もとむら賢太郎 中央区 新春の集い2019 (2019年3月2日)
カテゴリ:活動報告
もとむら賢太郎 中央区 新春の集い
県議会同期である福田紀彦 川崎市長、政治の師 藤井裕久先生、元文部科学副大臣 笠浩史衆議院議員、立憲民主党 寺崎雄介県議らの来賓をはじめ、会場に入りきれないほどの皆さんにお越しをいただきました。
ありがとうございます。
新しい時代へ相模原は動きます!
もとむら賢太郎 中央区 新春の集い
県議会同期である福田紀彦 川崎市長、政治の師 藤井裕久先生、元文部科学副大臣 笠浩史衆議院議員、立憲民主党 寺崎雄介県議らの来賓をはじめ、会場に入りきれないほどの皆さんにお越しをいただきました。
ありがとうございます。
新しい時代へ相模原は動きます!
衆議院議員 辞職願い
午前2時過ぎに衆議院本会議が終わり、来年度予算が衆議院を通過しました。
国会議員の責務の一つである予算が通過したことを受け、午前2時10分、大島理森議長に辞職願を提出させていただきました。
辞職の許可については、衆議院のご判断を待つこととなります。
国会議員として最後の登壇
3月1日22時50分から再開された本会議は、2日になる手前で延会手続きが取られ、翌日2日の24時10分から再び再開され、国会議員として最後の本会議登壇をさせていただきました。
平成31年度予算案に対する討論で、「受益拡大・負担軽減・先送り、過去最大の当初予算」「消費増税の前提条件が整っていない」「社会保障の改革姿勢の問題」「統計不正への不誠実な対応と、予算編成の前提の欠如」の理由から、会派として反対をさせていただきました。
国会見学に来る小学生のみなさんに、国会は法律と予算をつくるところだとお話しています。僕たち政治家は、未来につながる予算編成をする責務がありますが、今回の予算は残念ながらそうはなっていません。
これまで国会議員として7年半、多くの仲間たちと政策課題に取組んでまいりました。その最後の出番をつくっていただいた今の会派の皆さんをはじめ、与野党を超えた先輩・同僚議員の皆さんには心から感謝の気持ちでいっぱいです。
そして何よりも地元相模原の皆さん、後援会の皆さん、家族にも感謝です。
国会議員として、本日最後の本会議登壇(22時過ぎ)を行い、来年度予算案に対する討論を会派を代表して行います。
また明日は中央区会場におけるもとむら賢太郎
新春の集いが行われます。来賓として、政治の師 藤井裕久先生、県議会同期である福田紀彦 川崎市長、長年お世話になってきた笠浩史 衆議院議員らが駆けつけてくれます。
ぜひご参加いただければ幸いです。
衆議院議員として 最後の本会議登壇日です!
今日から3月ですね!
今朝は原当麻駅頭からスタート。
お子さんを送りに来られたお母さんより「子供を送りに来たら、本村さんがいたから畑に戻り大根を抜いてきたからね!食べてみてね^_^」と新鮮なお野菜をいただきました。
その後ラーメンショップにて、朝ごはんとしてお気に入りのチャーシュー麺(カタメ)をいただきました。
今日も変わらない1日がスタートしましたが、本日の本会議登壇を最後に辞表を提出し、来月の相模原市長選に向かいます!
今夜は、地元にて政治の師 藤井裕久先生と後援会の皆さんと懇親会中です。
僕の視線がカメラ目線ですみません。
2月 最終日です。
本日はJR町田駅頭からスタート。
その後国会で小田急線多摩線延伸の問題点などを国交省からヒアリング。地元自治体の方々が話されているような楽観的な話しではなく、まだまだハードルが高いと再認識しました。延伸に向けては、さらに近隣自治体との連携も必要です。
そして小学6年生の国会見学では、サイン攻めにあいました。嬉しいですね。めったにない光景です。
初の三ツ星議員に。
「国会議員は、国会での活動実績によって評価されるべきだ」そんな想いで、国会議員の活動に星をつけているNPOがあります。
ジャーナリストの田原総一郎さんが会長を務める政策NPO 万年野党です。
国会議員の定量的に評価できる活動(質問、立法、主意書)の実績に基づいて、一ツ星から三ツ星までの評価をし始めたのが2012年。
それ以来、いつか、最高評価の「三ツ星」を取りたい!と思っていましたが、今回初めて三ツ星議員に選ばれ、表彰を受けました!
表彰式はYouTubeで生放送されていたましたが、他の表彰者への田原さんからの厳しい突っ込みに冷や冷やしていました。
僕にも「なんで国会議員を辞めるの?」と質問があり、今の市政を変えられるのは僕しかいないと信じていると伝えたところ、頑張ってねとエールをいただきました。
最終最後まで、国会議員として3月1日には本会議登壇の予定です。せっかくいただいた「三ツ星議員」の名に恥じぬ活動をしてまいります。
本日も一日中国会での活動をしてきました。
来年度予算案の質疑もいよいよ大詰めに近づき、国会議員としての仕事も終盤にはいり緊張しております。
その中でホッとするのは、桃の花がきれいに咲き始めていますね。
今朝は、東京の応援団の皆さんが発起人となってくださり、「もとむら賢太郎と相模原の飛翔を願うモーニングセミナー」を開催させていただきました。
講師には、政治の師 藤井裕久先生が40分間講演をしてくださり、これからの日本の経済などを中心にお話しをいただきました。
セミナー後朝ごはんを藤井先生と一緒にとりながら、「東京でこうした会が開催できて良かったな。皆さんに感謝しなさい。そして突き進んでいくしかないな!頑張ろう。」とのお言葉をいただきました。
今日は一日国会活動です。
本会議があるお忙しい中、司会をしていただきました山口拓都議にも感謝申し上げます。