本日も地域イベントに参加し、多くの市民の皆さんと対話をさせていただきました。 (2020年1月6日)
カテゴリ:活動報告
本日も地域イベントに参加し、多くの市民の皆さんと対話をさせていただきました。
明日から市役所も令和2年スタートです。
頑張ります!
本日も地域イベントに参加し、多くの市民の皆さんと対話をさせていただきました。
明日から市役所も令和2年スタートです。
頑張ります!
お正月初のレジャーは山中湖にて、14名でワカサギ釣りにチャレンジ。
雄大な富士山を眺めながら、最高の時間ですね。
うちのスタッフである小林さんも二本竿でハッスルしています。
相模原の名湯
年末に暫定開通した国道413号線を走り、「いやしの湯」で温泉につかりました。
源泉風呂では牧野や青根の方ともお会いし、津久井地域の復興について意見交換をさせていただきました。
そうけんの会新年会
毎年恒例の新年会を行い、皆さんと和気あいあいの時間を過ごしました。
家内の手作り料理をはじめ、女性の皆さん方の協力あっての開催です。ありがとうございます。
地元の青学大 箱根駅伝 2年ぶりの総合優勝おめでとうございます㊗️
また217.7Kmという各校の皆さんの頑張りに、お正月から感動をありがとございました!
箱根駅伝は毎年たくさんのドラマがあり、とても素晴らしいですね。
下記は、地元の日枝神社に家族でお参りにいった際に、総代の皆さんから教えていただきました^_^
家族で初詣
何十年ぶりかで大山阿夫利神社に女坂から登り、「大山阿夫利神社」にて初詣に出掛けてきました。
おみくじも久しぶりに引き、「大吉」がでました。嬉しいですね。
帰りは娘と二人で男坂から下山し、膝が笑っておりました。
大山小学校そばで140年間続くお豆腐屋さんでは、明日の新年会用のお豆腐をいただきました!
タスキをつなげる!
地元相模原にある青学大が5時間21分17秒の走りで往路新記録を。そして3年ぶりの優勝!
市長となって初の箱根駅伝往路は、母校でもある青学大の活躍で、多くのお祝いメールなどをいただきました。明日の復路もたすきをつなぎ、各校の走りを楽しみにしております。
令和二年のスタートは、「さがみはら元旦マラソン大会」「寒中水泳大会」からです。
元旦より市民の皆さんとの対話は、嬉しいですね。今年も一年間よろしくお願いします。
また写真は、地元出身のオリンピアンの飛び込み競技の坂井選手、トライアスロン競技の井出選手とも対話をし、今年の抱負をお聞きしました。
東京オリンピック・パラリンピック大会の成功と、お二人のご活躍を応援しております!
川崎のソウルフードと言われる「元祖ニュータンタンメン本舗」にて、福田紀彦川崎市長といただきました^ ^
さがみはら津久井産材製のSDGsバッジ
京都市長がいつも胸につけている京都産材製のSDGsを羨ましく思っていたのて、相模原市の地元産材のSDGsバッチはとても嬉しいですね!