もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

記事一覧

本日も餅つき〜自治会賀詞交換会〜ダンス大会〜どんど焼きなど、市内を走っております。

更新日: 2016年01月17日
カテゴリ:活動報告
Share Button

 

 

10244_1664217543841536_605747804836890319_n - コピー   12565486_1664679700461987_6584531723942824848_n

12523094_1664679717128652_7813964929467196533_n - コピー

12510426_1664679723795318_3836230956217815058_n - コピー

5383_1664679743795316_7638760123580455049_n

参院選の話題も多くなってきました。

しっかり皆さんのご意見をお聞きしていきたいと思います。

第76回相模原駅伝競走大会

更新日: 2016年01月17日
カテゴリ:活動報告
Share Button

10244_1664217543841536_605747804836890319_n

第76回相模原駅伝競走大会が行われおり、本日はスタート地点からの応援にやってきました。

選手の皆さん、頑張ってください!

関係者の皆さん、毎年ご協力をいただきありがとうございます。

今朝はJR古淵駅頭からスタート。

更新日: 2016年01月16日
カテゴリ:活動報告
Share Button

10244_1664217543841536_605747804836890319_n

 

「昨日フェイスブックで古淵駅頭に変更になったと知りました。寒いから(貼るカイロ)どうぞ。」とカイロをポケットからだされいただきました。
嬉しいですね。

また古淵地区の皆さんのバス旅行の見送りにも出かけてきました。
どうぞお気をつけてお出かけください。

三菱重工相模原空手部 稽古始め

更新日: 2016年01月16日
カテゴリ:活動報告
Share Button

10244_1664217543841536_605747804836890319_n

顧問のお役をいただいている空手部の初稽古に参加をし、子どもたちとお話しをさせていただきました。

気合いの入っている姿をみて、元気を注入していただきました。

遅ランチ

更新日: 2016年01月16日
カテゴリ:その他
Share Button

10244_1664217543841536_605747804836890319_n

12573664_1664324073830883_3484169997464733212_n

12573140_1664324083830882_6649342197650808328_n

1910514_1664324100497547_318073678796452877_n

地元相模台中学校の先輩がやられている「すすきのラーメン(中央区すすきの町)」で、ガッツリいただきました。

デカ餃子、しぼり生にんにく、ワンタンなど特色あるメニューがあり、お薦めです。

地元に戻り、清新三丁目交差点にて、街頭活動中です。

更新日: 2016年01月15日
カテゴリ:活動報告
Share Button

12573730_1663792313884059_9039606125244464871_n

明日も朝からJR相模原駅(古淵駅にいま変更になりました)に立ちます。

小学六年生の国会見学会が本日よりスタート。

更新日: 2016年01月15日
カテゴリ:活動報告
Share Button

12573730_1663792313884059_9039606125244464871_n

「ようこそ国会にお越しいただきました。皆さんの夢は何ですか?」

こんな挨拶をさせていただいている国会見学会が始まりました。

未来の国を背負っていく子どもたちへのメッセージ。
とても気合いが入りますね。

インターンシップ生と意見交換

更新日: 2016年01月15日
カテゴリ:活動報告
Share Button

2月からインターンシップ生として、本村賢太郎事務所に来られる上智大学二年生の方と外交などについて、意見交換を行っております。

若いチカラを政治に反映させるためにも期待していきたいと思います。

12573730_1663792313884059_9039606125244464871_n

娘の7歳のお誕生日。

更新日: 2016年01月14日
カテゴリ:その他
Share Button

10553584_1661998120730145_1440269865668850760_n 12573730_1663792313884059_9039606125244464871_n

つくし、おめでとう。

これからも夢をもって、明るくお友達と仲良くしてくださいね。

未来への責任か、バラマキ優先か?

更新日: 2016年01月14日
カテゴリ:活動報告
Share Button

10553584_1661998120730145_1440269865668850760_n

本日、衆議院本会議が開催され、平成27年度補正予算案が衆議院を通過しました。

この補正予算案は、参議院選挙前のバラマキの色合いがとても強いものとなっております。民主党・維新の党は組み替え動議を提出して、国債削減つまり将来へのツケを少しでも減らすという対案を出させていただきました。補正予算案反対・組み替え動議賛成の立場から同期の宮崎岳志衆議院議員(写真)が討論にたちました。

組み替え動議の中身は、「低所得高齢者に1人3万円を支給する臨時年金給付金の廃止」「TPPの国会承認を議論さえしていない段階でのTPP関連予算を廃止」「内容が不明確なまま、人材の確保等をないがしろにしたままで行う保育、介護等の施設整備(ハコモノ建設)に係る基金の廃止」「単なる豪邸建設補助金となっている3世代同居関補助金、婚活支援関係予算の廃止」により、8008億円を削減、国債の減額を行うというものです。

せっかく税収が増えたというのならば、この機に将来へのツケを減らすのが政治の責任ではないでしょうか。すでに借金で首が回らないはずなのに、あるものは使うという姿勢では、財政健全化は遠のくばかりです。

また、軽減税率に必要な1兆円の財源確保も不透明なままです。予算委員会の質疑のなかで、参議院選挙前に財源を明らかにすることを求めました。なぜなら選挙後に社会保障をカットするのだと言われては困りますから、選挙前に示して民意を問うのが責任ある態度です。

こうした指摘をはじめ、予算委員会での議論がまったく反映されないまま委員長職権で採決を決められてしまったことは本当に残念です。政府与党のこうした強硬姿勢とは、今国会もしっかり対峙しなければなりません。

広報さがみはら県のたより