本日県連代表に選出いただきました。
仲間の皆さんと共に、神奈川から政権交代を目指していきます。
僕はこれからも真っ直ぐ生きていきます。
もとむら賢太郎事務所です。
本日は、民進党神奈川県連臨時大会が開かれ、もとむら賢太郎が県連代表に選ばれました。
もとむらからは、民進党が今こそ1つになっていかねばならない、解散は議席を増やすチャンスでもあると訴えがありました。
大会後は、代表として記者会見に応じました。
事務所一同、もとむら賢太郎を支えてまいります。
皆様のお力添えを切にお願い申し上げます。
小雨が降る中ですが、多くの皆さんから「いつもみているからね。頑張ってよ。」という激励をいただきました。
本日も張り切っていきます。
国会内では安倍総理の臨時国会冒頭解散に向けて、所信表明も内閣との質疑も開会式もない「ないないない尽くしの国会対応」に、野党から反発がでております。特に6月には憲法53条に基づき、臨時国会招集を衆参両院に要求をしているにもかかわらず、安倍政権は3ヶ月の間対応なし。ようやく9月28日から臨時国会と思っていたら、安倍総理が自負をされている仕事人内閣の仕事ぶりもみれないままいきなりの解散です。
こうした中、本日も午前中の議運理事会があるため、国会内で活動中です。
午後からは国対役員室にて、様々な情報収集です。
議運と国対役員会などがあり、今週は毎日国会です。
午前中は弥栄支部にて、藤井裕久先生をお招きしたミニ集会を開催しました。
漏れた年金問題、加計問題、北朝鮮問題などと多岐に渡り国政報告をさせていただき、藤井裕久先生にバトンをタッチし、これから議運のため国会へ向かいます。
お昼から民進党国対役員会〜玉木雄一郎事務所インターン面会〜県連関係調整〜民進プレス号作成会議など、バタバタな1日でした。
これから電車に乗り、地元に戻ります。
明日も議運理事会などがあるので、国会に参ります。
本日午後より議員会館で開催され、200人を超える参加者が集まりました。僕も、公益財団法人動物環境・福祉協会Evaの理事長である女優の杉本彩さんにご招待いただきました。
動物虐待について諸外国に比べて日本は意識が低いこと、法律改正で考えるべき部分などを実際に起こった事例を交えてご紹介いただき、大変勉強になりました。
日本では動物虐待で懲役刑になったケースというのは極めて稀ですが、たとえばカリフォルニアでは26匹を虐待した方が16年収監されたそうです。日本での法定刑は200万以下の罰金もしくは2年以下の懲役。この点の見直しもパネリストから指摘されていました。
神奈川県は殺処分ゼロの先進県ですし、動物愛護については意識の高い方が多いと感じています。法や制度で対応していくべき部分が見えたシンポジウムでしたので、今後もぜひ動物愛護には取り組んでいきたいと思っております。
本日も民進党役員室会議などが午前中からあり、国会内におりますが、衆議院会館内は解散が目の前に迫り、人の行き方が少ないです。
明日は民進党国対、明々後日は議運理事会と今週も国会での仕事も頑張ります。
本日あやめちゃんのおじいちゃんとそのお仲間たちとご一緒に募金活動を橋本駅北口デッキ上にて行ってきました。
引き続き応援させていただきます。
様々な憶測や噂が常に飛びかってきましたが、一昨夜から急な動きがあり、どうやら衆議院解散が近くにありそうです。
2期目の任期は、様々な方に支えていただき、3回の本会議登壇、累計して1418分の質疑時間、航空保安法の提案など充実した活動ができました。これもすべて、皆さんのおかげです。
神奈川14区は選挙区割が変更され、さらに複雑になっています。どうか相模原にお住いの方をご紹介ください。また、もとむら賢太郎をSNSを通じてなど相模原の方にご紹介いただけると嬉しいです。
いよいよ本格的な準備が始まります。改めて、是非皆さんのお力を貸してください。