月別アーカイブ一覧
書家金澤翔子さんの個展 (2022年1月6日)
更新日時:
2022/01/06
カテゴリ:
活動報告
書家金澤翔子さんの個展「つきのひかり」が1/8まで東京六本木の森アーツセンターギャラリーで開催されています。
過去最大の個展とのことで、幼少期の頃から現在までの作品が50点以上展示されており、初公開となる新作も公開されています。東日本大震災への想いを込めた作品などもあり、金澤さんの想いを感じることができます。
また、作品だけではなくワークスペースの展示もされていました。
この日は金澤さんご本人とお母様いらっしゃり、来場者と交流をされていました。
「ともに生きる社会かながわ憲章」のポスターなどで力強くしなやかな「ともに生きる」の文字をご覧なったこともあるかもしれませんが、これは憲章の理念に賛同した金澤翔子さんの揮毫したものです。
津久井やまゆり園事件のような痛ましい事件を二度と起こさないように定められた憲章の理念に賛同してくださっていることは、大変ありがたく思います。
個展は1/8まで。ご都合のつく方は、感染防止にご注意の上、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(11811例目〜11826例目)について (2022年1月6日)
更新日時:
2022/01/06
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが16人(市内在住者16人、感染経路不明10人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計11819例(うち市内在住者10977例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/…/191/01/0106.pdf
2桁の感染者を発表するのは久しぶりとなります。どうぞ皆様、感染拡大防止に引き続きのご協力よろしくお願い申し上げます。
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(11803例⽬〜11810例⽬)について (2022年1月5日)
更新日時:
2022/01/05
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが8人(市内在住者8人、感染経路不明8人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計11803例(うち市内在住者10961例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/…/191/01/0105.pdf
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(11797例⽬〜11802例⽬)について (2022年1月4日)
更新日時:
2022/01/04
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが6人(市内在住者6人、感染経路不明2人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計11795例(うち市内在住者10953例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/…/191/01/0104.pdf
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
令和4年 年頭あいさつ 「幸せ色あふれるまちをめざして」 (2022年1月4日)
更新日時:
2022/01/04
カテゴリ:
活動報告
市民の皆さまにおかれましては、希望に満ちた新年をお迎えのことと存じます。
一昨年から続いた新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、変異株への対応など予断を許さないものの、市民の皆さまの日々のご努力と、医療従事者をはじめ、暮らしを最前線で支える方々のお力で落ち着いた状況になり、街には少しずつ賑わいと笑顔が戻ってまいりました。
この場をお借りして、すべての皆さまのご協力に心よりお礼申し上げます。
昨年は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が開催され、トップアスリートのパフォーマンスに感動し、本市を舞台に戦われた自転車ロードレースでの熱戦や本市ゆかりの選手たちの活躍が、市民の心に勇気と希望を届けてくれました。
間もなく開催される北京2022オリンピック・パラリンピック冬季競技大会でも、永く心に刻まれるたくさんの思い出が生まれることと期待いたします。
また、東京2020大会のレガシーとしての自転車ロードレース大会「ツアー・オブ・ジャパン」相模原ステージが、今年も5月に開催されます。新緑の中を疾走するトッププロの姿を皆さまも是非ご覧ください。
本年は、SDGs未来都市に選定された都市として、昨年策定した脱炭素ロードマップを着実に推進して2050年のCO2排出量実質ゼロを目指して取り組むほか、中学校夜間学級の設置や、人権尊重のまちづくりを推進するための条例の制定など、誰一人取り残さない持続可能な社会の形成に向けて、様々な取り組みを進めてまいります。
また、春には3年ぶりとなる「市民まつり」の開催をはじめ、まちが活気で包まれるイベントを再開するなど、まちへの誇り、愛着を高めるための「シビックプライド」への取り組みをさらに推進してまいります。
本年が、皆さまにとってすばらしい年になることをお祈りするとともに、子どもたちの笑顔に満ち、幸せ色あふれるまちとなるよう、市政運営に取り組んでまいります。
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(11795例⽬〜11796例⽬)について (2022年1月3日)
更新日時:
2022/01/03
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者が2人(市内在住者2人、感染経路不明2人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計11789例(うち市内在住者10947例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/…/191/01/0103.pdf
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
完全優勝 (2022年1月3日)
更新日時:
2022/01/03
カテゴリ:
活動報告
相模原市役所には、箱根駅伝での優勝を受け
「祝 優勝 青山学院大学陸上競技部」の横断幕が掲げられました!
相模原市を練習拠点とする青山学院大学陸上競技部が1月2日、3日に行われた箱根駅伝で素晴らしい記録で往路復路そして総合の完全優勝を果たしました!おめでとうございます。
青山学院大学陸上部の皆様、感動をありがとうございました!!
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(11794例目)について (2022年1月2日)
更新日時:
2022/01/02
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者が1人(市内在住者1人、感染経路不明1人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計11787例(うち市内在住者10945例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/…/191/01/0102.pdf
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
新型コロナウイルス感染者数1/1 (2022年1月1日)
更新日時:
2022/01/01
カテゴリ:
活動報告
新年初日の今日は、市内で確認された新型コロナウイルス感染者はゼロでした。どうぞ本年も、咳エチケットや手洗いなど基本的な感染防止対策へのご協力をよろしくお願い申し上げます。
2022年 新年のご挨拶 (2022年1月1日)
更新日時:
2022/01/01
カテゴリ:
活動報告
新年明けましておめでとうございます。
本年も二宮神社の元旦祭からスタートしました。
72万市民の皆様とワクワクする相模原を次世代につなげていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いします。
これからご案内をいただきましたイベント等に参加させていただきます。行ってきます。
« 前ページへ