
やはり自然再生可能エネルギー時代!
地熱発電編
昨日より鹿児島県にきており、早朝より超党派地熱発電普及推進議員連盟の視察で大霧地熱発電所にきております。
世界第3位の地熱量をほこる我が国が、まだ課題は残るもののこの地熱発電に力をいれるべきです。今回の視察で特に想いを強くしました。
秋の臨時国会では、この地熱発電の質疑を深めていきたいと思います。
子供の学ぶ環境応援
市内 小学校における猛暑対策の推進を求める要望書を相模原市の野村謙一教育長に面会し、提出させていただきました。
最近市内各地でエアコン設置要望のご意見を多く聞きますので、エアコン未設置の小学校26校に対する取り組みをお願いさせていただきました。
また全国学力テストの厳しい結果に対しても、引き続き生きぬいていく知恵を養うために、家庭環境に関係なく、学べる環境の応援の意味も含めてお願いさせていただきました。
最後に、エアコン未設置の学校のために国庫補助を待つだけではなく、茅ヶ崎市のリース方式のような対応もありますし、相模原市単独予算での英断もお願いしてきました。
平和祈念朝起会
「平成」最後の8月6日の朝を迎え、毎年恒例で早朝5時から行われている「平和祈念朝起会」からスタート。
73年前の本日6日広島に、そして9日長崎に原爆が投下された唯一の被爆国として、これからも失われたすべての命の鎮魂と、核のない社会をつくり、恒久平和を実現させなければいけません。
来年は新しい元号を迎えるにあたり、天皇陛下がこれまで述べられ、行動をされてきた数々の平和への想いを国民の一人として受け止め、次の世代につなげていくことを誓います。
夕方からも地元で活動中
一枚目の写真は、麻高同級生の真壁さん。
新日本プロレスの真壁刀義さんのお兄さんです。
久しぶりの再会でした^ – ^
お祭りは再会の場でもありますね!
また、京島県議の浴衣姿もお似合いですね。