今朝もJR相模原駅頭からスタートしました。
今朝は、昨日記者会見をさせていただきました自由民権会議@神奈川(民権かながわ)の発足に向けたお話しをさせていただきました。
これから予算委員会応援傍聴のため、国会に向かいます。
もとむら賢太郎事務所です。
2月19日、もとむら賢太郎も呼びかけ人として「自由民権会議@かながわ」(略称:民権かながわ)の設立を呼び掛ける記者会見がひらかれました。
キャッチコピーは「現代版・自由民権運動を神奈川から!」。政治団体でも地域政党でもない「緩やかな市民運動体」です。是非、どなたでも趣旨に賛同される方は「個人資格」でご参加ください。
問い合わせ先は、本村賢太郎事務所まで(衆議院第一議員会館606号室 TEL03‐3508‐7176/FAX03‐3508‐3606)
また、公式Facebookページも立ち上げましたので、ぜひページへ「いいね」をお願いいたします。
https://www.facebook.com/minken.kanagawa/
現代版 自由民権運動を神奈川から
本日神奈川県庁にて、神奈川県から緩やかな市民運動体を発信していくために、新しい団体である「自由民権会議 神奈川(民権かながわ)」の呼びかけ人が集まり記者会見を行いました。
呼びかけ人代表は藤井裕久先生です。
その他呼びかけ人は、江田憲司衆議院議員、阿部知子衆議院議員、齋藤勁元衆議院議員、本村賢太郎らです。
今後来月の幹事会にて、細かなルール(個人単位で入会、会費、規約など)を決め、四月には第一回発足会(記念講演など)を行いたいと思います。
もとむら賢太郎 南区新春の集い
本日皆さんのお力により、新春の集いを開催させていただきました。ありがとうございます。
その中で藤井裕久先生、安住淳先生からも「野党再結集」について訴えられました。
もちろん僕も同感です。
しっかりと目標をもって頑張ります!
台湾 合気道場との姉妹締結へ
日頃からお世話になっている高城道場(緑区橋本)の高城寛子師範と、台湾の榮和会合気道場の呂承榮師範との道場姉妹締結の調印式が行われ、立ち会わさせていただきました。
これからたくさんの交流が行われ、輪が大きくなることを期待しております。
おめでとうございます。
日々神社 祈年祭
「としごいのまつり」とも言われている祈年祭が行われております。
「とし」とは稲の稔りの意味で、春の初めにあたるこの時期にその年の五穀豊穣、産業の発展、皇室の弥栄と国家の隆盛・国民の繁栄を祈る祭典です。