相模原労福協 夏休み親子国会見学会
本日は地元より親子で国会見学に参加してくれました。
夏休み後半を迎えたお子さんたちからは、質問をたくさんいただきました。
お陰様で元気をいただきました^_^


「おーさん、いってらっしゃい^ ^」
娘が「キレイにして、今日も頑張ってね。いってらっしゃい。」と送り出してくれる夏休みもあと少しです。
あわせて靴磨きもしてくれるので嬉しいです。

今日も地元を一日かけて歩かせていただきました。
市内神社の例大祭〜ピアノ発表会〜獅子舞〜防災訓練〜カラオケ大会など、今日も残暑厳しい中でしたが、走っております^ ^





地元街頭活動後に横浜へ向かい、民権かながわの藤井裕久会長を中心とした役員と神奈川人権センターの皆さんとの意見交換会が本日行われました。
僕からは、障がい者雇用促進法とは違う方向へ向かっている中央官庁などによる法定雇用数の水増し問題についてお聞きしました。
今後もヘイトスピーチ問題などにも勉強を重ねていきたいと思います。





明日の相模原納涼花火大会が中止となりました。
関係者の皆さんのご労苦に感謝をし、来年さらなる花火大会を楽しみにしたいと思います。

写真力
相模原から日本を代表する写真家であります江成常夫先生の写真展にお邪魔しております。
あの3.11の東日本大地震の写真をまとめられた貴重な写真展。
僕自身もあの日からこれまで被災三県を中心に44回訪問させていただいており、来週も会派視察で東京電力福島第一原子力発電所にいく予定です。
今後も防災・減災対策は当然のことですが、この経験した歴史を風化させない取組も考えていきたいと思います。



もとむら賢太郎事務所です。
もとむら賢太郎が事務局長を務める民権かながわの第4回企画がリリースされました。
ぜひご参加ください!

国会から地元に戻り、氷川町交差点にて街頭演説を行いました。
車から身を乗り出して手を振ってくださる方、ライトで合図を送ってくださる方など、お陰様で元気がでます。

夏休み体験 国会へGO
本日は娘が久しぶりに国会見学へ来てくれました。
廊下では山井和則 先輩とお会いし記念撮影。
名刺までいただき、娘も大喜び^_^
皆さんもご家族やお仲間と国会へお越しください。ご案内させていただきます。



