第22回 相模湖やまなみ祭 (2019年4月29日)
カテゴリ:活動報告
第22回 相模湖やまなみ祭
新緑の中県立相模湖公園内にて、相模湖やまなみ祭が行われております。
今年は夏季に、来年の東京オリンピックに向け
て、カナダのボートチームが事前キャンプを実施する予定であり、地元との交流を深めていきたいと思います。
第22回 相模湖やまなみ祭
新緑の中県立相模湖公園内にて、相模湖やまなみ祭が行われております。
今年は夏季に、来年の東京オリンピックに向け
て、カナダのボートチームが事前キャンプを実施する予定であり、地元との交流を深めていきたいと思います。
SC相模原の応援に^_^
望月代表、稲本選手とハイポーズ!
引き分けましたが、カマタマーレ讃岐との熱戦に燃えました!
星が丘公民館区ソフトボール大会にお邪魔させていただきました^_^
スローピッチで始球式のボールを投げましたが、まずまずの山並みボールです(笑)
斎藤健夫 県議会副議長の慰労会を水戸まさし先輩と行いました^_^
県議時代の懐かしい思い出話などで盛り上がっております!
娘の授業参観
学活の「生活習慣を見直そう」という時間でした。その中で、「未来に活躍できる人になろう!〜自分自身を成長させる生活習慣を〜」という自己肯定感を育む生活習慣について、先生からお話しがありました。
例えば、朝ごはん、運動、家庭学習、スマホなどとの付き合い方など、わかりやすいお話でした。
今夜は、娘から話を聞いてみたいと思います。
津久井やまゆり園にて献花を行いました。
この事件を風化させてはいけないし、障がいをお持ちの方もそうでない方も、みんなで支えあえる共生社会の実現を相模原を目指していきます。
本日のランチ
国道412号沿いにあります阿津川食堂(緑区寸沢嵐818ー5。042ー685ー1188)さんのボリューム満点のしょうが焼き定食をいただきました^_^
お腹いっぱいです!
本日は、近隣の市町村にご挨拶でお邪魔しました。
ダムの放水などで観光客数日本一と言われている宮ヶ瀬ダムがある清川村は、県内唯一の村です。
相模原市が抱えている問題のひとつとして、買い物が不自由な方々もおり、その役割を清川村ではクリエイトさんに出店をいただき、対応されているお話しもお聞きしました。
清川村役場の前には、道の駅もあります。
今後近隣市町村が連携をし、この県央地区に観光客やインバウンドのお客様を迎えいれられる環境をつくりたいと思います。
5/4・5は、日本一 相模の大凧まつり
本日は、相模の大凧まつり 川崎喜代治実行委員長をはじめ各地区の保存会の皆さんに市長室にお越しをいただきました。
僕も毎年このおまつりには参加させていただいております^_^
令和元年の記念すべきおまつりです。ぜひお越しください。
相模原市長として、初の九都県市首脳会議でデビューしました。
相模原市として、特別養護老人ホームに関する整備や人材確保などの提案を発表させていただき、今後は九都県市を代表して根本厚生労働大臣にアタックしていきます。