今朝はJR町田駅頭からスタート。
本日は本会議があるため、少し早めに国会に向かいます。
お客様の名前は、砂長美んさん。
議員会館の地下にあるセブンイレブンなどで障がい者施設で作られた商品を販売するなど、障がい者の賃金向上に努めています。…
実は彼女も障がいの当事者。ディスクレシアという、学習障害の一種を持っており、知的には問題がありませんが、読み書きの能力に困難を持っています。
彼女を取材したドキュメンタリー映画もあり、文科省推薦ともなっています。
障がいを理解されなかったり、障がいとわからず悩んでいる人もいるかもしれません。
彼女もロンドンに留学中に教授に指摘され、初めて自分が障がいだと気付いたそうで、ご両親にもなかなかご理解いただけなかったのだと言います。
「自分が立ち上がれば人を助けられるんじゃないかと映画にも出た」という美んちゃん。
美んちゃんと話していると、とても明るく前向きで、パワーをもらいました。
国会見学にお越しの際は、ぜひセブンイレブンの福祉施設コーナーもご覧ください!
本日は顧問のお役をいただいている「一般社団法人日本シングルマザー支援協会」の江成道子代表理事らと川崎市役者を訪問し、福田紀彦市長とシングルマザーの自立について意見交換をさせていただきました。
福田市長とは県議時代からの同期で、親友として長いお付き合いをしております。…
市長は障がい者支援などにも力をいれており、今後も若手政令市長として注目していてください。
本日もランチをはさみながら後半国会対応について、髙木義明国対委員長より、民主党の取り組みについてお話をいただきました。
特に重要法案である安保法案について、参議院特別委員会での審議が佳境に入ってきました。
9月11日または9月14日の採決があるのでは?といった報道もある中、衆議院予算委員会開催も与党が開催を避けており、安住淳国対委員長代理が記者会見でお話したように内閣不信任決議案も視野にいれた野党共闘のアクションも考えなければいけません。
大渋滞の原因 海老名ジャンクションが前進へ
本日黒岩知事が新東名高速道路関連の要望で、太田国土交通大臣に要望に行かれた際に、海老名ジャンクションについて踏み込んだ発言をされたようです。
実は先月の衆議院国土交通委員会にて、僕の海老名ジャンクションを改良すべきであるといった質疑をした委員会終了後、太田大臣から手招きをされ「海老名ジャンクションは、新東名高速道路ができる前に何とかするからね。」と内々でお話をいただきました。
そのお話が現実になりそうです。
太田大臣より黒岩知事に下記お話があったそうです。
⚪︎速やかに国・県・警察・高速道路会社を含めたワーキングチームを作って検討に着手する。
⚪︎関係機関の調整もあるが、海老名JCTは年内、大和TNは年度内に何とかする。
皆さんの声が反映されそうです。
安住代議士には、民主党国会対策委員会の上司であり、公私共にご指導をいただいております。
ここはご飯お代わり自由、コーヒー付きです。
お店は女性スタッフのみで活気があり、食材は北海道からの恵みで新鮮ですよ。
これから国会に向かいますが、パワーアップ完了です。
(写真のスタッフは唐揚げ定食780円です。)
今日はダンス教室にお邪魔をし、終盤国会について報告会を行いました。
皆さんからは年金問題についての関心が高いようでした。
この後雨に降られましたが、元気いっぱいに後半国会にのぞむ意気込みを訴えてきました。
安保法案の対応、維新との問題、来年の参議院議員選挙など話題は盛りだくさんです。