市長選を決意した時に、「市長選後の週末にスキーにいこう!」と娘と約束をしておりました。 (2019年4月13日)
カテゴリ:その他
娘との約束
市長選を決意した時に、「市長選後の週末にスキーにいこう!」と娘と約束をしておりました。
今日は後援会青壮年部のご家族とスキーを満喫しております^_^
自転車活動は体力があるのに、スキーはもっとハードです(笑)
妻が僕の代理出席のため、参加できなかったので、お土産写真をたくさん撮影します。
娘との約束
市長選を決意した時に、「市長選後の週末にスキーにいこう!」と娘と約束をしておりました。
今日は後援会青壮年部のご家族とスキーを満喫しております^_^
自転車活動は体力があるのに、スキーはもっとハードです(笑)
妻が僕の代理出席のため、参加できなかったので、お土産写真をたくさん撮影します。
未就園児についての地元北里大の研究
3歳児の8.9%、4歳児の2.7%、5歳児の1.9%が保育園・幼稚園・こども園に就園していない未就園児とされていますが、北里大学の研究で、社会的に不利な家庭ほど未就園である可能性が高いことが明らかになりました。
これまでどのような子どもが未就園かは研究されたことがないそうですが、質の高い幼児教育の重要性は様々な研究があり、論を待ちません。
貧困、多子、外国籍や発達や健康の課題をかかえていることや、親のメンタルヘルスに課題がある場合に未就園が多いとのことです。
ここはなんらかのケアが必要かもしれません。
この研究では、自治体による把握や幼児教育を公平に受けられる環境、障がい児教育の充実などへの提言も盛り込まれているそうです。
掲載されているのは学会誌とのことなので、普段馴染みはないのですが、一度目を通してみたいと思います。
つくる。幸せ色あふれる相模原 だるまの目入れ式
妻との共同作業で、だるまの両目が見えるようになりました^_^
橋本駅頭からスタートし、その後はいつものコースで市場飯 「禅」さんで辛口カレーライス(450円)をいただきました^_^新陳代謝もし、パワーアップです。
日勤消防隊 スタート
4月2日から、県内で初めての日勤消防隊の運用が相模原市で始まりました。平日の午前8時半から午後5時15分までに限定した部隊だそうです。
通常24時間勤務だと働きにくい隊員に活躍していただくことで、増加している救急出場件数に対応するほか、子育て中の隊員や英会話に長けた職員を配置するなど様々な機能が盛り込まれているとのこと。
これまで育児休暇明けの隊員は別の部署に移るケースが多かったそうですが、こうした選択肢が増えることで、女性の活躍も促進できるのではないでしょうか。
横浜市では2部隊が施行中とのこと。市民のために更なる活躍をされることを願ってやみません。
テレビ出演
21時30分から生放送のテレビ神奈川 ニュースLinkに出演させていただきました^_^
明日も駅に立ちますよ!
相武台ショッピングセンターにある「大菊」さんで、ざるそばをいただきました^_^
このショッピングセンターは、子供の頃から母とよく通った思い出のスポットです。
お客様からも「賢太郎君も年を取ったね(笑)」とお声掛けをいただきました。
【もとむら賢太郎、生出演のお知らせ】
本日4月10日(水)21時30分~のtvkニュースLinkにもとむら賢太郎が生出演する予定です。
ぜひご視聴ください!
当選証書
本日相模原市役所内にて、
相模原市選挙管理委員 佐藤賢司委員長から
当選証書をいただきました。
この当選証書の重みを感じ、これからも相模原市の未来に向けて頑張ります!