記事一覧
更新日:
2016年12月16日
カテゴリ:
活動報告
本日は地元自治会の皆さんから境川沿道の陳情の件で、長友よしひろ(緑区)県議とお話しを伺っております。
現地現場主義を貫いていきます。
再来週は緑区千木良に後藤祐一代議士や長友よしひろ県議らと鳥獣対策の件で現地にお邪魔します。

更新日:
2016年12月16日
カテゴリ:
活動報告
本日のランチ
アルバイトをされている女性から「うちのお寿司屋さんにも食べにきてください」と先週言われ、「お届け寿司 うさぎ」さんにお邪魔しました。
お洒落なお店の雰囲気と、美味しいお料理で女性のお客様で満員。
更新日:
2016年12月16日
カテゴリ:
活動報告
もとむら賢太郎国会事務所です。
本日午前中、民進党本部において両院議員総会が開催されました。

更新日:
2016年12月15日
カテゴリ:
活動報告
今夜はJR淵野辺駅頭にて、民進党相模原街頭活動中です。
寒さに負けずに頑張っていきます!

更新日:
2016年12月15日
カテゴリ:
委員会
昨晩衆議院本会議にて、登壇をさせていただきました!
今朝も投稿しましたが、昨日は国会が午前1時30分近くまで深夜に及びました。
内閣不信任案、カジノ法案に先立つ会期再延長の審議においては、僕も反対の立場で討論にたちました。
再延長はわずかに3日。それはカジノ法案の採決のための延長です。
カジノ法案はギャンブル依存症、マネーロンダリング対策、賭博解禁問題など様々な問題を含んでおりますが、法案にはその対策が明文化されていません。
世論調査でも、6割の国民が反対という法案ですので、審議が煮詰まっていないのに拙速な採決をするために国会を再延長するのは間違っていることを指摘しました。
国会が開会されているのと閉会されているのでは、実は経費も変わってきます。与党の身勝手な理由での再延長はすべきではないのですが、3日間の再延長がなされました。
しかし、実質はこの深夜国会ですべての議事が終わっていますので、何のための再延長をしたのでしょうか。

更新日:
2016年12月15日
カテゴリ:
活動報告
もとむら賢太郎国会事務所です。与党の身勝手で再延長された国会。
日をまたぐ手続きを経て、これから内閣不信任案の採決です。
もとむらは、審議が尽くされていないカジノ法案、しかも国民の6割が反対している法案の採決のために会期延長するのは、国民にも理解されないと指摘しましたが、与党などの多数により3日間の再延長が決定されました。

更新日:
2016年12月14日
カテゴリ:
活動報告
もとむら賢太郎国会事務所です。
臨時国会会期末、与野党の攻防が続いております。与党の身勝手な会期再延長に対し、もとむら賢太郎が反対討論のため登壇いたします。

更新日:
2016年12月14日
カテゴリ:
活動報告
昨晩、オスプレイが名護市東海岸沖に墜落する事故が発生しました。テレビでは映像とともに「大破」と報じていますが、浅瀬で機体が完全に壊れており、これは不時着水とは言わないと思います。また、ほかに一機、普天間飛行場で胴体着陸していたとのこと。沖縄の皆さんは不安に思われていることだと思います。
今日は二度にわたって防衛省が説明に来ましたが、「大破じゃないのか」と聞いても「不時着水です」とのこと。このオスプレイは、陸上自衛隊でも導入を決めていますから、本当に深刻な事故です。
自治体や住民への丁寧な説明が求められるべきところ、一部報道では米軍高官が沖縄県の副知事に「住宅、住民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」と述べたとのこと。真実だとしたら耳を疑う対応です。
徹底した原因究明と再発防止。当たり前ですが、求められることです。昨年起きた相模総合補給廠の爆発事故では、未だにこの点が曖昧にされています。いつも主張していることですが、そこにあるのは日米地位協定の壁です。外務省はいつも言い訳していますが、日米地位協定を対等なものへと見直し、改定を行うべきだと思います。

更新日:
2016年12月14日
カテゴリ:
活動報告
臨時国会の会期末ですが、参院で修正されたカジノ解禁法案の取り扱いなどで、衆院も参院も大荒れです。なぜ議員立法のカジノ解禁法案に政府もこれだけこだわるのか理解できません。そんなに大切ならば、閣法でだせば良いのではとも思いたくなります。
午後から「禁足」になり、おそらく今夜は深夜国会になる可能性もでてきましたし、国会延長の可能性もあります。
緊張感が続く状況です。
一致結束して頑張っていきます。

更新日:
2016年12月14日
カテゴリ:
活動報告
臨時国会の会期末を迎え、オスプレイの事故、修正され参院から送られてきたカジノ解禁法案の衆院回付後の本会議採決の対応やカジノ解禁法案を通すために延長国会があるのか?内閣不信任案を提出するのか?など、朝から慌ただしい国会状況です。
