今夜は、元総務大臣の樽床伸二さんと2人の新年会です^ – ^
野党の政局が揺れ動く中ですが、民主党時代の青山会の流れから共に活動してきました。
これからも一緒だと信じております。
もとむら賢太郎 新春の集い
下記の通り、市内3区にて新春の集いを開催します。ぜひご参加をお願いします。
お待ちしております。
娘の誕生日会
うちの娘は9歳になりました。
これからも素直に育ってほしいと思います。
斎藤健夫さんから「くるくるチョコレート工場」が送られてきて、ウキウキの喜び倍増です。
本日はJR町田駅のデッキ上をお借りし、活動を行なってきました。
来月町田市長・市議選が行われることもあり、町田駅周辺は朝から多くの皆さんがマイクを握られておりました。
また野党の再編については、複数の方々より安倍政治に対抗できる野党勢力を期待されるお声をいただきました。
必勝だるま お焚き上げ
本日は横山地区どんと焼きと上溝だるま市にて、昨年の総選挙で使われた必勝だるまをふたつお焚き上げしていただきました。
今年も皆さんが無病息災でありますように。
ランチ
昨年9月にオープンし、後援会青年部の皆さんが通われているステーキ食堂(中央区矢部2ー15ー10。0427048629)さんで、ガッツリいただきました^ ^
マスターから小学生6年生で900グラムのステーキを食べる方がいることをお聞きし、さらに米軍キャンプにお住まいの男性は1,800グラムのステーキを食べるそうです。
食べやすいステーキですから、ぜひ一度チャレンジしてみてください。
本日も市内をまわり、どんど焼き・お餅つき・新年会などにお邪魔しております。
子供たちの声を聞くと、元気倍増です^ ^
本日は小学生の国会見学会からスタートし、希望の党幹事会、新年会、後援会会議など、国会〜横浜市内〜相模原市内〜横浜市内と活動を行なってきました。
新年会などの合間では、各団体などの皆さんとじっくりとお話もさせていただきました。
やはり腰を据えてお話しをしていくことは、原点ですね。忙しいとか次があるとか・・・こんなんでは本音も言い合えませんね。
今年はじっくりとお付き合いさせていただく時間をつくりたいと思います。
相模原青年会議所 新年賀詞交換会
毎年この時期にOB(相模原青年会議所シニアクラブメンバー=相模原青年会議所卒業生)として、この賀詞交換会に出席させていただいております。
昨日の小山龍次理事長の挨拶をはじめ歴代の理事長の挨拶に気迫を感じることです。そして緊張をします。
この街をどうしていくのか?どうしていきたいのか?
市民の一人として共に未来の子供たちに繋げる街づくりを青年会議所メンバーと活動していきたいと思います。
ぜひ青年会議所のメンバーがブリッジになり、多くの皆さんを繋ぎ、新しい相模原を創造していきたいと思います。
また小山理事長の挨拶の中にお父様のお話がありました。天国からご子息の成長を喜ばれているお父様の姿が見に浮かびました。
今夜は後援会の皆さんたちと新年会中です。
ポスターもご掲示いただいている「みっちゃんの家」で焼肉大会中です^ – ^
自家製エゴマキムチとお肉がピッタリです。