北里大学医学部50周年を記念して、「月刊東京人」の取材を受け、北里大学病院の岩村病院長(北里大学医学部8期生)、相模原クリニックの永岡院長(同2期生)と対談をさせていただきました。
テーマは「行政、大学病院、クリニック 三位一体で相模原市の医療をさらに充実させよう」でした。
3月発売ですので、楽しみです。
エフエムさがみ「ラジオ市長室」
放送日
1月31日13時30分放送
2月1日11時再放送
本日収録を行い、市民の皆さんからの質問にお答えさせていただきました。
→SDGsについて
→シビックプライドについて
→国道413号号の復旧について
→議員や市長になろうと思った理由について
→市長のやりがいや大変なことについて
→イベント紹介
についてです。ぜひお聴きください。
そうけんの会総会後の懇親会に挨拶でお邪魔しました。前島会長の新体制に期待をしております。
これから自走で熱海市より安全運転で帰ります。
まちかど市長室(緑区)
本日は4名の皆さんとまちかど市長室にて対話をさせていただきました。
ご意見やご提言などもいただき、みのりのある市長室でした。寒い中、ご参加をいただきありがとうございました。
津久井やまゆり園に、月命日で献花に伺ってきました。
三菱重工相模原ダイナボアーズ
日本代表選手がいるパナソニックワイルドナイツとの試合には、多くのお客様にお越しをいただき、ありがとうございました。
ダイナボアーズは、相模原や神奈川を代表する唯一のトップリーグ所属のラグビーチームとして、市民・県民ワンチームで応援していきたいと思います。
青山学院大学陸上競技部箱根駅伝 優勝報告パレードが淵野辺駅北口にて行われました。
原監督からは、「優勝は、相模原市へのお正月のプレゼントです」と温かいお言葉をいただきました^_^
来年もこの場でお会いしたいですね。
相模原警察署武道始式
市内には4つの警察署があり、日頃から署員の皆さんのお力をいただき、地域の安全・安心を守っていただいております。
本日は、市役所から徒歩2分のところにあります相模原警察署武道始式に参加させていただき、署員の日頃の鍛錬の成果を柔道や剣道の演武を通じてみせていただきました。
大野北地区のまちづくりを考える懇談会が開催され、委員の皆さんより活発なご意見がありました。
特に淵野辺駅周辺のまちづくりに対しては、地域の強い思いを感じました。対話を引き続き行なっていきたいと思います。
富士急行株式会社と相模原市で、「災害時における活動拠点としての施設使用に関する協定」締結式が行われました。昨年9月に本市より提案させていただいていた協定が締結できたことは、良かったです。
また昨年の台風第19号の際には、締結前でしたがイルミネーションで有名なプレジャーフォレスト内にある温泉施設「うるり」をボランティアや災害援助をされた皆さんに無料で利用させていただき、さらに自衛隊の車両などを置くため駐車場などを開放してくださりました。
今回の締結でさらに防災対策が前進できたと思います。