もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

記事一覧

地元の皆さんとグラウンドゴルフを行いました。

更新日: 2016年08月04日
カテゴリ:活動報告
Share Button

本日はグラウンドゴルフを地元の皆さんとプレイ中です。

4ラウンドを行い、スコアは90。ホールインワンが1度でました。

よしっ。

13886844_1736514963278460_8791352293603738018_n 13895478_1736515106611779_3682324063323561373_n 13925323_1736514883278468_7125022750563138488_n

 

橋本駅頭で臨時国会の報告

更新日: 2016年08月04日
カテゴリ:活動報告
Share Button

3日間の臨時国会の報告を橋本駅頭で行ってきました。

本日も暑さが厳しいようです。
どうぞお身体ご自愛ください。

13934850_1736253916637898_6735187785317909182_n

税理士政治連盟第50回の定期総会に参加

更新日: 2016年08月03日
カテゴリ:活動報告
Share Button

本日は税理士政治連盟第50回の定期総会に参加させていただいております。

2年半の消費税引き上げ延長により、軽減税率とインボイスなどの見直しが必要です。

秋の臨時国会で訴えていきます。

13901357_1736192839977339_1909709013287204234_n 13934850_1736253916637898_6735187785317909182_n

JAXA相模原キャンパス

更新日: 2016年08月03日
カテゴリ:活動報告
Share Button

あっという間に閉会日を迎え、今日は委員会が立て続けに開かれています。

その合間に、文部科学省とJAXAから平成30年1月にJAXA相模原キャンパス内に完成予定の「宇宙科学探査交流棟(仮称)」に関する説明を受けました。

すでに工事着手していることは、先日もお知らせしましたが、展示スペースや交流スペース、外でお弁当を食べられるスペースができたり、大型バス4台(予定は2台ですが4台に向けて努力中)が駐車できるスペースができるなど期待が膨らみます。

また、僕からは、隣接する東京国立近代美術館フィルムセンター分館を利用して、訪れた子どもたちなどに宇宙関連の上映をしてはどうかと提案をさせていただきました。

1期目のときにも文部科学委員会でフィルムセンターの活用を提案し、当時の平野大臣のもと実現したこともありました。
ぜひ前向きに取り組んでいただきたいと思います。

13900117_1736192863310670_3741904605558789479_n 13901357_1736192839977339_1909709013287204234_n 13912406_1735858343344122_4425652346503271890_n 13925235_1736192879977335_4255314352192471908_n 13932864_1736192856644004_8722656847139656709_n

赤く実りました。上溝の朝市で購入した「ししとう」

更新日: 2016年08月03日
カテゴリ:その他
Share Button

夏の贈り物

春に上溝の朝市で購入したししとうが実りましたが、青色ではなく赤色に変身。

夏の贈り物に感謝です。

13912406_1735858343344122_4425652346503271890_n

藤井裕久先生の84才のお誕生日会

更新日: 2016年08月02日
カテゴリ:活動報告
Share Button

政治の師 藤井裕久先生の84才のお誕生日会を民進党14区総支部で開催しております。

藤井イズムを継承し、みんなで頑張っていきます。

13912320_1735954853334471_926111276157215392_n 13912406_1735858343344122_4425652346503271890_n 13921166_1735954856667804_7909396537764910872_n

やまゆり園の事件への対応を早急に。

更新日: 2016年08月02日
カテゴリ:活動報告
Share Button

党の厚生労働部門会議が開催され、やまゆり園の事件が議題となりました。

内閣府、厚労省、警察庁のほか、障がい者関連団体の皆様が参加され、ヒアリングを行いました。

再発防止はもちろん取り組まねばなりませんが、今現在、施設の入居者の皆様は体育館や他の施設、ご自宅などで過ごしています。ご自宅では対応が難しいために入居されている方もいらっしゃると伺いますので、こうした方々への対応も急がれます。

併せて、職員のケアを含め近々に取り組むべき課題が山積していますので、現場で起きている事態にこそ早急に対応していくことが求められています。

再発防止について、事件の全容解明がされないまま推測で行わないでくれとの意見も多く聞かれました。特に、今回の事件では偏見の助長につながりかねない対応は控えるべきで、その点については過去の反省からも慎重に行うことが求められます。

また、地域に開かれた支援を心掛けてきた皆さんにとって、防犯を重視するあまりに壁を高くしないでほしいという声も多く聞かれました。やまゆり園も、地域と本当によい信頼関係を築いていると伺っています。

犯人のメッセージが繰り返し報道されることで、傷ついている当事者や関係者の皆さんもいらっしゃいます。失われてよい命などありません。
今回の事件では、総理も先頭にたって指示を出していると省庁からの言葉もありました。ぜひ政府全体としても、優生思想を打ち消すメッセージがほしいとの意見もあがりました。

ぜひ、丁寧に現場の声、当事者の声を聞いて、対応をしていただきたいと思います。
僕も微力ですが、その声を政府に伝えていきたいと思います。

13912406_1735858343344122_4425652346503271890_n

夏休みのお手伝い

更新日: 2016年08月02日
カテゴリ:活動報告
Share Button

本日は娘と二人で電車に乗り、国会に来ております。

どんなお手伝いができるかな?と見ておりますが、女性スタッフのお手伝いをしっかり行っております。

13903400_1735112273418729_5787291363131035527_n 13912406_1735858343344122_4425652346503271890_n 13932879_1735858346677455_4906234468535789785_n

JR相模原駅頭からスタート。

更新日: 2016年08月02日
カテゴリ:活動報告
Share Button

「臨時国会の開催が短すぎないか?通年国会にすべきだ。」
「やまゆり園の問題も国会で早急に議論すべきではないか?」
「GPIF改革とは、我々の年金を使ったバクチだよ。」
といったお声をいただきました。

今日も頑張っていきます!

13903400_1735112273418729_5787291363131035527_n

 

今日は妻のお誕生日。

更新日: 2016年08月01日
カテゴリ:その他
Share Button

少しだけ帰宅しをし、娘とお誕生日のお祝いの歌とケーキをプレゼントしました。

これからもみんなで力を合わせ、頑張っていこう!

13903400_1735112273418729_5787291363131035527_n

広報さがみはら県のたより