風水害時避難場所でのペットの対応について (2020年9月10日)
更新日時:
2020/09/10
カテゴリ:
活動報告
昨年の東日本台風の際、避難場所へペットと一緒に避難できなかったというお声をいただいておりました。
そこで、様々な調整を通じてペットの飼い主さん向けに、本市の風水害時避難場所にペットを連れて避難する際のお願いを作成しましたので、お知らせします。
1内容
避難する際の「持ち物とルール」などについて、啓発するものです。
2同行避難のポイントについて
災害時、危険な場所にいる人は避難することが原則です。
飼い主の避難行動として、ペットが放置されることによる危害事故の発生や衛生環境の悪化を防ぐためにも、ペットとの同行避難が推奨されています。
その際、ペットが苦手な人やアレルギーのある人に配慮した飼い主の責任ある行動が重要です。
3周知方法
相模原市ホームページ(9月10日から)
次の場所に掲出予定(9月中旬から)
・公民館、図書館等
・市内動物病院、ペットショップ等
地域の食材で相模原の若者を元気に! (2020年9月10日)
更新日時:
2020/09/10
カテゴリ:
活動報告
地域の食材で相模原の若者を元気に!
大学生等未来応援DAY in 南区の実施について
大学生等に対して地元の新鮮な野菜等の食材を提供する「大学生等未来応援DAY」について、7月から、中央区にある青少年学習センターで行っていますが、この度、南区の相模原市立市民・大学交流センター「ユニコムプラザさがみはら」において実施しますので、お知らせします。
1 日時
令和2年9月27日(日) 13時~18時
2 配布物資
米、野菜、インスタント食品、調味料類、飲料など
(先着100名分程度 在庫が無くなり次第終了)
3 対象者
市内の大学在学者や本市在住の大学生等 ※当日は、学生証の確認を行います。
4 場所
相模原市立市民・大学交流センター ユニコムプラザさがみはら ロビー
(南区相模大野3丁目3番2号 bono相模大野 サウスモール3階)
5 実施者
(1)主催
相模原市
(2)食材提供者(順不同)
公益社団法人フードバンクかながわ(県域フードバンク団体)、フードコミュニティ(市内フードバンク団体)、JA相模原市、相模原野菜生産倶楽部、各種企業、市民有志、相模原市フードドライブ事業
新型コロナウイルス感染症について(312、313例目) (2020年9月10日)
更新日時:
2020/09/10
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計313例(うち市内在住者293例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を確実に行います。
【患者概要①】(312例目)
1 年代:20代
2 性別:男性
3 職業:アルバイト(相模原市内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
9月7日 発熱、咽頭痛、下痢
9月8日 市内医療機関を受診し、PCR検査を実施
9月9日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要②】(313例目)
1 年代:20代
2 性別:男性
3 職業:学生(東京都内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
9月4日 発熱、頭痛、倦怠感、関節痛
9月5日 市内医療機関を受診
9月8日 帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施
友人が新型コロナウイルス感染症と診断された。
9月9日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
相模原市内で確認された307例目の患者の濃厚接触者
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
※患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
STOP!コロナ差別 ー差別をなくして正しい理解をー (2020年9月10日)
更新日時:
2020/09/10
カテゴリ:
活動報告
STOP!コロナ差別
ー差別をなくして正しい理解をー
公益財団法人人権教育啓発推進センターが、コロナによって人間性を奪われることのない社会づくりを目指し、思いやりの気持ちを人から人へ伝え、不当な差別や排除が起きないように、キャンペーンを展開しております。
私も賛同し、キャンペーンに参加させていただきました。
本市におきましても、子どもたちへの人権教育をはじめ、差別のない共生社会の実現を進めてまいります。
恐るべきは人ではなくウイルスです。
(キャンペーンページ)
(相模原チャンネル)
新型コロナウイルス感染症について(307~311例目) (2020年9月9日)
更新日時:
2020/09/09
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計311例(うち市内在住者291例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を確実に行います。
【患者概要①】(307例目)
1 年代:10代
2 性別:女性
3 職業:学生(東京都内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
9月2日 発熱
9月4日 市内医療機関を受診
9月7日 帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施
9月8日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要②】(308例目)
1 年代:50代
2 性別:男性
3 職業:会社員(東京都内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
9月2日 発熱、関節痛
9月4日 市内医療機関を受診
9月7日 帰国者・接触者外来を受診し、PCR検査を実施
9月8日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要③】(309例目)
1 年代:20代
2 性別:男性
3 職業:会社員(相模原市内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
9月6日 味覚・嗅覚障害、頭痛、倦怠感
9月7日 発熱、咳
9月8日 市内医療機関を受診し、抗原検査を実施
抗原検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要④】(310例目)
1 年代:40代
2 性別:女性
3 職業:無職
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
9月2日 発熱、倦怠感
9月3日 咳、食欲不振
9月7日 市内医療機関を受診し、PCR検査を実施
9月8日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要⑤】(311例目)
1 年代:40代
2 性別:男性
3 職業:自営業(相模原市内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
9月6日 発熱
9月7日 市内医療機関を受診し、PCR検査を実施
9月8日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
※患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
相模原士業連絡協議会(5団体)の鈴木昌彦会長らから、新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金をお預かりしました。 (2020年9月9日)
更新日時:
2020/09/09
カテゴリ:
活動報告
相模原士業連絡協議会(5団体)の鈴木昌彦会長らから、新型コロナウイルス感染症対策支援寄附金をお預かりしました。
お預かりしました寄付金は、医療従事者への応援に使わさせていただきます。
(相模原士業連絡協議会)
・東京地方税理士会相模原支部
・神奈川県弁護士会相模原支部
・神奈川県司法書士会相模原支部
・神奈川県社会保険労務士会相模原支部
・神奈川県行政書士会相模原支部
連合神奈川・相模原地域連合から「2020年度 政策・制度要求と提言」 (2020年9月8日)
更新日時:
2020/09/08
カテゴリ:
活動報告
「連合神奈川」の吉坂会長、「相模原地域連合」の川﨑議長をはじめ、両団体の皆様から、来年度に向けた市政へのご提言をお預かりしました。
新型コロナウイルス感染症は、依然として収束の見通しが立っておらず、本市としても、保健所を中心に、感染拡大防止に取り組むとともに、「さがみはら39キャッシュバックキャンペーン」などの経済対策を全力で進めているところです。
また、SDGsの推進については、これまでの取組や高いポテンシャルが評価され、本年7月に「SDGs未来都市」に選定された。8月からは「さがみはらSDGsパートナー制度」も開始したところであり、今後も「誰一人取り残さない持続可能な社会」の実現に向け、全市一丸となって取り組んでいきます。
今回のご提言については、しっかりと検討を行い、改めて回答させていただきますが、実現可能なものは、できる限り早く対応し、課題があるものについては、十分調整を図ったうえで、今後の市政運営に生かしてまいります。
市民の皆様が「誇り」や「愛着」を持てるよう な、誰もが安全で安心して暮らすことのできる魅力あるまちづくりに取り組んでまいります。


9月5日の大雨警報発表に伴う災害状況報告 (2020年9月7日)
更新日時:
2020/09/07
カテゴリ:
お知らせ
昨年の令和元年東日本台風で甚大な被害を受けた津久井地区(藤野地区や相模湖地区)では、9月5日からの総雨量が260mmをこえ、さらに時間最高雨量が65mmをこえました。そのことにより道路の損壊、土砂災害、停電、断水、中央道やJR中央線が通行止め・運休などとなりました。
今後、秋は台風シーズンでもあり、先日の九州地方を中心とした線状降水帯は、気象庁の予測がたたなかったなどの課題もあります。
本市としても、市民の皆さんの命と生活を守る災害に強いまちづくりが求められております。引き続き取り組みを進めていきます。
本日は森副市長が現地視察をしていただきました。その報告などを受けておりますが、引き続き本市として地域に寄り添った対応が必要です。
さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」 (2020年9月6日)
更新日時:
2020/09/06
カテゴリ:
お知らせ
本市では、(大雨警報は発表中) 1時30分頃に緑区佐野川670-1付近で土砂崩れ(落石)があり、道路封鎖がありましたが、既に、津久井土木(藤野班)が対応し、業者が入って応急復旧(土砂撤去)は完了しております。なお、土砂災害警戒情報は06時15分に解除されました。
また同1時30分に串川の串川橋付近で水位が氾濫危険水位を超えたり、2時30分には城山ダムでダムゲートからの放流量が毎秒500立法メートルに達したため、相模川の水位が上がったり、今朝は、日連で水道管破損による断水が続き、国道20号の与瀬から吉野間が通行止めとなっており、JR中央本線では大月〜高尾駅間の運転見合わせ、中央道では八王子ジャンクションから大月間が通行止めなどがあります。
市民の皆さんには、引き続き注意を払っていただき、さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」などのご登録をお願いしたいと思います。
台風10号は、本日がピークを迎えます。
気象庁などからも最大級の警戒が必要と呼びかけられておりますので、台風が近づく奄美地方や九州の皆さんは、身を守る行動につとめてください。
http://www.bousai-mail.jp/sagamihara/?fbclid=IwAR2RnScmuaMhz_Z7zwIpbIrYZSrCklVwPyODvwkO24Ty6va7VFxZFcBveOI
新型コロナウイルス感染症について(296~298例目) (2020年9月6日)
更新日時:
2020/09/06
カテゴリ:
お知らせ
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計298例(うち市内在住者279例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を確実に行います。
【患者概要①】(296例目)
1 年代:50代
2 性別:女性
3 職業:パート勤務(相模原市内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
8月31日 咽頭痛、咳
9月 1日 友人が新型コロナウイルス感染症と診断された。
9月 3日 鼻づまり
PCR検査センターを受診し、PCR検査を実施
9月 4日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
神奈川県内で確認された患者の濃厚接触者
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要②】(297例目)
1 年代:20代
2 性別:男性
3 職業:学生(神奈川県内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
8月17日 発熱
8月22日 解熱
8月27日 味覚・嗅覚障害
9月 1日 市内医療機関を受診
9月 3日 PCR検査センターを受診し、PCR検査を実施
9月 4日 PCR検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
【患者概要③】(298例目)
1 年代:30代
2 性別:男性
3 職業:会社員(相模原市内)
4 居住地:神奈川県相模原市
5 症状、経過
9月 3日 腹痛
9月 4日 咽頭痛、下痢
市内医療機関を受診し、抗原検査を実施
抗原検査の結果、陽性であることが判明(軽症)
6 行動歴
感染経路は不明
詳細は、現在調査中(渡航歴は無し)
※患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。