
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会が開催され、僕も三大臣に対して質疑にたたせていただきました。
先日の中朝会談、今月予定される南北会談と総理の訪米、そして来月にも予定される米朝会談。ここにきて、北朝鮮をめぐる情勢はめまぐるしく変化しています。先週には家族会や救う会の皆さんが緊急集会を開き、「拉致問題解決のラストチャンス」と声をあげています。
こうした状況を捉え、通常より長い時間にわたって委員会が開催されました。
僕はまず、拉致問題解決が最優先となっておらず、拉致被害者救出にとってブレーキになっているとも指摘されるストックホルム合意を破棄すべきことを指摘しました。これが外務省が拉致問題解決に積極的でないと言われる理由のひとつになっておりますが、同じ神奈川県選出の河野大臣にはしっかりリーダシップを発揮していただきたいと言ったところ、大臣からは「状況を変えることができていないのは本当にじくじたる思い」「最善の努力をしてまいりたい」と答弁がありました。反省すべきは反省し、ぜひこのチャンスを活かしていただきたいと思います。
ちなみに、政府は「米朝会談で取り上げてもらう」「南北会談で取り上げてもらう」という言い方をしますが、ご家族の皆さんの想いは「一括帰国」です。それは先日の集会での決議文にも書かれておりますし、取り上げてもらうだけでは失敗することがこれまでの交渉で分かっています。ぜひ政府にはこれまでの失敗をしっかりと分析したうえで、「一括帰国」を求めるんだということを鮮明にしていただきたいとも迫りました。
いつも言っていますが、拉致問題は超党派で取組むべき課題です。決して政争の具とせず、一丸となって全員の一括帰国に向けて努めていきたいと思います。
JR相模原駅頭からスタート。
隣接する補給廠内では、昨年の南北道路に続き東西道路がオープンしました。いよいよ基地の返還が目に見える形になってきました。
引き続き相模原のへそであるJR相模原駅周辺のまちづくりにも力をいれていきたいと思います。
春の風物詩 つくしを発見^ – ^
今年はつくしを見ていないと思っていましたら、JR矢部駅前の小さな花壇で今(4月2日18:57)つくしを発見しました。
毎年娘と同じ名前のつくしと、この季節にめぐりあえることを嬉しく思っております。
国会見学にようこそ
本日はお昼に地元スーパーさんの国会見学会があり、久しぶりに大人の国会見学にて挨拶をさせていただきました。
皆さんの関心は、働き方改革や年金・医療・介護・子育てといった社会保障分野とお聞きし、触れさせていただきました。
ぜひ大人の皆さんの国会見学も少人数からお受けしておりますので、お待ちしております。
また午前中に町田駅より新型ロマンスカーで国会に行きました。満席とあって、小田急線はダイヤ改正後も順調ですね。
桜吹雪 二日目
本日も桜吹雪の中、市内各イベントに参加中です。
皆さんからは、「野党がバラバラではダメだし、また新党なのか?」「安倍政治一強の打破を頼むぞ」「モリカケの他にも国会論戦はあるはずだ」
など、多くのご意見をいただいております。
全体的には野党の大きなかたまりの結集と、安倍政治の姿勢を質してほしいといったご意見を多くいただきました。
明日は拉致対策特別委員会で三大臣に質疑予定です。北朝鮮の外交・拉致・ミサイル問題にからめて、質疑をねっていきたいと思います。