

これから東日本大震災復興特別委員会がありますので、国会に向かいます。

「望」の言葉を使われることは、素敵ですね。

今日も午後は復興庁とのレクを行っております。

来年夏の参議院議員選挙に向けて、一致団結して頑張っていきます。

市内各地区で恒例の餅つきが行われております。
ついて!ついて!食べて!食べて!
元気いっぱいです。

今日も1日中走り回ります。

羽田空港に8時50分に到着し、10時〜の大野中公民館まつり式典に間に合いました。
今日も気合いをいれていきます!

5日の早朝5時に久留米市内の丸星ラーメンさんに到着すると、店内はお客様でいっぱい。
昭和30年代より営業され、24時間営業をひとつの売りにしてきた丸星ラーメン。
これからも働く皆さんの味方として頑張ってほしいです。
美味しいとんこつラーメンでお腹がいっぱいになり、これから福岡空港より相模原に戻ります。

防衛省によれば、米軍から「確実な火災原因を特定するまでには至っていない」「酸素ボンベの1つに欠陥のあるガスケットまたは機能不全のバルブがあったことが火災の原因として最も可能性が高い」とのことです。
高濃度の酸素が詰まっているボンベですから、少しでも漏れるとすごい勢いで噴出されます。その際に、摩擦が生じて発火した疑いが強いとのことです。
米軍は今後、引き続き事故原因の調査を行うと共に、倉庫内のボンベやがれきの撤去を行っていくそうです。がれき撤去によって原因が葬られないように注意していかねばなりません。
なお、補給廠内のすべての消火設備の点検、すべての酸素ボンベの点検は既に完了しており、くわえて新たな酸素ボンベの輸送はすべて保留されているとのことです。
また情報がはいりましたら、しっかりお伝えさせていただきます。

やはりとんこつラーメンは「これだ!」という雰囲気が店内にもありますね。
辛子たかなとライスもペロリと。