もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

記事一覧

民主党公認 てらさき雄介候補(中央区)と遊説中。

更新日: 2015年04月10日
カテゴリ:活動報告
Share Button

民主党公認 てらさき雄介候補(中央区)と遊説中。11041645_1577518085844816_9179163164728237366_n

今日のランチ

更新日: 2015年04月10日
カテゴリ:活動報告
Share Button

今日のランチ

壱発ラーメンでガッツリ栄養をつけました。

午後も頑張ります。

14716_1577497732513518_6478581867515441335_n

民主党公認 関根まさごろう候補と自転車遊説中です。

更新日: 2015年04月10日
カテゴリ:活動報告
Share Button

民主党公認 関根まさごろう候補と自転車遊説中です。17298_1577475269182431_1702058747195189268_n

民主党公認 うすい貴彦候補と遊説

更新日: 2015年04月10日
カテゴリ:活動報告
Share Button

民主党公認 うすい貴彦候補と遊説をスタートしました。

選挙戦、8日目。

今日も気合いをいれて頑張ります。11130155_1577453102517981_5427093022718505403_n

中央区 江成直士候補 個人演説会

更新日: 2015年04月09日
カテゴリ:活動報告
Share Button

中央区 江成直士候補 個人演説会

本日は三期目を目指す江成直士候補の個人演説会に、長友よしひろ県議と参加させていただきました。

信念と情熱をもった政治家だと思います。

子供たちの笑顔がみたい・・・この原点に立たれて活動されている江成直士候補に期待しております。11130175_1577265645870060_5207727946040306752_n

中央区 森しげゆき候補とてらさき雄介候補

更新日: 2015年04月09日
カテゴリ:活動報告
Share Button

中央区 森しげゆき候補とてらさき雄介候補と街頭活動&個人演説会

今日も3人で活動しております。

最後まで走り続けます。11110027_1577260252537266_6619273594707342234_n

民主党公認 小田貴久候補(緑区)

更新日: 2015年04月09日
カテゴリ:活動報告
Share Button

民主党公認 小田貴久候補(緑区)と橋本駅南口にて街頭中。

10995686_1577252612538030_955240029158174008_n

民主党公認 関根まさごろう候補(緑区)

更新日: 2015年04月09日
カテゴリ:活動報告
Share Button

民主党公認 関根まさごろう候補(緑区)と橋本北口で街頭中です。

11096388_1577251752538116_1491619705673267651_n

働く皆さんの声を 今こそ大にしてください!

更新日: 2015年04月09日
カテゴリ:活動報告
Share Button

働く皆さんの声を
今こそ大にしてください!

4月3日、政府は「残業代ゼロ」を盛り込んだ労働基準法改正案を閣議決定いたしました。

塩崎厚生労働大臣は、「働き過ぎを是正し、新しい働き方の選択肢を増やすものだ」と言われておりますが、とてもそうは思えません。
本制度については、労働基準監督官の過半数が「反対」と答えています。

今回の法案にはいわゆる「ホワイトカラーエグゼンプション」だけではなく、裁量労働制の拡大も含まれています。法人向けの課題解決型提案営業や運営管理業務にも適用する。定義が曖昧で約300万人の営業職の多くが対象とされかねません。

あらゆる業種、あらゆる賃金水準の方に幅広く「残業代ゼロ」を持ち込もうという姿勢が明らかになっているのではないでしょうか。

昨年6月、民主党主導のもと、全会一致で過労死等防止基本法が制定されました。これを受け、数値目標を定めるなどした大綱案が4月6日に発表されました。岡田代表も指摘していますが、今取り組むべきは「残業代ゼロ」ではなく「過労死ゼロ」です。「過労死」という日本語は世界中で通じてしまう言葉です。それはとても残念なことです。働く者の立場にたって、しっかりこのような現状を改め、残業代ゼロを阻止してまいります。

中央区 小林のりとし候補(無所属)の二期目の決戦

更新日: 2015年04月09日
カテゴリ:活動報告
Share Button

中央区 小林のりとし候補(無所属)の二期目の決戦に向け、活動中です。11141143_1577227752540516_2157688458415544854_n

広報さがみはら県のたより