最近は、動画メッセージの収録が多くあります。 (2021年1月31日)
更新日時:
2021/01/31
カテゴリ:
活動報告
相手の方々に相模原市としての気持ちが伝わるように、市職員の皆さんが工夫され収録しております。

OAKインターナショナル 柏原社長からマスクこご寄付をいただきました。 (2021年1月31日)
更新日時:
2021/01/31
カテゴリ:
活動報告
バンダイさんのお仕事などをされており、ポケモンの入浴剤なども手掛けているそうです。
職員の中にも、「子供と入浴剤を使ったことがあります」と話していました。
「さがみはらサンキュー!最大25%戻ってくるキャンペーン」 (2021年1月31日)
更新日時:
2021/01/31
カテゴリ:
活動報告
本日県道などの視察途中に、楽しみを先取りしようと思い、コンビニにて日帰りのドライブ本や美味しいお魚のお店本などを非接触型のスマートフォン決済で購入してきました。
明日から2月です。
月がかわりましたので、PayPayとau Payを最大限使っていただくと、3,900円ずつ合計7,800円還元されますので、地元店でぜひお使いください。
新型コロナウイルス感染症による新たな患者の確認(2397〜2425例目)について (2021年1月31日)
更新日時:
2021/01/31
カテゴリ:
活動報告
本市内において、新たに新型コロナウイルスに感染した患者さんが29人(市内在住者27人、感染経路不明16人)確認されましたので、お知らせします。
このことで、本市では、合計2421例(うち市内在住者2153例)の感染が確認されたことになります。
引き続き、関係自治体と連携し、調査を行ってまいります。
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/…/191/01/0131.pdf
〇クラスタ―について
【クラスターNo.21 高齢者グループホーム(緑区)】
症例2048例目の陽性が確認されたことから、接触のあった職員及び入所者にPCR検査、健康観察を実施しており、これまでに公表した職員5人、入所者8人に加え、新たに職員1人の陽性が判明し、合計14人の陽性が確認されました。
なお、これまでに本市で陽性が確認された方のうち、1,604名の方が回復されています。(1月31日時点)
※ 患者・ご家族の人権尊重・個人情報保護にご理解とご配慮をお願いします。
※ 発生届及び発表の取下げがあったため、患者合計数と症例No.とは一致しません。



本市の医療体制について (2021年1月31日)
更新日時:
2021/01/31
カテゴリ:
活動報告
新型コロナウイルス感染症の患者さんが増えている中、本市の医療体制の現状を知りたいというお声が寄せられております。
まず、本市では新型コロナウイルス感染症が確認されて以来、保健師をはじめとした多くの職員を保健所に配置してまいりました。1月12日現在178名(うち保健師44名)が配置されております。なお昨年1月の職員定数は146名(うち保健師37名)となっておりました。さらなる体制強化のため、先日お知らせしたとおり、1月12日より「感染症対策課」を設置したところです。引き続き、状況を見極めながら体制の確保に努めてまいります。
病床数については、「神奈川モデル」の一員として、陽性患者を受け入れる「重点医療機関」および「重点医療機関 協力病院」の確保に努めており、現在患者が急増していることから、県や医療関係団体と連携しながら、各医療機関と増床当の調整を進めています。1月20日現在、病床利用率は約78.5%となっております。
また、「新型コロナウイルス感染症対策医療従事者応援事業補助金」を創設し、対象となる医療従事者の方々お一人につきひと月当たり2万円を上限に支給しております。
ICUやエクモ等は市内の複数病院に設置されており、本市では感染症指定医療機関に対し、人工呼吸器を3台設置するなどの対応を図っております(人工呼吸器も複数病院等にあります)。
今後も神奈川県や医療関係団体等と連携し、医療の提供体制の確保に努めてまいります。