もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

記事一覧

今日は民主党本部で、政令指定都市の行財政問題に関する懇談会が開催されました。

更新日: 2015年11月18日
カテゴリ:活動報告
Share Button

12227830_1646761885587102_866808627863475817_n

全国の政令市議会から代表者が集い、各市に共通する問題点や独自の課題などを細野豪志政調会長をはじめとする党役員で直接懇談させていただきました。

民主党の一丁目一番地の政策は、地方主権です。賛否両論ある一括交付金ですが、実は地方からは評価する声が多くありました。
道府県に代わって負担している大都市特例事務に係る経費に対する措置が不足している、地方交付税が予見できないなどの課題が提示され、そもそもの大都市制度の在り方を含めてしっかり考えていかねばならないことであると政調会長らの意見が提示されました。

地方交付税については、民主党政権時代は予見しやすいように3年で予算確保するようにしていました。当然、その金額は客観的な数字に基づくようにしておりました。
そうでないと、地方財政に不具合があるからです。たとえば、川崎市では急に67億円もの交付金が減っていて、大変やりくりが難しくなったそうです。しかし、現政権になって「○○をするから増額」「○○をしないから減額」という項目が多く、予見が難しくなっています。また、より根本的な問題として、こうしたやり方では、国主導で地方の施策が決まっていってしまいます。地方主権とは真逆の発想です。

ちなみに、相模原市からはうすい貴彦市議が出席。JAXA移転の問題や、首都防災機能を補給廠に持たせる課題提起、そして小田急多摩線延伸の話などをされていました。
JAXA移転については、逢坂誠二衆議院議員(ネクスト総務大臣)から「気持ちはわかる。地元も一緒にやってきたということだと思う」と受け止めてもらいました。

冬風にも負けないキリギリス君

更新日: 2015年11月18日
カテゴリ:活動報告
Share Button

12250042_1646701422259815_1144288179794565498_n

昨日熱海市役所から帰りの車に一匹のキリギリス君が、フロントガラスにしがみついたまま小田市までついてきました。

時速60キロをだしても吹き飛ばされないキリギリス君をみて、勇敢な姿勢に共感。

年末の政治日程にも負けずに頑張っていきたいと思います。

橋本 大鷲神社 酉の市です。

更新日: 2015年11月17日
カテゴリ:活動報告
Share Button

11214211_1646523105610980_6696384381227754013_n 11231085_1646523115610979_4413179088236641127_n

今夜は二の酉にあたる日です。

多くの皆さんで賑わっております。

保育士不足

更新日: 2015年11月17日
カテゴリ:活動報告
Share Button

今朝の新聞各紙で報じられていますが、保育士不足への対策として、幼稚園・小学校の教諭が保育士として働けるように規制を緩和する案を厚生労働省が提出しているとのこと。

待機児童解消に向けては、保育士不足が大きな問題となっておりますので、こうした案が出てくることも全く理解できないわけではありません。

政府が目指す2017年度末待機児童ゼロに向けては、あと6万9,000人の保育士が不足しています。

しかし、より根本的な問題に取組むべきだということを忘れてはなりません。保育士の皆さんからは、待遇の悪さについてお話を伺うことがあります。たとえば、28歳6年目で約14万円という給与は、幼稚園教諭より低い水準です。勤務時間も朝早くから働いているといいます。
また、教職員数削減の話が出ているときに、こうした提案があるのは、穿った見方かもしれませんが、削減された教職員の職場確保のような意味合いも感じます。

保育士不足を解消すべきという点には賛同しますが、現場の声に耳を傾け、より根本的な問題解決へのアプローチが求められると思います。

本日は熱海市役所での打ち合わせからスタート。

更新日: 2015年11月17日
カテゴリ:活動報告
Share Button

11045300_1646455608951063_4813422256365154146_n

 

毎週月曜日は、事務所スタッフの心合わせからスタート。

更新日: 2015年11月16日
カテゴリ:活動報告
Share Button

12027796_1646244315638859_3037005839009749158_n

今週もよろしくお願いします。

与野党の枠をこえて応援したいと思います。

更新日: 2015年11月16日
カテゴリ:政策
Share Button

11日から政府の行政事業レビューが今月行われておりました。

河野行革担当大臣のもとでは初めて行われる行政事業レビューですが、今回は原子力関連予算などが焦点となっており、脱原発論者の河野大臣がどの程度切り込めるのかが注目されておりました。

テレビや新聞でも既に報じられていますが、原子力機構が2006年度につくった「開栄丸」は、2003年に運転を終えて解体中の「ふげん」の使用済み核燃料を運搬するための船です。開発費・維持費にこれまで約100億円が使われており、維持管理だけで年間12億円がかかります。
これだけの金額が使われているにもかかわらず、これまでに使われたのは実に4回。2009年11月以降は一度も使われていません。文科省は「今後必要となる可能性がゼロではない」とのこと。契約は2031年までだそうですから、この先最低でも156億円がかかります。
いまの時点で廃止を検討すべきだと思います。

河野大臣の言うように「国民に説明できないものにお金は使えない」というのはもっともです。ただ、残念ながらこの行政事業レビューは民主党政権で行った「事業仕分け」と違い、事業の廃止・存続の判定はしませんし、強制力がありません。過去2年の成果も本予算に反映されない、もしくは補正予算に計上されて執行されているといった実態があります。
これでは、行政事業レビューを実施する経費そのものが無駄になりかねません。しっかりと予算に反映させ、無駄の削減に努めるべきではないでしょうか。

相模原シニアリーグ第40期生卒団式

更新日: 2015年11月15日
カテゴリ:活動報告
Share Button

12241466_1646059302324027_8351195608457584475_n

今夜は三年間汗を流してきた40期生の皆さんの卒団式がありました。

このシニアの特徴は、以前もご紹介しましたが1キロ飯をはかりにかけて、それをクリアーした(1キロ以上のごはん)方から食べて走るんです。

三年間心身共に強くなった皆さんのこれからが楽しみです。

娘の七五三のお祝いです。

更新日: 2015年11月15日
カテゴリ:活動報告
Share Button

12249600_1646012772328680_1997365047733867979_n

皆さんから多くのメッセージをいただき、ありがとうございます。

両家のおばあちゃんにも会い、幸せな時間を過ごしました。

ご先祖様にも感謝です。

今日は娘の七五三

更新日: 2015年11月15日
カテゴリ:活動報告
Share Button

12241425_1645941765669114_2164878172309861258_n

6時起床で、娘を連れて美容院へ。

さぁ、今日は写真撮影係で頑張ってきます。

広報さがみはら県のたより