もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

記事一覧

藤井裕久先生のお言葉

更新日: 2015年02月08日
カテゴリ:活動報告
Share Button

秘書時代から藤井裕久先生とはご一緒しておりますが、色紙を書く姿をほとんど見たことがありません。

昨日後援会の方がいただいた一枚である「和して同ぜず」。

この言葉の重みを胸に刻み、本日も頑張って活動中です。

藤井裕久先生を囲む会

更新日: 2015年02月07日
カテゴリ:活動報告
Share Button

毎年この時期に、居酒屋「じっぽ(中央区千代田四丁目)」さんで、藤井裕久先生を囲んだ懇親会を行っております。

今日は珍しく藤井先生が色紙を書かれました。
「和して同ぜず」です。
この言葉の意味をよく勉強していきたいと思います。

今夜は宮城県気仙沼市のホタテや生わかめなど、三陸の美味しい幸をいただきながら、復興話しもさせていただきました。

谷口交差点から

更新日: 2015年02月07日
カテゴリ:活動報告
Share Button

夕方より国政報告を谷口交差点から行っております。
少し小雨が降ってきました。

マスコットキャラクター選挙

更新日: 2015年02月07日
カテゴリ:活動報告
Share Button

公益社団法人相模原市体育協会のマスコットキャラクター選挙に1票を入れてきました。
市民に親しまれるキャラクター誕生を楽しみにしております。

相模原市長 加山としお後援会新春のつどい

更新日: 2015年02月07日
カテゴリ:活動報告
Share Button

昨年市政60周年を迎え、4月の市長選で3期目を目指す加山としお市長の新春のつどいがけやき会館で行われております。

甘利大臣もお迎えし、党派をこえた形で開催できることは、加山市長の日頃の活動の結果だと思います。

今後も「住んで良かった相模原」「住んでみたい相模原」を目指して、みんなで頑張っていきたいと思います。

きむかつ舎(や)

更新日: 2015年02月06日
カテゴリ:その他
Share Button

今夜は「きむかつ舎(や)」

2000年4月から「きむかつ(横浜町田インターから1分。横浜市瀬谷区卸本町9334。0459210011)」が我々の口に入り、早くも15年目を迎えました。

今夜はジューシーで柔らかなとんかつ(薄切り豚肉の積み重ね)と、有機栽培の炊き立てご飯(15分間で炊き立てる)を後援会の方々といただきました。これは抜群に美味しい。

パワーアップです。
明日も頑張ります。

横浜市内の挨拶まわり

更新日: 2015年02月06日
カテゴリ:活動報告
Share Button

今日も横浜市内の挨拶まわりで、京島圭子さん(南区県政担当)と小田貴久さん(緑区選出の市議)と一緒に活動中です。

JR町田駅頭から

更新日: 2015年02月06日
カテゴリ:活動報告
Share Button

今朝は短時間でしたが、JR町田駅頭からスタートしました。

本日は9時から17時まで参議院決算委員会がテレビ入りであります。
どうぞご覧ください。

僕はこれから地方選の件で、横浜市内の挨拶まわりです。

今夜はメンバーズ21の皆さんと意見交換

更新日: 2015年02月05日
カテゴリ:政策
Share Button

異業種交流会として市内で25周年を迎える中小企業経営者の集まりであるメンバーズ21の皆さんと国政報告会を行いました。

通常国会がスタートし、補正予算、社会保障改革、国会改革などをお話させていただきました。

皆さんからは、拉致問題や公務員改革について提言をいただきました。

女性の声を

更新日: 2015年02月05日
カテゴリ:活動報告
Share Button

今日は地元に戻り、賢美会という働く女性・子育てママのもっと賢く美しくをモットーに、仕事も育児も両立できる相模原にしたいと願う会である「賢美会」の皆さんの定例会に参加をさせていただきました。

定例会の終わり間際に到着しましたが、女性の皆さんから介護のお話・子育てのお話などの提言をいただきました。

皆さんにお伝えしたことは、皆さんとのキャッチボールから政策が生まれることです。
さあこれから賢美会の皆さんからいろいろと学んでいきたいと思います。

広報さがみはら県のたより