「さがみはらのめぐみ秋の朝市」 (2022年10月30日)
カテゴリ:活動報告
市民の皆様に市内農産物をPR、販売し、市内農業者へのご理解を深めていただく場として、「相模原市民朝市運営協議会」とコラボレーションした特設朝市事業「さがみはらのめぐみ秋の朝市」を相模原JAで開催中です。
多くの皆様にお越しをいただき、ありがとうございます。相模原市産の美味しい野菜などをご家庭で味わっていただければ幸いです。





市民の皆様に市内農産物をPR、販売し、市内農業者へのご理解を深めていただく場として、「相模原市民朝市運営協議会」とコラボレーションした特設朝市事業「さがみはらのめぐみ秋の朝市」を相模原JAで開催中です。
多くの皆様にお越しをいただき、ありがとうございます。相模原市産の美味しい野菜などをご家庭で味わっていただければ幸いです。
子どもたちのお芋掘りに声をかけていただき、参加してきました。こうした農業体験は大切なことですし、食育にもつながると思います。
美味しいお芋を食べて、元気もりもりですね。
今朝は、大野台中学校の生徒会の皆さんと正門前に立たせていただきました。
大野台中のイメージキャラクター「SOUZOU」さんも一緒に見守りをしてくれました。
来週は文化祭があるそうで、楽しみですね。
南区での立てこもり事件について
本市も神奈川県警や庁内での情報を共有し、対応を取っております。
#防災速報 アプリ→https://emg.yahoo.co.jp/dl 防犯情報 https://kurashi.yahoo.co.jp/…/incidents/bouhan/186834 注意喚起について/相模原市南区上鶴間本町3丁目付近
緑区の「明月堂」さんにて、お赤飯を購入。
酒まんじゅうも美味しいですが、お赤飯もグー。
本日、鵜野森中学校2年生の生徒の皆さんに「地域の先生」として講演させていただきました。
プロフィール〜まとめまで35分間の講演でしたが、社会人の皆様への講演と違い、緊急しました。
少しでも思いや考えが伝われば幸いです。
今朝は、もえぎ台小学校の正門前に立たせていただきました。
三連休明けの朝ですが、児童の皆さんのお元気な姿を見守ることができました。
「市長さん、お祭りでお会いしましたね」、「○○さん、ご存知ですか」などと声をかけていただきました。