3月12日の党大会で民進党のマスコットキャラクター、「ミンシン」が発表され、昨日にはLINEスタンプも発表されました。
その一方で、「これまで活躍してきた民主くんはどうなったのか」とのご心配もいただいてきましたが、「政治の殿堂入り」し、憲政記念館に寄贈されることが明らかになりました。早ければ5月の連休明けから、展示されるそうです。
民主くんは賢ちゃんまつりのために相模原にも来てくれましたし、党PRへの功労もあり、党内でも愛されてきた政界ゆるキャラの先駆けです。
憲政記念館には、相模原ゆかりの尾崎行雄先生の展示もあります。模擬国会コーナーなどもある無料の施設で、レストランもあります。ぜひ民主くんに会いにいらっしゃいませんか。
写真は貴重な民主くんラムネです。
今朝はJR矢部駅頭からスタート。
小学6年生から「昨日無事に卒業しました。
先月の国会見学ではありがとうございました。」と声をかけていただきました。
元気が湧きますね^ – ^
民進党国際局長の牧山ひろえ参議院議員のご友人のお店に、江田憲司代表代行らと夕食会中です。
僕はお酒が飲めないのでラッシーとカレー料理をいただき、お腹いっぱいです。
江田代行と意見交換をさせていただき、勉強させていただきました。
もとむら賢太郎事務所です。
本日は藤井先生を座長とする近現代史研究フォーラムが行われております。
テーマは「加藤高明-政権獲得への苦節十年」。
加藤高明という政治家を改めて学ばせていただいております。
もとむら賢太郎事務所です。
テレビでは報じられませんが、今日も部門会議では着々と法案審議をさせていただいております。
今日は住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律の一部を改正する法律案について。
国交省や団体からヒアリングを行なっております。
お昼に帰宅すると娘から「今日は学校が卒業式でお休みだよ」との声。
そこで二人で自転車に乗り「大村庵(若松3ー39ー13。0427430503)」さん行ってきました。
もちろんここは自慢の大もりそば(600円)です。
これからまた国会に戻ります。
地元オダサガにお住まいの「愛海(あみ)」さんの「夢の花舞台」にお邪魔をさせていただきました。
愛海さんの日頃の地域ボランティア活動には頭が下がりますし、彼女はサーファーでもありますが、学生時代は400メートルハードルで神奈川県大会優勝、インターハイや国体にも出場されるスポーツウーマン。
今後も素晴らしいご活躍をお祈りし、応援しております。
暖かく過ごした三連休明けの本日は一転して冷たい雨が降っています。
もとむら賢太郎衆議院議員と共に傘の花一色の淵野辺駅街頭活動
気温も低くなっております。防寒対策をし体調管理にご留意下さい。
今夜は、政治の師 藤井裕久先生の大親友であった島稔さんを偲ぶ会を都内で行い、島さんのお嬢さんである野田聖子衆議院議員も来られました。
野田聖子衆議院議員が議員になる前に、藤井裕久先生と海外を視察されたお話しなども聞き、また島さんと親しい地元相模原の皆さんと島さんのお話しで昔を懐かしく語り合っております。
もとむら賢太郎事務所です。
本日は岡田克也前代表をお招きして意見交換会を行なっております。
おかげさまで満員御礼となりました。