もとむら賢太郎 公式ブログ もとむらの声

公式ブログ もとむらの声

エフエムさがみ「ラジオ市長室」3

更新日時: 2021/06/18
カテゴリ:活動報告
Share Button
明日放送予定です。
放送日時:6月18日(金)午後 1時00分~29分
再放送日時:6月19日(土)午前11時00分~29分
3 中学校夜間学級の設置について
Q 相模原市で中学校夜間学級を設置すると伺いました。詳細について教えてください。
概要について
A 中学校夜間学級は、現在、全国で36校、神奈川県内にも2校が設置されています。
「戦後の混乱期に義務教育を修了しないまま学齢期を経過した方」、「不登校などの理由により、十分な教育を受けられないまま中学校を卒業した方」、「外国籍などで日本の義務教育に相当する教育を受けていない方」が学び直しを希望した際に、夜間の時間帯において、学びの機会を提供するものです。
 県内では横浜、川崎に続いて3校目となり、南区にある県立神奈川総合産業高等学校の施設の一部を使用し、市立大野南中学校の分校として、来年4月の設置を目指しています。
 設置する中学校夜間学級は、市民の方のみならず、県内の他市町村にお住まいの方も通学できる全国的に例を見ない取組です。
神奈川県教育委員会と連携し、他市町村の教育委員会のご意見も伺いながら、広域的な仕組みづくりについて調整をしているところです。
中学校夜間学級の設置に至った経緯や取組について
A 本市では、平成28年に公布された「教育機会確保法」に基づき、学びなおしの場の提供について議論してきましたが、平成31年1月に行った「夜間中学に関するアンケート」で一定のニーズを確認できたことから、中学校夜間学級の設置についての検討を具体化してきました。
<参考>教育機会確保法
(正式名:義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律(平成28年法律第105号))
第四章 夜間その他特別な時間において授業を行う学校における就学の機会の提供等
(就学の機会の提供等)
第十四条 地方公共団体は、学齢期を経過した者(その者の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから満十五歳に達した日の属する学年の終わりまでの期間を経過した者をいう。次条第二項第三号において同じ。)であって学校における就学の機会が提供されなかったもののうちにその機会の提供を希望する者が多く存在することを踏まえ、夜間その他特別な時間において授業を行う学校における就学の機会の提供その他の必要な措置を講ずるものとする。
<参考>アンケート結果概要
アンケート期間:平成31年1月7日(月)~1月31日(水)
入学の対象となる者の回答数 100件
学びの機会として夜間中学を回答した数 47件
※横浜市、川崎市の規模は30名程度であるため、それを上回る希望を確認できた。
 今後は、8月に、市民説明会や入学希望者説明会を実施予定で、生徒の募集など、中学校夜間学級の設置に向けた取組を進めていきます。
中学校夜間学級への思いについて
A 本市が設置する中学校夜間学級は、中学校で学習する内容を学ぶ場だが、年齢や国籍、過去の就学状況など、様々な生徒が在学する予定のため、小学校で学習する内容や、学習に必要な日本語などの支援も行います。
 様々な理由により、中学校の学習が十分に学べなかった方の気持ちに添える学校にしたいと考えており、ここで学んだことや経験をご自身の人生に活かし、地域に還元していただきたいという思います。
 こうした取組は、本市が推進する「誰一人取り残さない」というSDGsの理念にも合致すると思います。
199750686_4414079831944969_1821544485081387740_n

広報さがみはら県のたより