皆様のおかげで移転阻止ができたJAXA相模原キャンパス。多くの方が移転阻止のために動いているのをみて、改めて相模原の誇りであると認識しました。
その相模原キャンパスに、新たな展示施設ができることになりました。宇宙科学探査交流棟(仮称)といって、平成30年1月に完成予定です。展示スペース、交流スペース、屋外お弁当スペース、駐車スペースなどが整備される予定です。また、既にある実物大のロケット屋外展示は今後も見学可能だとのことです。
相模原の今後の活力にもなっていただきたいですし、より宇宙を身近に学べる施設になることだと思うと今から楽しみです。
【Topics】
・JAXA相模原キャンパスに、新たな展示施設ができます!(平成30年1月完成予定)
・海老名ジャンクション・大和トンネルの渋滞解消へ!
【宇宙科学探査交流棟(仮称) 平成30年1月完成予定】
相模原の誇りであるJAXA相模原のキャンパスに、北側に地上1階、約1,000㎡の展示施設が整備される予 定です。
工期は平成28年7月~平成29年6月を予定しています。
(文部科学省資料より)
衆議院の国⼟交通委員会で、もとむら賢太郎が繰り返し質疑してきた海⽼名ジャンクションおよび⼤和トンネルの渋滞対策です。
海⽼名の北向きは昨年10⽉に対策完了し、以降渋滞が発⽣していませんが、南向きは未対策でした。
繰り返し求めて来た結果、国⼟交通省から「海⽼名ジャンクション南向きは7⽉中旬を目標に、2⾞線運⽤を実施します」 と連絡があり、7⽉15⽇朝から運⽤開始されました。
また、⼤和トンネルは東京オリンピックまでに対策が⾏われるとの こと。渋滞が緩和され、運輸や様々な面で相模原の価値もあがるのではないかと期待しています。
詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
緑区選出の小田貴久市議も応援に駆けつけていただき、相模大野駅頭を行っております。
小田貴久市議は本村事務所出身であり、現在2期目。民進党14区総支部では、市民活動の委員長として、皆さんと政治を近づける活動を先頭で行ってくれております。
お昼ご飯を食べる時間がなくようやく18時にたどり着いた東林間商店街にて遅ランチ。
お薦めは「香港苑(東林間5丁目11。0427464347)」さん。
定食もボリュームがすご過ぎて制覇するには気合いがいります。ぜひ一度お越しください。