
加山としお相模原市長後援会 新春の集い
希望の党を代表し、加山市長の10年間の実績・格差社会是正に向けた給付型奨学金制度の創設・少子高齢化対策などについて挨拶をさせていただきました。
本日は加山後援会の囲む会長や後援会幹事長より挨拶の中で、来年の市長選に四期目の挑戦をされることが発表されました。


今年も鬼役です。
帰宅後、娘から少し痛い豆まきをもらいました(笑)

節分の日
今日は朝から豆まきでまわっております^ – ^
「鬼は外福は内 皆さんに幸せがたくさん届きますように」





JAXA相模原キャンパス
宇宙科学探査交流棟開館式典
本日より地元のJAXA相模原キャンパスに、宇宙探査イノベーションハブの活動PRと、さらなるイノベーション創出につなげるため、はやぶさ2の模型やカプセルをはじめとした様々な展示物を紹介した宇宙科学探査交流棟がオープンしました。
今後映画にもなった「宇宙兄弟」のように、ここを訪れるお子さんたちが宇宙飛行士を目指し、実現する日がくることと信じております。
そしてものづくり産業の皆さんにとっても、宇宙科学への挑戦の第一歩になることと思います。





もとむら賢太郎国会事務所です。
野党6党合同による、茂木大臣の線香問題に関するヒアリングが開催されました。

本日より来年度予算案の質疑が、衆院予算委員会(テレビ中継あります)でスタートしました。
テレビ入りは与党と野党の質疑時間の配分が、1vs2という配分(テレビ入りを除けば3vs7)のようですが、昨日まで行なってきた与党の今年度の補正予算案質疑をみても、やはり従来の2vs8に戻していただきたいですね。
僕は定例の党幹事会があり、予算委員会傍聴応援と共に幹事会に参加させていただいております。

かながわブランド 相模の鮎
本日神奈川県内水面漁業協同組合連合会事務所にお邪魔をし、県内の川や湖沼に生息する鮎・ワカサギ・ブラックバス・雷魚の生態などについて意見交換をしてきました。
その際に、福本事務局長より「かながわブランド登録商品として、うちの相模の鮎が登録されました。ぜひ宣伝をしてください」とお言葉をいただきました。
中津川の清流で育った鮎を愛知県内で加工し、「相模の鮎」として売り出しているそうです。
将来は県内で加工をし、皆さんの口にしていただけると嬉しいですね。




本日から2月です。
今朝はJR町田駅頭からスタート。
茂木経済再生担当大臣のお線香問題や、確定申告が始まりますが、佐川国税庁長官の国会での虚偽答弁問題や野党再編など、皆さんからもご質問やご意見をいただきました。
今夜は神奈川県では雪予報ですから、どうぞお気をつけてください。

本日は男性3名で、囲炉裏を囲み炭火焼きのさつまいもをいただきました。
ホクホクなさつまいもで、素敵なおもてなしに感謝です。
話に花が咲きました^_^

Jアラートのサイレンが流れます
まもなく11時から国民保護サイレン一斉再生訓練が神奈川県内(横浜市と川崎市は市役所内放送)で流れます。
地元相模原市のひばり放送からは「訓練です」と流れております。この情報がどのくらい行き届いているか不明ですので、慌てずに対応をとってください。

