コロナウイルス感染症関連でお亡くなりになられた方は、33人となります。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、1,815名の方が回復されています。(2月2日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
「さがみはらサンキュー!最大25%戻ってくるキャンペーン」にて、シャーペンを購入しました。
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが15人(市内在住者14人、感染経路不明7人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計2436例(うち市内在住者2167例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、1,671名の方が回復されています。(2月1日時点)
また、区別には緑区441名、中央区728名、南区984名、市外268名(2月1日時点、週報)となっております。
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
相手の方々に相模原市としての気持ちが伝わるように、市職員の皆さんが工夫され収録しております。

バンダイさんのお仕事などをされており、ポケモンの入浴剤なども手掛けているそうです。
職員の中にも、「子供と入浴剤を使ったことがあります」と話していました。
本日県道などの視察途中に、楽しみを先取りしようと思い、コンビニにて日帰りのドライブ本や美味しいお魚のお店本などを非接触型のスマートフォン決済で購入してきました。
明日から2月です。
月がかわりましたので、PayPayとau Payを最大限使っていただくと、3,900円ずつ合計7,800円還元されますので、地元店でぜひお使いください。
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが29人(市内在住者27人、感染経路不明16人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計2421例(うち市内在住者2153例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/…/191/01/0131.pdf
〇クラスタ―について
【クラスターNo.21 高齢者グループホーム(緑区)】
症例2048例目の陽性が確認されたことから、接触のあった職員及び入所者にPCR検査、健康観察を実施しており、これまでに公表した職員5人、入所者8人に加え、新たに職員1人の陽性が判明し、合計14人の陽性が確認されました。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、1,604名の方が回復されています。(1月31日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。


