本日は午後より的祭りが行われました。
本日は衆議院本会議が13時〜16時過ぎまであったため、代理対応となりましたが、素晴らしい伝統文化のため投稿させていただきました。
ぜひこうした伝統文化を次世代につなげたいと思います。
午前中は民主党国対委員会に出席後、議員会館にて新しく委員になりました「衆議院政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会」の勉強会を行い、近々審議になる予定の選挙人名簿の登録制度の改正や、民主党から提案している投票環境向上の公職選挙法改正についてレクを受けております。
13時から夕方まで衆議院本会議です。
頑張ってきます!
本日は午後から緑区(二本松〜相原〜三ケ木〜橋本〜八王子市北野台)を軽自動車を運転しながら挨拶まわりをしております。
軽自動車のハンドルを握ると、秘書時代の活動が蘇ってきます。
本日も気合いをいれて頑張っていきます。
今夜は相模大野駅頭にて、本日から始まりました通常国会の報告を行っております。
貴重なご意見に感謝しております。
元旦の新聞に折り込みされたタウンニュースと武相新聞の記事をご紹介します。
今朝も9時より民主党国会対策委員会会議より、活動をスタートさせました。
会期が6月1日までの150日間である通常国会が本日招集され、12時より衆議院本会議が開かれます。
夏の参院選を控え、本日より安倍総理の外交報告と、麻生財務大臣による財政演説があり、6日より代表質問がスタートします。
来年度予算案、補正予算案、消費増税に伴う軽減税率制度、TPPの対策など、多くの課題がありますので、しっかり国民生活を守るために頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
仲間の皆さんと楽しくやっております。
今日も青空の下、頑張っていきます。
昨年の公職選挙法改正により、7月の参議院議員選挙より、18才以上の皆さんが投票できるようになりました。
本日はお孫さんたちに、「なぜ選挙にいくのか?」を説明させていただき、意見交換してきました。
若いチカラを政治に反映していただくためにも、ぜひ政治に関心をもっていただきたいです。