臨時国会が始まったことに伴い、国土交通委員会の次席理事として、今国会に国土交通省から提出される予定の法案について勉強しています。
リニア中央新幹線の財政投融資に向けた法案、今年1月に軽井沢で起こったバス事故を受けた道路運送法改正案が予定されております。
リニア中央新幹線は、今のままですとJR東海の経営体力回復期間が8年間必要で、品川~名古屋が平成39年に開業したあと、8年間の休止を経て名古屋~大阪を平成57年に開業させる予定です。この経営体力回復期間を財政投融資で助ける内容になっており、これ自体は必要だと感じました。他方で、橋本地区の皆さんなどからは様々なご不安の声を聞いておりますので、ここもしっかり国土交通委員会で確認していきたいところです。
今日から、衆議院予算委員会が開催され、第2次補正予算案の審議を行います。
国会見学に来た子どもたちに、「国会の仕事は、法律と予算を作ることだよ」とお伝えしていますが、その大事な仕事の一つです。
今日の質疑は、NHKで中継されます。民進党の質疑時間は11時48分~17時となっています。質疑予定者は次のとおりで、それぞれに論客がそろっていますので、ぜひご注目ください。
有権者の方々から「安倍政治ではダメだけど、選択肢がない」「民進党が何をしたいのかわからない」「昨日の蓮舫代表の質問、良かったよ」などといったお声をいただきました。
そうした声を励みに頑張っていきます。
昨日、参議院の本会議で代表就任後、はじめて蓮舫代表が登壇し、安倍総理に質問をしました。
代表からは、「巨大与党の思うがままの政治を横行されているのではく、間違った方向に進もうとしているときには堂々と異を唱え、国民の不安を解消するため、提案をもって民主主義を守る役割をはたす」「政府の姿勢に真正面から論戦に挑み、巨大与党が切り捨てている国民の声、その思いを堂々と訴えていく」と訴えました。
安倍総理は、どんどんと新しい旗を掲げてはいつの間にかおろしていることを指摘し、女性活躍というスローガンはどこへ行ったのかと厳しく追及するなど、蓮舫代表らしい視点が散りばめられた質問だったと思います。
経済政策について、「トリクルダウンが機能し、高度経済成長を遂げた時代と違い、今の日本は人口減少社会になったことであり、過去に通用した経済政策ではなく今の時代にあった経済政策が必要だ」と提案し、「消費が拡大しないのは、全てのライフステージでお金を貯めておかなければと思う『不安』があるから」と指摘をしました。
だからこそ、「『人への投資』を重点的に強化することこそが経済再生につながる」と訴えたのは、民進党の考え方をわかりやすくお伝えできたのではないでしょうか。
最後に、「1億総活躍、どうか、1億で括らないでもらいたい」「【みんな違ってみんないい】、金子 みすずさんの唄のような多様性を認める社会を、私たち民進党は目指す」と党の目指す社会をお示ししました。
質問の中で、幾度となく、素直に安倍政権の功績を認める部分もあり、また間違っている点については提案を示しながら訴えていた姿勢が、蓮舫代表の目指す民進党の姿なのだと思います。
明日からは予算委員会が開かれます。「TPPは強行採決」などど与党理事が言ったことが報じられていますが、強行採決ではなく、しっかりと納得のいく議論を国民の皆様の前で行っていきたいものです。
藤井裕久先生の秘書時代より長年に渡りお世話になっている「天春(中央区中央2ー8ー9。0427561955)」さんで、てんぷら定食(800円)とねぎトロ丼(800円)をいただきました。
本日もマスターから「先日も藤井裕久先生が一人で寄ってくれたよ」「地元商店街の景気が厳しい」「政治は義理と人情だぞ」とご指導をカウンターでいただきました。
こうした地で生きている先輩方からのご意見は身が引き締まります。
昨日は、党リニア中央新幹線推進議連が開催され、今国会に法案提出されているリニア中央新幹線計画に対する財政投融資の活用について議論をしました。
リニア中央新幹線は、JR東海が自己負担を前提として計画を進めているものです。その前提にたって民主党政権当時に建設指示を行いました。
それに対して、財政投融資とはいえ、国費を投入することは本来の筋からいうとやや外れており、慎重に検討をしなければならないと思っています。
当然、国が関与する融資ですから、回収目途などを国民にしっかり示していただくことが必要です。また、融資をしたからと言って、行政や政治が介入することのないようにしていただかねばなりません。
この点を十分に踏まえるという前提で、名古屋~大阪間の早期開業に資するもので、日本経済のさらなる発展に寄与することを考慮し、議連としては賛同することにいたしました。
これから国会で法案審議も行われます。国土交通委員会の次席理事として、しっかりと議論に臨みます。
東林バザーにて、詰め放題100円(4着)でゲット。
夏休みに続いて娘にバザーにて古着を購入してきました。
娘は素直に喜び、「あっ、お父さんのイメージカラーの黄色だね。」と喜び試着してくれました。