新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認について(2666〜2675例⽬) (2021年2月13日)
更新日時:
2021/02/13
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが10人(市内在住者9人、感染経路不明10人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計2671例(うち市内在住者2361例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、2,380名の方が回復されています。(2月13日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
「さがみはらサンキュー!最大25%戻ってくるキャンペーン」 (2021年2月13日)
更新日時:
2021/02/13
カテゴリ:
活動報告
「さがみはらサンキュー!最大25%戻ってくるキャンペーン」
横浜線沿いにある河本ファームさん(中央区東淵野辺)で「章姫」を購入してきました。
市内のイチゴ生産者の皆さんの美味しいイチゴをぜひ。
おめでとうございます! (2021年2月12日)
更新日時:
2021/02/12
カテゴリ:
活動報告
元相模原市スポーツ推進委員 伊藤孝久さん(橋本公民館長)が、文部科学大臣表彰を受賞され、萩生田大臣に代わり私が代理で伝達させていただきました。
これまでスポーツ推進委員連絡協議会の副会長を歴任され、さらに委員として25年間にわたりご活躍をいただきました。
公民館長さんとしてもご活躍されておりますが、スポーツ選手としても活発に地域などで活動されてきました。これからもご活躍をお祈りします。
「さがみはらサンキュー!最大25%戻ってくるキャンペーン」 (2021年2月12日)
更新日時:
2021/02/12
カテゴリ:
活動報告
本日のランチは、「てっぱん」さんのローストビーフ丼。
本日も朝からハードな1日でしたから、このお弁当をいただき、元気がでました!
「ステイホームを楽しめるー新型ウイルス感染症ポータルサイト」について (2021年2月12日)
更新日時:
2021/02/12
カテゴリ:
活動報告
市立図書館のホームページ内に、無料で利用できる電子書籍等の外部リンクをまとめた「新型コロナウイルス感染症ポータルサイト」を開設しました。
「ステイホームを楽しむ」ためのコンテンツとして、
①電子書籍リンク集(著作権が消滅した本などが読めたり、朗読作品を聞くことができます)
②デジタルコンテンツリンク集(国宝や重要文化財等の高精細画像が閲覧できたり、学習コンテンツ、国会・県立図書館のデジタルコンテンツなどがご覧いただけます)
③おうちで楽しむおはなし会動画(図書館が定期的に配信しているおはなし会等の動画集)
「新型コロナウイルス感染症を知る・学ぶ」ためのコンテンツとして、
①新型コロナウイルス感染症に関するリンク集
②新型コロナウイルス感染症に関連する相模原市立図書館所蔵の本のリスト
緊急事態宣言が延長され、不要不急の外出を控えていただいている中、ご自宅で過ごす時間が豊かなものとなるよう、ぜひご利用ください。
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認について(2632〜2665例⽬) (2021年2月12日)
更新日時:
2021/02/12
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが34人(市内在住者20人、感染経路不明8人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計2661例(うち市内在住者2352例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
クラスタ―について
【クラスターNo.27 相模大野病院】
院内における有症状者の発生を受け、接触のあった職員及び患者にPCR検査を実施したところ、これまでに公表した職員3人、患者10人に加え、新たに職員8人、患者6人の陽性が判明し、合計27人の陽性が確認されました。
なお、2月11日の発表資料において、患者内訳が、患者(市内)8、患者(市外)2となっていましたが、患者(市内)10、患者(市外)0でしたのでお詫びして訂正いたします。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、2,380名の方が回復されています。(2月12日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
釣り仲間が「さがみはらサンキュー!最大25%戻ってくるキャンペーン」を使い、ルアーを購入してきてくれました。 (2021年2月12日)
更新日時:
2021/02/12
カテゴリ:
活動報告
釣り仲間が「さがみはらサンキュー!最大25%戻ってくるキャンペーン」を使い、ルアーを購入してきてくれました。
こうして宣言があけた後の楽しみを考えながら、コロナ禍を乗り越えていきたいと思います。
市内の人口流動状況について (2021年2月11日)
更新日時:
2021/02/11
カテゴリ:
活動報告
1月8日に緊急事態宣言が出されてから、本市内の主要駅周辺における人口流動状況をKDDI Location Analyzerのデータを活用してまとめたところ、感染拡大前(昨年1/18~2/14)から、7割程度まで減少しております。また、年末年始(12/28~1/3)は大幅に減少しておりました。
皆さんのご協力に心から感謝申し上げます。
緊急事態宣言が延長され、ご負担やご不便をおかけしておりますが、日常生活を取り戻すために、一人ひとりが実行可能な感染拡大予防策をして行うことが大切です。
どうぞ引き続きのご協力をお願い申し上げます。
なお、上記とはデータ提供元が異なりますが、下記サイトから毎日の状況をご覧いただけます。(本市内では橋本駅の状況)
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認について(2619〜2631例⽬) (2021年2月11日)
更新日時:
2021/02/11
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが13人(市内在住者10人、感染経路不明4人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計2627例(うち市内在住者2332例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
〇クラスタ―について
【クラスターNo.27 相模大野病院】
院内における有症状者の発生を受け、接触のあった職員及び患者にPCR検査を実施したところ、患者3人の陽性が確認されました。これまでに市外発表1名を含め、合計13名の陽性が確認されています。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、2,355名の方が回復されています。(2月11日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。
在日米陸軍関係者における新型コロナウイルス感染症の感染者の確認について (2021年2月10日)
更新日時:
2021/02/10
カテゴリ:
活動報告
在日米陸軍基地管理本部から、在日米陸軍関係者が新型コロナウイルス感染症に感染したことについて、次のとおり情報提供を受けましたので、お知らせします。
○ 2月4日から2月10日にかけて、在日米陸軍関係者1名が、新型コロナウイルス感染症の検査の結果、陽性と確認された。
〇 当該者は、日本到着時に日本の当局者による検査を受け、陽性の結果が確認された。
〇 当該者には隔離措置が採られており、医療関係者が許可するまで続けられる。また、当該者には行動制限が課されていたため、地域社会に対するリスクに影響はない。
○ 在日米陸軍は、兵士・職員、日本人職員、家族と地域社会の皆様を守るため、新型コロナウイルス感染症の流行を防ぐ追加的公衆衛生保護措置を採り対応している。
私は、在日米陸軍基地管理本部司令官と電話会談を行い、上記内容について説明を受けました。
引き続き情報共有を図りながら、感染拡大防止のため、互いに協力することを確認しました。