

5年越しの大成功には、関係者の皆様に心からの敬意を表します。
地球の兄弟星といわれ、大きさや太陽からの距離など地球と似た点が多い金星。
生まれたときは良く似た兄弟でしたが、今の金星は高温の二酸化炭素の大気につつまれ、硫酸の雲が浮かんでおり、地球とは全く違う姿です。
なぜ金星が今のような環境になったのか明かすことは、今後の地球環境を考えるうえで大切なミッションなのです。
5年前の12月7日。
「あかつき」は何らかの原因でミッションに失敗しました。
以下は、その時の中村プロジェクトリーダーの言葉です。
『プロジェクトメンバーは悔しい思いをかみしめていますが、それは応援してくださった皆様も同じだと思います。
幸い私たちはまだ「あかつき」を手の内にしています。ミッションは失われたわけではありません。
まずは原因究明に全力を尽くし、続くミッションで同じ過ちを繰り返さないこと。そして、いまの「あかつき」を無事に飛行させ、いつか「あかつき」の弟や妹達を宇宙に旅立たせて人類の知識を獲得するために邁進します。
今回の経験から将来に向けた教訓を導き出し、失敗を乗り越えて新しいミッションを打ち出すことは、私たち宇宙科学に携わる者の使命です。
金星探査の意義は今も決して失われてはいません。金星の謎を解く日まで、私たちと共に歩んでいただけますようお願い申し上げます。』
失敗から学び、悔しさをばねに成功につなげられたのだと思います。
本当に素晴らしいことです。僕もこの姿勢を学んでまいります。

DeNA横浜ベイスターズ5周年記念で、県内72万人の子どもたちにベースボールキャップをプレゼントと、以前新聞で読んでいましたが、本日うちの娘も「おーさん、ほらっ帽子をいただいたよ。野球が好きだと思ったから見せてあげるね」と喜んで帰ってきました。
早速来年はベイスターズ試合を観戦にいく約束をしました。


今夜は熱海にて藤井裕久先生をお招きして、後援会研修会を行っております。
夜の懇親会では、藤井裕久先生の初当選話〜次期通常国会の話題と多岐にわたりお話をしました。
緑区女性部事務局長をつとめてくれた京島けいこ県議(南区)も駆けつけてくれ、大いに盛り上がりました。
そのため、先週末は各地で拉致問題に関するイベントが行われています。
先日神奈川で行われたイベントには、横田夫妻も参加されています。
横田夫妻にお会いするたびに、一刻も早く拉致問題を解決しなければならないと強く思います。
昨年7月のストックホルム合意から既に約1年半が経ちました。
1年を目処とした報告の約束は一体どうなったのでしょうか。
その代償として先に日本は経済制裁を一部解除しています。安部総理が報告期限という約束を破られてなお制裁解除し続けていることは理解しがたいことです。
安倍総理は「拉致問題は安倍内閣の最優先課題」と言いますが、この姿勢では虚しく聞こえます。
党の「次の内閣」で、僕は拉致問題担当副大臣を拝命しています。
1日も早い解決に向け、全力を尽くします。

本日もよろしくお願いします。

横浜から地元に戻ってきました。
相模大野から人気店の芳醇煮干 鈴木ラーメン店が南区鵜野森に新規オープン。
店内は煮干しの香りでいっぱいです。
麺にもコシがあり美味しいです。

お昼から民主党国会対策役員会が行われ、髙木義明国対委員長のもと、新しい民主党国会対策委員メンバーが発表されました。今回はメンバーが大幅に増え、活気が増してくると思います。
僕は引き続き国対副委員長のお役をいただき、しっかりと雑務にも積極的に取り組み頑張っていきたいと思います。
1月4日から始まります通常国会では、補正予算案の審議、続いて来年度予算案の審議など、予算関連の国会になるため、力が入ります。

今朝は年末のご挨拶で、横浜市内の団体まわりからスタートです。

来年からの通常国会では、総務省などに問題点を確認をしていきたいと思います。
県内でも非常に少ない相模原市内の公立のこども園などにも、来年は見学にいきたいと思います。